MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. NightOwl - 自動的にダークモードを有効にできるmacOS Mojave用ユーティリティ

NightOwl - 自動的にダークモードを有効にできるmacOS Mojave用ユーティリティ

2018 10/23
レビュー
2018年10月23日 2018年10月23日
  • URLをコピーしました!

S 20181022 213123

AppleはmacOS Mojaveでシステム全体で有効になる新しいダークモードを導入しました。

これまでのようにDockやメニューバーだけではなく、アプリのウィンドウ全体を暗いテーマで表示できる機能で、macOS Mojaveの主要な新機能の一つとしても取り上げられてもいます。

本日紹介する「NightOwl」は、このダークモードをさらに便利に利用することができるフリーソフトです。メニューバーから手動でライト・ダークモードを切り替えることができるほか、太陽の位置や、時刻を基準に自動的にダークモードとライトモードを切り替えことができます。

以下使用法を説明します。

目次

NightOwlの使用方法

NightOwlの公式サイトからdmgファイルをダウンロードし、中に含まれるNightOwl.appをアプリケーションにコピーして実行します。

アプリを実行するとメニューバーにフクロウのアイコンが表示され、クリックすると以下のようなメニューが表示されます。

Usage

▲「Light」「Dark」ボタンをクリックすると手動で現在のモードを切り替えることができます。「Sunrise/Sunset」にチェックを入れると位置情報を利用した日の出日の入り時刻を元にライト・ダークモードが自動的に切り替わります。「Scheduled」にチェックを入れると、ライト・ダークモードを指定した時刻から有効にすることができます。

※注意)記事執筆時「Scheduled」は期待通りに動作しましたが、「Sunrise/Sunset」にチェックを入れてもうまくダークモードに切り替わらない現象が発生しました。ひょっとしたら位置情報がうまく取得できていないのかもしれません。

Usage2

▲なおこのアプリは診断データを収集するためにGoogle Analysticsを使用しているようです。歯車アイコンをクリックすると表示される設定メニューから無効にできますので、気になる方は確認しておくと良いかもしれません。

設定メニューではモード切替時のフクロウの鳴き声を無効にしたり、ホットキーを設定したりすることもできます。

まとめ

macOS Mojaveではダークモードの他に、時間とともに壁紙が切り替わるダイナミックデスクトップも導入されました。ダイナミックデスクトップのようにデスクトップのライト・ダークモードを切り替えたい場合、NightOwlを使用してみるのが良いかもしれません。

S icon タイトル NightOwl
公式サイト https://nightowl.kramser.xyz/
ソフトアンテナ https://softantenna.com/softwares/7612-night-owl
説明 macOS Mojaveのライト・ダークモードを自動で切り替えることができるユーティリティ。
レビュー
App macos
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アプリ用アイコンを簡単に作成できる「AppGraphics」が無料セール中の本日のアプリセールまとめ
  • Apple、iOS 12.1、tvOS 12.1、watchOS 5.1の各beta 5を開発者に対して公開 - パブリックベータ版も

関連記事

  • AmazonでJUNNUP製のワイヤレストラックボール2022年NEWモデルを購入してみた。M575Sとの比較など
    2023年2月4日
  • stail.sh - 標準入力の最後のn行を継続的に表示する事ができるユーティリティ
    2023年2月2日
  • git-sim - 自分のリポジトリでGit操作可視化
    2023年1月31日
  • Carbonyl - ターミナル内で実行できるChromiumブラウザ
    2023年1月30日
  • PowerToys: PowerRename - 複数のファイルをまとめてリネームすることができるユーティリティ
    2023年1月27日
  • HiDock - ディスプレイ構成ごとにDockの設定を保存できるフリーソフト
    2023年1月26日
  • Lickable Menu Bar - 懐かしのメニューバースタイルを最新のmacOSで再現
    2023年1月20日
  • Homerow - macOSをキーボードだけでプロのように操作することができるユーティリティ
    2023年1月6日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでVICTORINOXのペティナイフが9%オフでセール中
  • シンプルな画像切り抜きユーティリティ「Super PhotoCut」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • Kindleストアで新星出版社実用書200円均一セールが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次