MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • Tips

    【Tips】RSSを256倍速く消化する「Feedly」キーボードショートカット活用方法

    Googleリーダー亡き後、救世主として君臨するRSSリーダーサービスの雄「Feedly」。 普通にマウスを使って操作することもできますが、キーボードショートカットを活用するとより素早くフィードを消化することができます。 今回はつい見過ごしがちなWeb版Fee...
    2016年4月20日
  • レビュー

    Background Music - 音声が再生されたらバックグラウンドで再生中の音楽を一時停止してくれる便利ユーティリティ

    Macの音楽再生をちょっと便利にしてくれる音声ユーティリティ「Background Music」。GitHubにてオープンソースソフトウェアとして公開されています。 Background Musicの主な機能は以下の3つ。 音声再生時にバックグラウンドで再生中の音楽を一時停止する...
    2016年4月20日
  • ソフトウェア

    「Sketch 3.7.1」がリリース - SVGエクスポート、Symbol関連の不具合が修正される

    Mac用の人気ベクターデザインアプリ「Sketch」の最新版v3.7.1がリリースされました(Designer News)。Sketch 3ユーザーの方は公式サイトよりファイルをダウンロードするか、アプリ本体のソフトウェアアップデート機能を利用して最新版にアップデートするこ...
    2016年4月19日
  • Mac

    【朗報】Apple、13インチMacBook の標準メモリを8GBに変更

    Appleは本日12インチMacBookシリーズの刷新とあわせ、既存の「MacBook Air 13インチ Early 2015」の標準メモリを8GBに変更することを発表しました(Apple Press Info、MacRumors、The Verge)。 4GBから8GBにメモリが倍増されるのは13インチモデルのみで、11...
    2016年4月19日
  • Mac

    Apple、12インチMacBookをアップデート - Skylake、8GBメモリ、バッテリー持続時間延長、ローズゴールドモデルの追加など

    Appleは本日12インチのMacBookシリーズを更新し「MacBook 12インチ Early 2016」を発表しました(Apple Press Info、MacRumors、9to5Mac)。価格は旧モデルと同様で、オンラインストアでの販売は本日より、直営店などでの販売は明日からとなっています。 新...
    2016年4月19日
  • セール

    背景を暗くして集中力を高めることができる「HazeOver」が240円に!本日のMacアプリセールまとめ

    Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 HazeOver: 注意散漫低減器 カテ...
    2016年4月19日
  • ニュース

    Apple、開発者向け会議「WWDC 2016」を6月13日より開催すると発表。来るかSwift 3.0?

    Appleは本日、開発者向け会議「WWDC 2016」を米国時間6月13日から17日にかけて開催することを発表しました(MacRumors、The Verge)。日本時間では6月14日午前2時より始まります。参加登録の受け付けすでに始まっており価格は1599ドル。抽選方式で4月25日(現...
    2016年4月19日
  • レビュー

    働き過ぎを防ぐことができる控えめなメニューバーアプリ「Aware」

    「Aware」は長時間連続でMacを使って作業することを防ぐことができるメニューバーアプリ。といってもポップアップや通知を表示するわけではなく、単に現在の連続作業時間をメニューバーに表示する控えめなアプリです。 Aware カテゴリ: 仕事効率化価格: 無...
    2016年4月19日
  • レビュー

    Micro - Goで作られたターミナルで動くモダンなテキストエディタ

    「Micro」はGoで作られたテキストエディタ。モダンなターミナルの機能をフルに活用することで使いやすく直感的に利用できるよう設計されています。 Microの機能として以下の特徴があげられています。 簡単に使える 一般的なキーバインド(Ctrl-S/Ctrl-C/Ctr...
    2016年4月19日
  • セール

    「Parallels Desktop 11 for Mac」通常アップグレード版が4,000円切り!ゴールデンウィーク目前キャンペーンが開催中

    Parallels公式ストアで現在、Parallels Desktop 11 for Macが最大60%オフで購入できる「ゴールデンウィーク目前キャンペーン」が開催されています。セールの期間は4月27日まで。ライバルVMware Fusionの今後が心配されるなか、Parallels Desktopに乗り換え...
    2016年4月19日
  • Webサービス

    Awesome Ruby - すごいRubyライブラリ、ツール、フレームワークのリンク集

    Rubyプロジェクトで使えるホットなライブラリを探している方は「Awesome Ruby」を参照すると良いかもしれません。GitHubのAwesome Rubyリンク集をベースとして日々新しいライブラリが追加されているコレクションサイトです。 Awesome Rubyには現在121カテ...
    2016年4月19日
  • レビュー

    DeckHub - GitHubマニア必携のTweetDeck風GitHubクライアント

    「DeckHub」はTwitter風の外観を持つGitHub専用クライアント(The Next Web、Product Hunt)。GitHub上のさまざまな活動をマルチカラム表示で閲覧できるGitHubマニアにお勧めのアプリです。価格は9.99ドルでfastspring.comから購入可能。Mac/Windows/Linuxに...
    2016年4月18日
1...18491850185118521853...2555
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11 24H2、Intel製PCのアップグレード制限がついに解除!

  • 【速報】Windows 11 25H2が配信開始!月次更新並みに軽いアップデートとは?

  • Microsoftの中の人によるWindows風OS、「AnduinOS」がプリンター対応強化で使い勝手向上

  • 【悲報】Windows 11でMicrosoftアカウントがほぼ必須化される

  • Windows 11 25H2アップデート、企業向けPCはタイミングに要注意

  • 【要注意】Windows 11 バージョン 25H2の既知の不具合と対処法〜アップデート前に知っておきたいこと

  • Windows 11「KB5065426」アップデートで不具合続出?インストールできない原因と対処法

  • RufusがWindows 11 25H2インストール問題を修正。信頼性と使いやすさをさらに強化

  • Windowsに代わる選択肢へ「Zorin OS 18」が登場

  • Windows 11 25Hの新機能一覧はこちら〜AI統合へと静かに進化する"完成形"のアップデート

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 wip Yosemite
新着記事
  • 【プライム感謝祭】Nothingのスタイリッシュなワイヤレスイヤホンが34%OFFでセール中
  • 【10/10まで】Kindleストアで「ChatGPT & Copilotの教科書」など2万冊以上が最大50%還元!プライム感謝祭秋の特別ポイントキャンペーンが開催中
  • 【朗報】「start ms-cxh:localonly」が削除されても大丈夫!Windows 11をローカルアカウントでインストールする方法はまだあります!
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ