Microsoft Copilot for Macが爆誕。ただしM1以降にのみ対応で日本ではまだ

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

Microsoftが、同社のAIアシスタント「Copilot」のMac向けアプリ「Microsoft Copilot」の配信を開始しました(Neowin)。

同アプリはMac App Storeから無料でダウンロードできますが、今のところ米国、英国、カナダでのみ提供されていて、日本からはダウンロードすることはできません。さらに「macOS 14.0以降とApple M1チップ以降を搭載したMacが必要」となっており、Intel Macには対応していない模様です。

Requires macOS 14.0 or later and a Mac with Apple M1 chip or later.

アプリでは、ウェブ版Copilotで利用できるすべての機能に加えて、専用ショートカットのサポートなどの追加機能を利用することができます。Option + Spaceを押すと小さな入力ボックスが起動し、メッセージを入力したり、Copilotとボイスチャットを開始したりすることができます。

ChatGPT for MacもなぜかM1以降にのみ対応しており、Intel MacユーザーにとってAIアプリは遠い存在となっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次