解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Webサービス
  3. OldLinux - 古代のLinux関連情報をアーカイブするプロジェクト

OldLinux - 古代のLinux関連情報をアーカイブするプロジェクト

2023 3/14
Webサービス
2023年3月14日
  • URLをコピーしました!

S 20230314 105041

当時フィンランドのヘルシンキ大学の学生だったLinus Torvalds氏が開発を始めたオペレーティングシステム「Linux」。今では世界中で幅広く使用されていますが、当初は個人的なプロジェクトとして始まっていた事もあり、その歴史を学び直すのは困難になりつつあるのかもしれません。

本日紹介する「OldLinux」は、そんな古代のLinuxに関する資料を集め、アーカイブしておく事を目指すプロジェクトです。
v1.0未満のLinuxのカーネルソースコードや、メーリングリスト、ネットニュースのアーカイブ、本や各種資料がまとめられています。

プロジェクトの目標として以下のようなものがリストアップされています。

  • 古代のLinuxにまつわる資料を集めて、歴史的な証言を得よう。
  • 現在ではどこにも存在しない最古のLinuxシステムを再構築する。
  • 初心者がLinuxの基本を学ぶのに最も簡単な方法を提供する。
  • 楽しむために :-)

Linux Ancient Resources以下ににファイルがまとめられており、初期のLinuxのソースコードやドキュメント、実行ファイル、各種資料をダウンロードすることが可能となっています。

S 20230314 105103

VmwareのイメージやBochs(エミュレーター)のイメージもダウンロード可能となっています。環境を整えれば実際に古代のLinuxを動かしてみることもできそうです。

Hacker Newsでも古いLinuxに関連した議論が行われており、例えば有名なTanenbaum氏との論争は以下のURLで確認できるとの情報が寄せられています。

  • http://www.oldlinux.org/Linux.old/docs/linux_is_obsolete.txt

Linuxがどのように成立したのか興味のある方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

Webサービス
Linux
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Git 2.40がリリース - git jumpがEmacsをサポート
  • 【3/16まで】Kindleストアで開催中の科学・テクノロジーセール、講談社のおすすめタイトルはこちら【最大50%OFF】

関連記事

  • Googleドライブにファイル数の制限がひっそりと追加されていた
    2023年4月2日
  • Twitterがおすすめアルゴリズムをオープンソース化。将来的にはプルリクを受け付けて透明性を確保
    2023年4月1日
  • Bingチャットボットに広告が統合へ
    2023年3月31日
  • 新しいTwitter APIの提供が開始 - 厳しい制限 無料プランや月額100ドルのベーシックプラン、エンタープライズプランが誕生
    2023年3月30日
  • Apple、開発者会議「WWDC23」を6月5日から開催すると発表
    2023年3月30日
  • TwitterのソースコードがGitHubに流出 - リーカーに加えダウンロードした人物の調査も要求
    2023年3月28日
  • Microsoft、GitHub Copilot Xを発表 - OpenAIのGPT-4を採用しさらに強力に
    2023年3月23日
  • Googleのチャットボット「Bard」のウエイトリストがついに開設。今のところ米国限定
    2023年3月22日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Pexels photo 544295 LinuxがmacOSよりもAppleのハードウェアに貢献している
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • Start Folders Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
  • S 20230329 095028 Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • S 20230325 100206 Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 写真から不要な物体を簡単に削除できる「Photo Eraser」がセール家格になった本日のアプリセールまとめ
  • 【4/13まで】Kindleストアで最大40%OFF 講談 社 挫折したあの名著をもう一度!「リベンジ読書」フェアが開催中
  • macOSの謎のポップアップを無効化する方法
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次