-
「Ruby 1.8.7」、「Ruby 1.9.2」のサポート期間が間もなく終了(2014年7月31日)
プログラミング言語Rubyの旧バージョン「Ruby 1.8.7」と「Ruby 1.9.2」の延長されていたサポート期間が2013年7月31日に終了することが発表されました(Ruby 1.8.7 および 1.9.2 のサポート終了について)。 もともとこれら旧バージョンのサポート期間は2013... -
Microsoft、「Visual Studio 14 CTP2」をリリース
Microsoftは8日(現地時間)、統合開発環境「Visual Studio」の次期バージョンのプレビュー版「Visual Studio 14 CTP 2」(14はコードネーム)をリリースしました(Visual Studio Blog、リリースノート、ダウンロード)。 CTPは早期導入およびVisualStudio開発の... -
キングジム、iPhoneで見た情報をそのまま出来る専用プリンター「ロルト」発表
キングジムは本日、iPhoneで閲覧する画面をスクリーンサイズのまま印刷できる専用プリンター「ロルト」を発表しました。価格は16,500円(+消費税)。8月1日より発売されます。 ロルト本体とiPhoneは専用アプリ「Rolto」(無料)を使い無線経由で接続できるので... -
日本版「Hacker News」となるか「89channel」に注目
大人気の海外テック系掲示板大手「Hacker News」の日本語版を目指して作られた、掲示板サービス「89channel」が公開されています(開発者ブログ)。 Aboutによると、89channel(=Hack Channel)とは、IT系のニュースに特化した掲示板で、最新のニュースをテ... -
ゲリラ豪雨も安心?「スマータブル防水ポーチ」付属の週刊アスキーを購入してみた
今週号の週刊アスキーには毎年夏の恒例となった(?)防水ポーチが付録として付いてきます(公式説明、防水ポーチで海に飛び込む動画)。 今年はスマートフォンだけでなくタブレットも格納できる「スマータブル防水ポーチ」に進化しているらしい…ということで早... -
Mac用のディスクダイエットアプリ「Disk Diet」などが2ドルで購入できる「Two Dollar Tuesday」拡張版
Mac用のアプリが200円で購入できる「Two Dollar Tuesday」セールが開催されています。今回のセール対象アプリは以下のアプリです。 Disk Diet カテゴリ: ユーティリティ価格: ¥200Macの不要ファイルを削除することができるお掃除アプリ AppShelf カ... -
史上最大のアップデート版「Minecraft Pocket Edition 0.9.0」7月10日リリースへ!!
大人気のサンドボックス系ゲームMinecraft PE(MinecraftのiOS/Android版)の最新アップデート「Minecraft Pocket Edition 0.9.0」のリリース予定日が7月10日(木曜日)であることが、公式ブログで明らかになりました(公式ブログ)。 公式ブログによると、0.9.0... -
Apple、ダークモードが設定可能になった「OS X Yosemite Developer Preview 3」リリース。Swiftにも大きな変更が?
Appleは本日、開発者向けにOS X Yosemiteの3番目のベータ「OS X Yosemite Developer Preview 3」(build 14A283o)を公開しました(9To5Mac、MacRumors)。 Mac Developer Programまたは、iOS Developer Programに加入している開発は者最新バージョンをダウン... -
Apple、「iOS 8 beta3」を開発者向けにリリース!ライフロガー必須のあの機能搭載される
Appleは本日、開発者向けにiOS 8の最新ベータ「iOS 8 beta3」(build 12A4318c)をリリースしました(9To5Mac、MacRumors)。 iOS Developer Programに登録済みの開発者は、OTAアップデート、またはiOS Dev Centerから直接ダウンロードすることが可能です。 つ... -
【速報】「CentOS 7」リリース
CentOSプロジェクトは本日、サーバー用途で人気のLinuxディストリビューション「CentOS 7」の最新版「CentOS 7.0.1406」をリリースしました(アナウンス、リリースノート、ダウンロード) CentOSは Red Hat Enterprise Linux (RHEL)の公式クローンとして無料... -
「Baidu IME」をインストールしているともれなく他のソフトもインストールされてしまうバグが発生
バイドゥのWindows用日本語入力IME「Baidu IME」の自動アップデート機能に不具合があり、同社のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が自動的にインストールされてしまう障害が発生したようです(Baidu、窓の杜)。 原因は自動アップデートの条件設定の... -
Amazonで異常に評価が高いビクターの高コスパヘッドホン「HP-RX900」を購入してみた
ビクター(JVC)の密閉型ヘッドフォン「HP-RX900」を購入しました。HP-RX900は5000円そこそこの値段にもかかわらず、音質がとても良いということで、大人気のヘッドホンです。アマゾンレビューで5点中4.4という脅威の高評価を獲得していることからもその人気...