MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. iOS
  3. 「iTunes Match」って実際どうよ?

「iTunes Match」って実際どうよ?

2014 6/11
iOS iPad iPhone Mac Windows ソフトウェア
2014年6月11日 2014年6月11日
  • URLをコピーしました!

2014 06 06 195722

Appleが鳴り物入りで開始したクラウドミュージックサービス「iTunes Match」を使っています。

自分のiTunesミュージックライブラリを、Mac / PC / iOSデバイス などで共有できる、iTunesヘビーユーザーにとっては夢のようなサービスですが、実際につかってみないと、どういうものか少しイメージしづらい部分もあるかもしれません。

そこで、しばらく実際に使ってみて分かった、良い点/悪い点をまとめてみました。サービスに加入するかどうかの参考にしていただければと思います。詳細は以下より。

目次

  • 1 良い点
    • 1.1 ライブラリの共有
    • 1.2 容量節約
  • 2 悪い点
    • 2.1 不安定
    • 2.2 制限がいろいろある
    • 2.3 お金がかかる
    • 2.4 無条件で利用とはならない
  • 3 まとめ

良い点

ライブラリの共有

ITunes 2

まずなんといっても、自分のiTunesライブラリ全体を、複数の機器で共有できるところがすばらしいです。

例えば、今までWindowsのiTunesで音楽を管理していた場合、Macでその音楽を聴くことはできませんでした。しかし、iTunes Match を利用すれば、クラウド経由で自分のミュージックライブラリ全体を利用することができます。

もちろんMac / Windowsの関係にとどまらず、例えばiMacで管理していたライブラリをMacBook Airで使うといったMac / Mac間での共有も可能です。

単に音楽を再生できるだけではなく、レーティングなどの情報も同期できるのでレーティングマニアにもオススメでききます。

容量節約

ITunes

iTunes Matchを始めると、もともとiTunesで曲を管理していたマシン以外での曲の再生は、基本ストリーミング再生となります(雲のアイコンがついているもの。明示的にダウンロードすることもできる)。つまり曲ファイルの実体はローカルにダウンロードしないので、容量が節約できます。

iPhoneでもiTunes Matchを利用すれば劇的に容量を稼げますが、ストリーミング通信のおかげで、通信量が増える(バッテリー消費量も増える)という弱点もあります。

悪い点

不安定

開始するまで散々苦労しましたが、実は始まったあともちょくちょくiTunesがクラッシュしています。

2014 06 06 195722

対策は、iTunes Matchのメニューから、開始 / 停止を何回か繰り返すだけ。これはなんとかしてほしい…。

制限がいろいろある

最大25,000曲という制限のほか、曲の長さの制限や、オーディオブック、Podcastは同期しないなどの制限もあります。

お金がかかる

年間3,980円お金がかかります。これから一生払っていくのかと思うと(汗

無条件で利用とはならない

iPhoneの場合、パケット制限があったりするので、通信量が気になります。これが原因で,個人的にはiPhoneでは使わないことにしました。

まとめ

不安定なところだけはどうにかしてほしいですが、複数のマシンでiTunesライブラリが共有できるのはとても便利です。複数のマシンを使いこなしているiTunesユーザーの方は1年だけでも利用してみてはいかがでしょうか。

iOS iPad iPhone Mac Windows ソフトウェア
iTuens Match
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【悲報】「Feedly」DDoS攻撃でダウン中(※続報あり)
  • Apple、開発者向けに「OS X 10.9.4 build 13E16」をリリース

関連記事

  • 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
    2023年2月6日
  • iOS 16.3でiCloud関連の問題が発生中
    2023年2月6日
  • Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
    2023年2月5日
  • Microsoft、KB5021751はユーザーの個人情報を取得するためのものではないと断言
    2023年2月5日
  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
    2023年2月4日
  • macOS Ventura 13.2とパイオニアのCD/DVDドライブの間で互換性の問題が確認される
    2023年2月4日
  • Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
    2023年2月4日
  • macOS Venturaのログイン時に「バックグラウンド項目が追加されました」通知が表示され続けるバグ、修正の可能性あり
    2023年2月3日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでVICTORINOXのペティナイフが9%オフでセール中
  • シンプルな画像切り抜きユーティリティ「Super PhotoCut」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • Kindleストアで新星出版社実用書200円均一セールが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次