
AmazonのKindleストアでは現在、多数の電子書籍17冊を対象とした「2025年9月のKindle月替わりセール」が9月30日までの期間限定で開催されています。
Kindleの月替わりセールは、文学から実用書、技術書、コミックまで幅広いジャンルの書籍が40%オフ以上に値下げされる月ごとの定例セールで、今月の対象書籍は99冊となっています。
現在は「脂質起動」「サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福」「カラダは私の何なんだ?」などの作品が人気です。この機会にぜひチェックしてみてください!
以下気になる電子書籍をご紹介。
ユヴァル・ノア・ハラリ(著) / 柴田裕之(翻訳) / 河出書房新社(2023-11-03)
価格:¥1,089 / ポイント: 11pt(1%)(記事公開時)
【2025年3月5日発売、ユヴァル・ノア・ハラリ、6年ぶりの書き下ろし超大作『NEXUS 情報の人類史 上:人間のネットワーク』の試し読み(プロローグ)を収録!!】ホモ・サピエンスが文明を築き、世界を制覇したのはなぜか? 文明はなぜ爆発的な進歩を遂げ、近代ヨーロッパは世界の覇権を握ったのか? 人類の誕生から狩猟採集、農業革命を経て歴史の統一まで描く、巨大な物語。
ユヴァル・ノア・ハラリ(著) / 柴田裕之(翻訳) / 河出書房新社(2022-09-13)
価格:¥990 / ポイント: 10pt(1%)(記事公開時)
【2025年3月5日発売、ユヴァル・ノア・ハラリ、6年ぶりの書き下ろし超大作『NEXUS 情報の人類史 上:人間のネットワーク』の試し読み(プロローグ)を収録!!】ついに待望の文庫版登場! 世界的ベストセラー『サピエンス全史』に続いて著者が放つ「衝撃の未来」。カズオ・イシグロ、ビル・ゲイツ、ダニエル・カーネマンが絶賛する面白さと深い考察。※本電子書籍は、「ホモ・デウス
ホモ・サピエンスが文明を築き、世界を制覇したのはなぜか?世界的ベストセラーの合本版「サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福」や、『サピエンス全史』に続いて著者が放つ「衝撃の未来」「ホモ・デウス 上下合本版 テクノロジーとサピエンスの未来 ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来」。
佐野 直樹(著) / サンマーク出版(2024-12-13)
価格:¥880 / ポイント: 9pt(1%)(記事公開時)
9割実話! 世界の見え方が変わる成功哲学小説。成功者から転落した直斗と、仕事に忙殺され、生きる意味を見失った大吾。二人はインドへと旅立つ――。「ここから飛び降りれば、楽になれるかな」流氷が浮かぶ冬のオホーツク海を眺めながら直斗はつぶやいた。成功者として羨望を集めていたが、気づくと人生に綻びが生まれはじめ、仲間も、お金もどんどん離れていき、人生は奈落の底の底まで落ちていった。
森護(著) / 筑摩書房(2022-11-25)
価格:¥743 / ポイント: 7pt(1%)(記事公開時)
この一冊で、紋章の見分け方と歴史がわかる。紋章が楯に描かれたのはなぜか。どうして色が制限されるのか。ニュートンやシェイクスピアらはどんな紋章を使ったか……。十字軍遠征と馬上槍試合をきっかけに爆発的に全ヨーロッパへと伝わった紋章。その数は150万種を超え、ライオン、鷲、クロスから、下着、妖怪、科学記号まで多種多様な図形を描く。その成り立ちとルールがわかれば、ヨーロッパの歴史と文化がより深く理解できるだろう。
瀬戸口明久(著) / 筑摩書房(2014-07-12)
価格:¥358 / ポイント: 4pt(1%)(記事公開時)
江戸時代、虫は自然発生するものだと考えられていた。そのため害虫による農業への被害はたたりとされ、それを防ぐ方法は田圃にお札を立てるという神頼みだけだった。当時はまだ、いわゆる“害虫”は存在していなかったのだ。しかし、明治、大正、昭和と近代化の過程で、“害虫”は次第に人々の手による排除の対象となっていく。日本において“害虫”がいかにして誕生したかを、科学と社会の両面から考察し、人間と自然の関係を問いなおす手がかりとなる一冊。
実業家の著者と、株式会社ドワンゴ取締役CCO・横澤大輔氏との実話を元にした成功哲学小説「僕らがインドで見つけた「お金」と「時間」の秘密」、西洋紋章学を日本に紹介した第一人者が書いた、基礎から学べて謎解きのように面白い紋章学入門書「紋章学入門」、日本において“害虫”がいかにして誕生したかを、科学と社会の両面から考察し、人間と自然の関係を問いなおす手がかりとなる一冊「害虫の誕生 ――虫からみた日本史」。
その他多数の書籍がセール中です。
目次
開催中のその他セール
現在Kindleストアでは以下のセールも開催されています。
ブログで紹介していないセールもまとめたKindleアンテナもあります
AmazonのKindleストアでは現在、グループ・ゼロの電子書籍800冊以上を対象とした「【55円】グループ・ゼロ 完結青年マンガ まだまだ熱い イッキ読みキャンペーン!
AmazonのKindleストアでは現在、の電子書籍9000冊以上を対象とした「【最大80%OFF】Kindle本 新学期応援セール」が9月4日までの期間限定で開催され
AmazonのKindleストアでは現在、各社の電子書籍10000冊以上を対象とした「【199円均一】Kindle本 199円キャンペーン」が9月4日までの期間限定で開
AmazonのKindleストアでは現在、リイド社の電子書籍54冊を対象とした「【最大50%OFFなど】リイド社 劇画人情作品『剣術抄』読み始めるなら今! 最大50%オフ&
▼期間不明
AmazonのKindleストアでは現在、の電子書籍100冊以上を対象とした「【11円】極!合本シリーズセール」が開催されています。
現在は「サトラレ」「BOYS B
期間中にぜひどうぞ