MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. SSD

SSD– tag –

  • ハードウェア

    31ドルで販売されている容量30TBの激安SSDを購入した結果

    セキュリティ研究者Ray[REDACTED]氏が、AliExpressから容量「30TB」の外付けSSDを31.40ドルという激安価格で購入してみたところ、中身は(当然ながら)正規のSSDではなく、小容量のmicroSDカードをUSB 2.0対応ボードに接着したものであったと報告しています(...
    2022年8月30日
  • レビュー

    2.5&3.5インチSSD/HDDを増設できるオウルテック「OWL-IE5CB」を購入

    2.5&3.5インチSSD/HDD各1台を5.25インチベイに簡単増設できるリムーバブルケース「OWL-IE5CB」を購入しました。 2.5インチ側にはSSDを接続できるので、やろうと思えばシステムドライブ(2.5インチSSD)とデータドライブ(3.5インチHDD)をまとめて入れ替えるこ...
    2021年11月2日
  • Tips

    【Tips】MacのSSDの健康状態を確認する方法

    Macのストレージは高速動作が可能なSSDが主流となっていますが、多くのモデルでSSDを自分で交換することは容易ではありません。 最近、M1 MacでSSDへ異常な量の書き込みが行われているとの報道が注目を集めたことからも分かる通り、自分のマシンのSSDの健...
    2021年3月30日
  • レビュー

    Crucialの1TB SSD「CT1000MX500SSD1/JP」を購入

    Crucialの1TBのSSD「CT1000MX500SSD1/JP」を購入しました。 SATA 3.0対応のSSDで、最近流行している高速規格のSSDに速度的にはかないませんが、価格が安く大容量である点が魅力です。Mac mini 2012に搭載しているSan DiskのSSDの書き込み速度が最近とても...
    2019年12月16日
  • Windows

    Microsoft、Intel SSDで発生するWindows 10 April 2018 Updateの不具合を説明

    Microsoftは先週、Intel SSDを搭載したシステムに対し、不具合が発生するためWindows 10 April 2018 Updateのインストールを停止していることを認めました。5月10日(米国時間)、この不具合がどのようなものかを具体的に解説する記述がKB4103721のページに...
    2018年5月10日
  • ハードウェア

    容量50TBの3.5インチSSDが爆誕

    通常のSSDは1TB程度で大容量といわれているなか、その50倍の容量を誇る超大容量SSD「UHC-Silo Solid State Drive」が、Viking Technologyより発表されたことがわかりました(Neowin、Press Release)。 Ultra-High-Capacity Silo SSDは、平面型MLCタイプのNA...
    2017年7月15日
  • ハードウェア

    「Mac mini Late 2012」のSSDを格安1TB級SSD「SanDisk SSD UltraII 960GB」に交換

    メインのMacとして使っている「Mac mini Late 2012」のSSDが手狭になっていたので、1TB級のSSD「SanDisk SSD UltraII 960GB / SDSSDHII-960G-J26」に交換しました。 SDSSDHII-960G-J26はSanDiskの普及版SSD。スペックはシーケンシャル読出し速度最大550MB/...
    2016年6月19日
  • ハードウェア

    激安SSD「SK hynix SSD SL300」の500GBモデルが到着。Mac mini 2011に換装してみた

    先日購入した「SK hynix SSD SL300」の500GBモデルが到着。 早速Mac mini 2011のSSDとして使用してみました。 ユーザーレビューの数が少なく、価格も割引を使うと13,180円と安すぎなので結構不安だったのですが、とりあえず今のところは問題なく動いている...
    2016年2月21日
  • ハードウェア

    NTT-X StoreにてSK hynixの500GB SSDが13,980(-800)円で販売中

    NTTグループの安心オンラインストアNTT-X Storeにて現在、SK hynix SSD SL300シリーズのSSDが格安販売されています。価格は250GBモデルが7,484円、500GBモデルが13,980円。さらにNTT-X Storeで年度末決算セールが行われていて会員登録するだけで800円割引...
    2016年2月18日
  • セール

    Amazonで、CrucialのSSDが5%オフ!「Crucial SSD サマーセール」開催中

    Amazonで現在、CrucialのSSDが5%オフで購入できる「Crucial SSD サマーセール」が開催されています。キャンペーン期間は7月15日(水)まで。ただし在庫がなくなり次第終了とのことです。 セール対象のSSDは、2.5インチ型256GBのSSD「CT256MX100SSD1」と512GB...
    2015年7月9日
  • ハードウェア

    【超朗報】「OS X 10.10.4」で、「trimforce」コマンドを使って、SSDのTrimを有効化可能に!

    2016/06/28 追記: El CapitanでTrimを有効にする方法をこちらで解説しています。 本日リリースされた「OS X Yosemite 10.10.4」では、さまざまな水面下の改良が行われています。 例えば、discoverydのかわりにmDNSresponderが復活し、ネットワーク周りの安...
    2015年7月1日
  • ハードウェア

    【朗報】「OS X El Capitan」でサードパーティ製SSDのTrimが使用可能に!「trimforce」コマンドが追加される

    Appleの次世代OS「OS X El Capitan」には、サードパーティ製SSDのTrim機能を有効化する公式コマンド「trimforce」が存在していることが、MacRumorsフォーラムメンバーの発見により明らかとなりました(MacRumors、9to5Mac)。 OS X El Capitanで導入されるこ...
    2015年6月13日
123
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20230127 111050 Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでiPad Airが14%OFFになるタイムセールが実施中
  • 【悲報】Twitter APIの無償提供が2月9日に完全終了【更新】
  • あらゆる画像をベクター形式に変換できる「Super Vectorizer」がセール中の本日のアプリセールまとめ
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ