-
「Surface Pro 3」のファンの騒音と発熱ってどうよ?
Microsoft期待の新デバイス「Surface Pro 3」は、ノートPCクラスの高速プロセッサCore iシリーズを搭載していることもあり、ファンの騒音や発熱が気になるところだと思います。実際Surface Pro 2は熱いという感想も多いのですが、Neowinのレビューによると... -
洞窟物語のStudio Pixelが送るiOS用2Dアクション「ケロブラスター」が好評
「洞窟物語」を作成した、開発室Pixel製によるiOS用2Dアクションゲーム「ケロブラスター」が好評です(TUAW)。 ケロブラスター カテゴリ: ゲーム価格: ¥500 ケロブラスターは、サラリーマンで二足歩行するカエルの主人公が、いろいろな武器を手に入... -
PCゲームが捗る!Windows用の「Xbox One コントローラードライバー」が利用可能に
Xbox OneのコントローラーをWindows PCで利用するためのドライバーが公開されています(Major Nelson、Ars Technica、TechCrunch日本版)。 ダウンロード先のサイト「Major Nelson」は、MicrosoftのLarry Hyrb氏が運営しているニュースサイトで、怪しいサイ... -
多くの不具合が修正された「Sketch 3.0.3」リリース
Mac用の人気ベクタードローアプリ「Sketch」の最新版 3.0.3 がリリースされています(公式フェイスブック)。 Sketch 3 カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥7,800 変更点はほとんど不具合の修正で、例えば「編集中にテキストが消えるバグ」、「エ... -
ベクターグラフィックスから直接コードを生成できるアプリ「PaintCode」が早速「Swift」に対応
ベクターグラフィックスから直接Objective-Cのソースコードを作成することができるアプリ「PaintCode」が新言語「Swift」に対応したと発表しました(公式ブログ)。 PaintCode 2 カテゴリ: 開発ツール価格: ¥7,800 現在Swiftのコード生成に対応したバ... -
LEGOのミニフィグを使ったキュートなLightningケーブルホルダー
LEGOのミニフィグを利用した可愛らしいケーブルホールダーが紹介されていました(sugru、Lifehacker)。 sugruというシリコンゴムを使って、LEGOのプレートを机に固定し、そこにキーホルダー型のレゴブロックや、ミニフィグを固定するという簡単な作りなんで... -
Mac用レースゲーム「F1 2013 Classic Edition」50%オフ「FlatOut2」90%オフセール開催中
Mac App Storeで、FIA公認のレースゲーム「F1 2013 Classic Edition」の半額セールが実施されています。 F1™ 2013: Classic Edition カテゴリ: ゲーム価格: ¥2,700 F1 2013は、キャリアモードや、グランプリモード、シナリオモード、F1 Classics モ... -
【Tips】MacのカレンダーとGoogleカレンダーを同期させる方法
カレンダーは主にGoogleカレンダーを愛用しています。特に不満はなかったのですが、最近はMacの使用頻度が上昇しているので、Macのカレンダーにも同期したいなと思いました(Macのカレンダーに同期させると、Macの他のアプリからも予定情報を利用しやすいと... -
【朗報】「iOS 8」のWebKitはSafariと同じパフォーマンスを発揮できる!
現在のiOS(iOS 7以前)では、開発者がアプリ内に組み込むことができるWebKitのJavaScriptの実行速度が、Safariに比べるとかなり遅いという問題がありました。しかしiOS 8ではこの制限が撤廃され、サードパーティがアプリ内にWebKitを組み込んで使用する場合... -
Appleが48kHz出力可能な「Lightningヘッドフォン」の仕様を作成
Appleが作成した、新しい「Made for iPhone program」仕様によると、OEMメーカーがLightningポートを利用したヘッドフォンを開発することが可能になったと、9to5Macが伝えています(Ars Technica)。 その仕様を満たしたヘッドフォンは、48kHzのデジタルステ... -
Amazon、6月18日のプレスイベントで、3Dスマホ発表か?
米Amazonが、6月18日にシアトルでプレスイベントを計画し、Webサイトで参加者を受け付けていることが判明しました(9to5Mac、iDownloadBlog、TechCrunch日本版)。Webフォームに入力するだけで誰でも参加できるイベントらしいので、シアトルに行く予定がある... -
iOS-2048を移植した「swift-2048」が爆誕
2014年前半を席捲した人気パズルゲーム2048の、iOS版「iOS-2048」をSwiftで書きなおした「swift-2048」が公開されています(Hacker News)。 Hacker Newsに作者が登場し、プロジェクトを作成した目的として「適切なサイズのプロジェクトをSwiftで書きなおし...