-
Swiftで作られたブロック崩し「SwiftBreakout」
Appleの新言語「Swift」で作られたブロック崩しゲーム「SwiftBreakout」が公開されています。 ビルドするためにはXcode 6 Betaが必要で、以下に示すSwift言語とAPI関連のことを学習するために作成されたプロジェクトのようです。 Swift言語の基本。 Swift... -
人気パスワード管理アプリ「1Password」Android版リリース
AgileBitsの人気パスワード管理アプリ「1Password」のAndroid版がリリースされています(公式ブログ、9To5Google、The Verge)。 今回リリースされた、Android版の1Passwordは、以前Google Playに登録されていた「1Password Reader」(リードオンリーアプリだ... -
「Firefox 30」リリース。サイドバーボタン実装でブックマークが捗る!
Firefoxの最新版「Firefox 30」がリリースされています(英語版リリースノート、日本語ベータ版リリースノート、GIGAZINE、slashdot)。 最新版のバージョン30では、「GStreamer 1.0 サポート」、「Command-E で選択している文字列をページ内検索欄にセット... -
「Swift」の前に「Objective-C」を勉強すべきか
Appleの新しいプログラミング言語「Swift」は、現在のところ開発者から絶大な人気を集めています。以前から使われてきた「Objective-C」を今から学習する価値があるのかどうか、開発者からすると悩ましいところですが、テックメディアVentureBeatは、ブロ... -
Yosemiteデザインの秘密があらわになる動画「The New Look of OS X Yosemite」
この秋一般公開予定のMacの次世代OS「OS X Yosemite」の、ユーザーインターフェイスを説明するApple公式動画「The New Look of OS X Yosemite」が、Youtubeで公開されています(9to5Mac、AppleInsider)。 「我々は、大小のMacのインターフェイスのすべての... -
ポラロイド公式Macアプリ「Instant」などが2ドル「Two Dollar Tuesday」
毎週のお楽しみ、Mac用のアプリが200円で購入できる「Two Dollar Tuesday」セールが開催されています。今回セール対象のアプリは以下のアプリ達。 Instant: ポラロイドメーカー カテゴリ: 写真価格: ¥200 Tembo カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥... -
「GitHub for Windows 2.0」リリース
GitHubより、Windows用のGitHub専用クライアント「GitHub for Windows 2.0」がリリースされました(公式ブログ、WinBeta)。 GitHub for Windows 2.0は、GitHub for Windowsの初のメジャーアップバージョン。作業に集中しやすくなるように改良を施されていま... -
史上最大のアップデート!!「Minecraft Pocket Edition 0.9.0」の変更点一覧が公開される
公開が待ち望まれているMinecraft Pocket Edition(以下Minecraft PE)の次期バージョン 0.9.0 で新規追加・変更される機能一覧が公開されています(Mojang、TouchArcade)。 ブログによると、Minecraft PEの最新バージョン 0.9.0 はまもなく(near future)公開... -
【悲報】「Swift-jp」消滅
昨日お伝えした、AppleのSwift言語を日本語化するプロジェクト「Swift-jp」が404になっています。Issueの最初で異議を申し立てられたり、注意喚起:Swift-jpに参加してはいけないという文書が公開されたり、いろいろと風当たりが強くなってきた影響で、削... -
【速報】「Docker 1.0」リリース
コンテナ型の仮想化ソフトウェアDockerの最新版「Docker 1.0」がリリースされました(公式ブログ、Phoronix、Hacker News)。 Dockerブログでは、バージョン1.0というマイルストーンに到達したことに関して、「Dockerがエンタープライズ品質に到達した」、「... -
「iOS 8」のコード中に画面分割式マルチタスクのヒントが見つかる
iOS 8ベータ版のコード中に、画面分割式のマルチタスク機能に関するヒントが見つかったとして話題を集めています(MacRumors、AppleInsider)。 情報源は、開発者のSteven Troughton-SmithさんのTwitterでのつぶやき。「iOS 8のSpringBoardには、2つのアプリ... -
SteelSeriesよりiOS用のラージサイズコントローラー「Stratus XL」発表
周辺機器メーカーSteelSeriesより、iOS 7対応の新コントローラー「Stratus XL」が発表されました(プレスリリース、9to5Mac、MacRumors)。 Stratus XLは、同社が既に発売している「Stratus」よりサイズが大きく、持ちやすく、長時間ゲームプレイが可能なフ...