-
「Raspberry Pi」に「Raspbian」をインストールするのはすごく簡単だった
先週末時間がとれたので、ようやく「Raspberry Pi」に「Raspbian」をインストールして起動するところまでもっていくことができました。 実際にインストールしてみて驚いたのは、想像したよりはるかに簡単だったこと。感覚的にはSDカードにファイルをコピー... -
Twitter社の制約に立ち向かう「Falcon Pro」
GIGAZINEに「Twitterの制限回避のためFalcon Proは新規登録者を架空アプリに登録していることが判明」という記事がエントリーされていました。もともとTHE VERGEからの情報のようで、内容をまとめると、「アプリ利用者に開発者登録&アプリ登録させ、その... -
CSSセレクタに関するクイズが出題される「Tricky CSS Selectors Quiz」
「Tricky CSS Selectors Quiz」はCSSのセレクターに関する様々なクイズが出題されるサイト。名前から分かる通り結構トリッキーな問題が多いようなので、腕に自身のある方におすすめします。全15問。 難易度高し? 1問目の問題がこれ。「h2 ~ p」で指定され... -
App Storeの5周年記念?で人気アプリが続々無料に
(おそらく)Apple Storeの誕生5周年を記念したとおもわれる、アプリの無料セールが始まっているらしいです(THE VERGE、iDownloadBlog)。無料になったのは以下のアプリたち。 Infinity Blade II カテゴリ: ゲーム価格: 無料 スキタイのムスメ:音響的冒剣劇... -
「BoxCrane - FileCrane for Dropbox」が無料
Dropboxを直感的に扱える「BoxCrane - FileCrane for Dropbox」というiPhone用アプリが本日かぎりの無料セール中。 BoxCrane - FileCrane for Dropbox カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 アプリの説明によると「ドラッグ&ドロップでDropboxのファイルを操作... -
Chrome拡張「RSS Subscription Extension」をFeedlyに対応させる方法
サイトのRSSを発見しRSSリーサーサービスに簡単に登録するためのChrome拡張が「RSS Subscription Extension(by Google)」です。デフォルトでFeedlyに対応していませんが自力で設定すれば利用可能。 とても便利な拡張なのでFeedlyヘビーユーザーは設定して... -
グラフに一致するトレンドを逆検索するサービス「Draw - Google Correlate」
「Draw - Google Correlate」は、ブラウザ上で好きなようにグラフを手書きするとそれと一致するGoogleトレンドワードを表示してくれるGoogleのサービス。 右肩上がりのトレンドや、右肩下がりのトレンドを手軽に調べてみるのに便利っぽいです。 右肩下がり... -
Winny開発者の金子勇氏が死去
P2Pのファイル共有ソフトWinnyの開発者として知られる金子勇氏が、7月6日急性心筋梗塞で亡くなられたそうです(ITmediaニュース、ITpro、slashdot)。 1970年7月生まれということなのでまだ42歳の若さでした。ようやくWinny関連の訴訟が片付き、これからの活... -
「MEGA」がAndroidアプリをリリース
Kim Dotcom氏のサービス「MEGA」のAndroidアプリがリリースされています(ブログ、Google Play)。MEGAはMegauploadの後継サービス(?)として開発され、50GBものフリースペースが利用できることで有名です。 このAndroidアプリをつかえば、MEGAアカウントの自... -
「Feedly」を補完するものとして「Feedeen」も使い始めた
今現在一番気にかかっていることはFeedlyのフィード取りこぼし問題といっても過言ではありません。取りこぼしているかも?と一度疑ってしまうととても気になってしまい精神衛生上よろしくないので、デジタルマガジンで推薦されていた、Feedeenも使ってみる... -
Googleリーダー跡地のおかげで「AlternativeTo」へのアクセスが爆発
日本時間7月2日午後5時をもって終了したGoogleリーダーの跡地に、以下の文章が表示されています。 Thank you for stopping by. Google Reader has been discontinued. We want to thank all our loyal fans. We understand you may not agree with this de... -
オサレな木製キーボード「Orée Board」のポップストアが銀座にオープン中らしい
Oréeという会社の木製の癒し系キーボードが紹介されていました(THE VERGE、Cult Of Mac)。 Mac用(?)のワイヤレスキーボードとタブレット用のポーチを販売しているようで、キーボードの価格は193ドルと高めですが、質感はよさげな感じ。 THE VERGEに掲載さ...