Windows用Gitクライアント期待の星「Source Tree for Windows」をインストールしてみた

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

2013 03 27 120953

定番ソフトが不在だったWindows用Gitクライアント界に登場した期待の星「Source Tree for Windows」をインストールしてみました。

インストールウィザードに従って導入

2013 03 25 134137

基本的にインストーラーに従ってインストールしていくだけなんですが、.NET Framework 4.5が必要みたいで未インストールの環境では自動的にインストールされます。

2013 03 25 135012

.NET Frameworkのインストールが終わったら本体のインストールが始まります。

2013 03 25 135035

Gitをどうするか選択します。「Download an embedded version of Git for SourceTree alone to use」を選べば、SourceTree専用のGitをダウンロードしてインストールしてくれます。これを選ぶのが無難っぽいです。

2013 03 25 135120

ユーザー情報の入力。一瞬オンラインのGitサービスのアカウントかと思いましたが、.gitconfigでいうところのuser.name/user.emailに該当するものみたいです。

使ってみよう

2013 03 27 121130
左上の「Clone/New」をクリックすればダイアログが表示されます。

「Source Path / URL」のところにclone元のURLを、「Destination Path」にローカルフォルダを指定して「Clone」を押せばOK。

「Source Path / URL」が正しいかどうかは、Repository Typeの右横に自動的に表示されるので便利。Macの共用リポジトリにssh接続できました(pagent使用)。

まとめ

.NET Framework製ソフトということで若干のもたつきを感じますが、貴重なWindows用Gitクライアントということで期待したいですね。Mac版もつかってみようと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次