解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ハードウェア
  3. 「Mac mini Late 2012」のSSDを格安1TB級SSD「SanDisk SSD UltraII 960GB」に交換

「Mac mini Late 2012」のSSDを格安1TB級SSD「SanDisk SSD UltraII 960GB」に交換

2016 6/19
ハードウェア
2016年6月19日 2016年6月19日
  • URLをコピーしました!

IMG 2891

メインのMacとして使っている「Mac mini Late 2012」のSSDが手狭になっていたので、1TB級のSSD「SanDisk SSD UltraII 960GB / SDSSDHII-960G-J26」に交換しました。

SDSSDHII-960G-J26はSanDiskの普及版SSD。スペックはシーケンシャル読出し速度最大550MB/秒、シーケンシャル書込み速度最大500MB/秒、TLC、MTBF175万時間。

性能、耐久性能ともにまずまずで、安価かつ大容量なところが一番の魅力です。

目次

SSD換装作業

SSDの入れ替えはこれまで何回もやったことですが、念のためリストアップすると以下のような手順となります。

  • HDDケースに新SSDを入れてMacに接続しCarbon Copy Clonerでクローン
  • 外付けHDDから起動できる事を確認(Optionキーを押しながら起動)
  • SSDを物理的に入れ替え
  • 内蔵の新SSDから起動

物理的入れ替えは、トルクスドライバーのT6 / T8があれば特に困ることはありません。

ベンチマークなど

S 2016 06 19 0 14 19

いつものごとく「Blackmagic Disk Speed Test」を実行してみました。Crucial CT512MX100SSD1と比較すると微妙に数値が悪いのですが、体感的にはほぼ違いは感じないレベルです。

S 2016 06 19 0 18 13

DaisyDiskで空き容量を表示すると圧倒的な緑に!

まとめ

SSD選択の際はASCII.jpの今なら3万円! 960GB格安SSDの売れ筋3製品をチェックという記事を参考にさせていただきました。Blackmagic Disk Speed Testだといまいちスコアが良くないのですが、CrystalDiskMarkだと結構良いスコアをたたき出しているようです。また耐久性に関しても「一般ユーザーの利用するPCなら耐久性が問題になることもまずない」とのこと。

なおNTT-X Storeで販売されているシリコンパワーの「SP960GBSS3S55S25」のほうがさらに安いのですが、あまり使用報告を見かけないので今回はやめておきました(弱

ハードウェア
MacMini MacMini2012 SSD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • macos-wallpaper - コマンドラインでMacの壁紙を変更できる超シンプルなユーティリティ
  • 【朗報】macOS Sierraではメニューバーのサードパーティアプリのアイコンも移動可能に

関連記事

  • 【要注意】 Samsung 980 Pro SSDの偽物が拡散中
    2023年3月20日
  • AMD、2GB Radeon RX 6300を計画中か?
    2023年3月14日
  • 玄人志向のRTX3060搭載グラボ「GG-RTX3060-E12GB/OC/DF」を購入してみた
    2023年3月6日
  • AirPodsが耳鳴りの原因になっているのか大論争が発生
    2023年3月6日
  • 【朗報】Meta Quest 2(256GB)とMeta Quest Proが値下げ
    2023年3月4日
  • 今は時期が悪い!?「Meta Quest 3」は今年後半発売へ。より安価なVRヘッドセットも計画中
    2023年3月3日
  • 【Kuo】Appleの第2世代AR/VRヘッドセットは2025年に。ハイエンド・ローエンドモデルが存在か
    2023年2月25日
  • 世界最大の43インチノートPCが爆誕
    2023年2月25日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • Pexels photo 842654 Windows 11 22H2の月例更新プログラム(Moment 2)でSSDが遅くなる不具合が発生中か
  • 1679438829 windows 11 screenshot crop bug 【要注意】Windows 10/11のSnipping Toolに削除したはずの情報が残っている脆弱性が存在
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • デスクトップで桜を観賞できる「Hanami」が無料化した本日のアプリセールまとめ
  • 【4/6まで】Kindleストアで最大50%OFF!講談社 あのYouTuberが取り上げた「必読本」特集が開催中
  • Microsoft、Windows 11/10のSnipping Toolのやばい脆弱性を修正
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次