MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. Notable - Markdown記法に対応したマルチプラットフォーム対応のノートアプリ

Notable - Markdown記法に対応したマルチプラットフォーム対応のノートアプリ

2019 3/10
レビュー
2019年3月10日 2019年3月10日
  • URLをコピーしました!

S 20190309 122555

GitHubでサポートされたこともあり、軽量マークアップ言語「Markdown」が普及してきています。

本日紹介する「Notable」は、このMarkdown記法をサポートしたオープンソースのノートアプリです。Electronを使用して作られていて、Windows/macOS/Linux用の実行ファイルをダウンロードすることができます。

以下のような特徴を持っています。

  • 独自のフォーマットなし: 通常のMarkdownファイルにコンテンツを保存。
  • 適切なエディタ: WYSIWYGエディタは採用していない。
  • 無限にネストしたタグ: 通常のタグに加えネストしたタグもサポート。

EvernoteやBoostnoteと言ったほかのノートアプリとの比較表も公開されています。

以下使用方法を説明します。

目次

Notableの使用方法

GitHubのリリースページから最新の実行ファイルをダウンロードします。Macの場合dmgファイルをダウンロードし、中に含まれるNotable.appをアプリケーションフォルダにコピーします。

アプリを起動すると最初にデータディレクトリの場所を決定する画面が表示されます。

S 20190309 113606

▲「~/.notable」でよければ「Use Default」を、それ以外のディレクトリに保存したい場合は「Select」ボタンをクリックします。DropboxやGoogle Driveなどにデータフォルダを保存することで、複数マシンでデータを同期することも可能です。

Notableメイン画面は以下の通りです。

S 20190309 122044

▲3ペイン式の画面構成で、左から全てのノートが表示される「サイドバー」、選択したカテゴリに含まれるノートを一覧表示する「ミドルバー」、Markdownノートを記述・閲覧することができる「メインバー」となっています。

画面中央上部のペンのアイコンをクリックするか「Command + E」を押すことで、選択しているノートの編集モードと閲覧モードを切り替えることが可能です。

Tag

▲「タグ」アイコンをクリックしてノートにタグを追加することができます。「foo/bar」のようなネストしたタグを作成すると、サイドバーの「Tags」に階層化して表示されます。

S 20190309 122359

▲複数のノートを選択し、まとめてタグを追加したり削除したりといった操作も可能です。

S 20190309 122424

▲編集とプレビューを同時に表示できる分割モードもサポートしています。

S 20190309 122450

▲フォーカスモードをオンにすると、エディタ部分だけが表示されます。

各動作にはショートカットキーが割り当てられていて素早く操作可能です。

まとめ

NotableはMarkdown記法をサポートしたマルチプラットフォーム対応のノートアプリです。OneNoteやEvernoteのようなWYSIWYGエディタより、Markdownが好きな方におすすめです。

S icon タイトル Notable
公式サイト https://github.com/notable/notable
ソフトアンテナ https://softantenna.com/softwares/7618-notable
説明 マルチプラットフォーム対応のMarkdownノートアプリ
レビュー
Markdown
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • テキストのほか画像やリンク、ファイルにも対応したクリップボード管理ツール「Clipboards」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • Microsoft、Skype for WebでSafariをサポート対象外に

関連記事

  • AmazonでJUNNUP製のワイヤレストラックボール2022年NEWモデルを購入してみた。M575Sとの比較など
    2023年2月4日
  • stail.sh - 標準入力の最後のn行を継続的に表示する事ができるユーティリティ
    2023年2月2日
  • git-sim - 自分のリポジトリでGit操作可視化
    2023年1月31日
  • Carbonyl - ターミナル内で実行できるChromiumブラウザ
    2023年1月30日
  • PowerToys: PowerRename - 複数のファイルをまとめてリネームすることができるユーティリティ
    2023年1月27日
  • HiDock - ディスプレイ構成ごとにDockの設定を保存できるフリーソフト
    2023年1月26日
  • Lickable Menu Bar - 懐かしのメニューバースタイルを最新のmacOSで再現
    2023年1月20日
  • Homerow - macOSをキーボードだけでプロのように操作することができるユーティリティ
    2023年1月6日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • S 20190616 100035 Windows 10でフォルダ内に含まれる全てのファイル数をカウントする3つの方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • Amazonでバッファローの500GB〜4TBの外付けSSDがお買い得!タイムセールが実施中
  • 動画からアニメGIFを作成できる「Video GIF Creator」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • 【2/16まで】Kindleストアで最大50%オフ!Kindle本語学・教育関連本キャンペーンが開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次