MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. LibreOffice 6.0正式版がリリース - 新機能が大量に追加

LibreOffice 6.0正式版がリリース - 新機能が大量に追加

2018 2/01
ソフトウェア
2018年2月1日 2018年2月1日
  • URLをコピーしました!

S 20180201 84519

The Document Foundationは1月31日、オープンソースのオフィススイート「LibreOffice」の最新版v6.0をリリースしました(公式ブログ、Phoronix、slashdot)。

LibreOffice 6.0はLibreOffice 5.xシリーズ登場後、2年半が経過してリリースされたメジャーバージョンアップ版となります。多数の新機能が追加されていて現在、公式サイトよりWindows / Linux / macOS用の実行ファイルをダウンロードすることができます。

v6.0の新機能としては、Writerの標準準拠のPDFフォーム作成機能の追加や、試験的なノートブックバーの追加、その他さまざまなユーザーインターフェイスの改善、Impressのプレゼンテーションコンポーネントのデフォルトサイズの16:9への変更、ODFドキュメントに対するOpenPGPを使用した署名機能の追加、OOXMLの相互運用性の向上、LibreOffice Onlineの改良、さまざまなフィルタの改善などがあげられています。

またCalcのスレッド処理の改善や、フリッカーフリーなOpenGLトランジションの導入、Qt5対応作業の開始など内部的な改善も進められています。

新機能の一覧は以下の動画でも確認可能です。

Pc タイトル LibreOffice
公式サイト http://www.libreoffice.org/
ソフトアンテナ https://softantenna.com/softwares/6448-libreoffice
説明 OpenOfficeの後継として開発中のオープンソースのオフィスソフト。
ソフトウェア
LibreOffice Office
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 写真から不要な物体を消去できるグラフィックアプリ「Super Eraser」が無料化した本日のアプリセールまとめ
  • 【朗報】Apple、iPadアプリをMacで動かす新機能の導入を諦めていなかった

関連記事

  • Mozilla、iOS用の非WebKit版Firefoxブラウザを開発中
    2023年2月8日
  • Chrome 110がリリース - NVIDIA RTX超解像対応など
    2023年2月8日
  • Microsoft、KB5021751はユーザーの個人情報を取得するためのものではないと断言
    2023年2月5日
  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
    2023年2月4日
  • LibreOffice 7.5がリリース - ダークモードの改良や新しいアイコンの導入など
    2023年2月3日
  • PowerToys 0.67.0がリリース - Quick access system tray launcherが追加
    2023年2月2日
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
    2023年2月1日
  • AutoHotkey v2が正式に主要バージョンに
    2023年1月30日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
  • Tiny11 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
  • Pexels photo 2588757 Tiny11はぬるすぎる?Windows 11が196MBのRAMで動くことが確認
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでNECのWi-Fi 6対応ルーターが2,000円オフになるセールが実施中
  • 写真から不要な物体を消し去ることができる「Super Eraser Pro」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • 【2/16まで】Kindleストアで50%オフ!KADOKAWA お得で一気に揃う!読める!合本フェアが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次