「iTunes Match」って実際どうよ?

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

2014 06 06 195722

Appleが鳴り物入りで開始したクラウドミュージックサービス「iTunes Match」を使っています。

自分のiTunesミュージックライブラリを、Mac / PC / iOSデバイス などで共有できる、iTunesヘビーユーザーにとっては夢のようなサービスですが、実際につかってみないと、どういうものか少しイメージしづらい部分もあるかもしれません。

そこで、しばらく実際に使ってみて分かった、良い点/悪い点をまとめてみました。サービスに加入するかどうかの参考にしていただければと思います。詳細は以下より。

良い点

ライブラリの共有

ITunes 2

まずなんといっても、自分のiTunesライブラリ全体を、複数の機器で共有できるところがすばらしいです。

例えば、今までWindowsのiTunesで音楽を管理していた場合、Macでその音楽を聴くことはできませんでした。しかし、iTunes Match を利用すれば、クラウド経由で自分のミュージックライブラリ全体を利用することができます。

もちろんMac / Windowsの関係にとどまらず、例えばiMacで管理していたライブラリをMacBook Airで使うといったMac / Mac間での共有も可能です。

単に音楽を再生できるだけではなく、レーティングなどの情報も同期できるのでレーティングマニアにもオススメでききます。

容量節約

ITunes

iTunes Matchを始めると、もともとiTunesで曲を管理していたマシン以外での曲の再生は、基本ストリーミング再生となります(雲のアイコンがついているもの。明示的にダウンロードすることもできる)。つまり曲ファイルの実体はローカルにダウンロードしないので、容量が節約できます。

iPhoneでもiTunes Matchを利用すれば劇的に容量を稼げますが、ストリーミング通信のおかげで、通信量が増える(バッテリー消費量も増える)という弱点もあります。

悪い点

不安定

開始するまで散々苦労しましたが、実は始まったあともちょくちょくiTunesがクラッシュしています。

2014 06 06 195722

対策は、iTunes Matchのメニューから、開始 / 停止を何回か繰り返すだけ。これはなんとかしてほしい…。

制限がいろいろある

最大25,000曲という制限のほか、曲の長さの制限や、オーディオブック、Podcastは同期しないなどの制限もあります。

お金がかかる

年間3,980円お金がかかります。これから一生払っていくのかと思うと(汗

無条件で利用とはならない

iPhoneの場合、パケット制限があったりするので、通信量が気になります。これが原因で,個人的にはiPhoneでは使わないことにしました。

まとめ

不安定なところだけはどうにかしてほしいですが、複数のマシンでiTunesライブラリが共有できるのはとても便利です。複数のマシンを使いこなしているiTunesユーザーの方は1年だけでも利用してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次