
Apacheの後継として開発されていたWebサーバーLightSpeedのオープンソース版「OpenLiteSpeed」リリースされています。ライセンスはGPL v3。特徴は、
- 最小のメモリフットプリント。
 - リアルタイム統計確認可能なWebAdmin GUI。
 - Apache互換のrewriteエンジン。
 - スケーラビリティのためのワーカープロセス。
 - queue (FreeBSD and OS X), epoll (Linux), /dev/poll (Solaris), pollを使った、ハイパフォーマンスのイベント・ドリブンアーキテクチャ。
 - 数千の同時リクエストを処理できる。
 - テンプレートを使い容易にバーチャルホストを設定できる。
 
などなど。なかなかよさそう。Googleで検索すると2006年ぐらいの記事がたくさんひっかかりますが、それより後の記事はあまり見つかりませんでした。とりあえず高速Webサーバーとして知っておいて損はないと思います。
