MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Mac
  3. 【2015年版】Macを売却する前にやらないといけない6つのステップ

【2015年版】Macを売却する前にやらないといけない6つのステップ

2015 2/26
Mac Tips ソフトウェア ハードウェア
2015年2月26日 2015年2月26日
  • URLをコピーしました!

IMG 2408

愛用しているMacもいつか手放す時がやってきます。実は最近、使わなくなった「Mac mini Late 2009」を中古として売却したのですが(画像はイメージです)、売却する前にいろいろとやらなければいけない作業があり、かなり面倒くさい思いをしました。

最近のMacはハードとソフトが一体化していて、単にOS Xを入れなおすだけでは不十分なためです。今回は、Macを中古として売る前にやらないといけない手順をまとめたいと思います。

目次

目次

  • 1 ソースに当たれ
    • 1.1 1. iTunesでコンピュータの認証を解除
    • 1.2 2. データのバックアップ
    • 1.3 3. iCloudからサインアウト
    • 1.4 4. iMessageからサインアウト
    • 1.5 5. 再フォーマット、OS Xの再インストール
  • 2 まとめ

ソースに当たれ

Mac を売却または譲渡する前に  Apple サポート 2015 02 26 19 56 33

Apple公式ドキュメント「Mac を売却または譲渡する前に」がとても参考になります。基本的にこの手順を忠実に実行しましょう。

1. iTunesでコンピュータの認証を解除

2015 02 26 20 01 04

MacでiTunesを使っていた場合、iTunesを起動し「Store > このコンピュータの認証を解除」を実行します。iTunesでは、認証可能な機器の台数の上限が決まっているので、解除し忘れると、認証台数が足らなくなるかもしれません(ただし後からまとめて認証解除することは可能)。

2. データのバックアップ

当たり前ですが、Time Machineや、手動バックアップで必要なデータをバックアップしておきましょう。

3. iCloudからサインアウト

2015 02 26 20 17 57

iCloudを使っている場合、「環境設定 > iCloud」で、「Macを探す」のチェックをオフにしてからサインアウトします。iCloudのデータはクラウド上にのこるはずですが、念のためバックアップしておいたほうが良いかもしれません。

後から簡単にオフにできないようなので忘れずに実行しておきましょう。

4. iMessageからサインアウト

2015 02 26 20 24 27

「メッセージ」アプリを起動し、自分のアカウントを選択してサインアウトします。

iCloudとiMessageのサインアウトを行った後は、念のため再起動してちゃんとサインアウト状態になっているかどうかもう一度確認しておくことをおすすめします。

5. 再フォーマット、OS Xの再インストール

準備が完了したら、ディスクユーティリティを起動し、HDDを消去してから、OS Xを再インストールします。

ディスクユーティリティの起動方法や、OS Xの再インストール方法は、Macのモデルによってかなり異なっています。例えば、Mac mini Late 2009のようなDVDドライブ付属モデルの場合、インストールDVDを挿入し、"C"キー押しながら電源を入れることで、ディスクユーティリティが起動します。

ディスクの消去は「セキュリティオプション」で「7回消去」を選べば安心できると思います(ただし、時間が物凄くかかります)。

OS Xのインストールは最後まで行わず、「ようこそ」画面が表示されるところでやめておきます。要は自分が購入して電源を入れた時と同じ状態に戻しておくというわけです。

以上で完了です。

まとめ

iCloudや、iMessageからサインアウトし忘れたまま売却してしまったらどうなるか、公式サイトでは説明されていませんが、かなり気になるところです。Apple Support Communitiesの「What happens if I don't turn off icloud before erasing and then selling a mac?」(もしMacを売る前にiCloudからサインアウトしてなかったらどうなる?)という質問に対し以下のような回答が寄せられていました。

From what I gathered from the very small number of cases I've seen, it's that it's more of an annoyance than anything else. It doesn't mean that the new owner has any access to your data and it seems if the new owner uses iCloud themselves with their own account that the issue goes away. I don't have anyway of verifying this myself though.

「たとえサインアウトし忘れたとしても、(すでに手元にないMacが自分の管理下にあるとみなされて)煩わしいだけで実害はなく、新しいオーナーがiCloudを使い始めれば問題は解消されるはず」というような意味でしょうか。

iCloudのサインアウトを忘れていたとしても一応安心(?)なのかもしれませんが、この回答が正しいという保証はなく、どんな害があるかはっきりしないので、「iTunesの認証解除」、「Macを探すのチェック・オフ」、「iCloudサインアウト」、「iMessageサインアウト」はダブルチェックしておいたほうが良さそうです。

一気に紐付け解除的な機能が欲しいところですね。

Mac Tips ソフトウェア ハードウェア
Mac Sale
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • iPadをMacのセカンドディスプレイに変換できるアプリ「Duet Display」が半額に!本日のアプリセールまとめ
  • O'ReillyとNGINX、電子書籍「Building Microservices」のプレビュー版を無料でプレゼント中

関連記事

  • Microsoft、KB5021751はユーザーの個人情報を取得するためのものではないと断言
    2023年2月5日
  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
    2023年2月4日
  • macOS Ventura 13.2とパイオニアのCD/DVDドライブの間で互換性の問題が確認される
    2023年2月4日
  • macOS Venturaのログイン時に「バックグラウンド項目が追加されました」通知が表示され続けるバグ、修正の可能性あり
    2023年2月3日
  • LibreOffice 7.5がリリース - ダークモードの改良や新しいアイコンの導入など
    2023年2月3日
  • PowerToys 0.67.0がリリース - Quick access system tray launcherが追加
    2023年2月2日
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
    2023年2月1日
  • Windows 11のファイルエクスプローラーのタブをまとめて開く方法
    2023年2月1日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • シンプルな画像切り抜きユーティリティ「Super PhotoCut」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • Kindleストアで新星出版社実用書200円均一セールが開催中
  • 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次