MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ソフトウェア

    この発想はなかった!!ストリートビューを使った場所当てクイズ「GeoGuessr」

    「GeoGuessr」はGoogleのストリートビューを使った場所当てゲームです。 ブラウザで表示されたストリートビューの風景が、世界のどこにあるのか推測してピンをたて、正解の場所と近かったら高得点という仕組み。世界中の風景をみてるだけでも楽しいゲーム...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    C言語の神 Dennis Ritchieの最初のCコンパイラ、Githubで公開

    C言語の開発者として知られるDennis Ritchieの、最初のCコンパイラがGithubで公開されています(legacy-cc、the changelog、Hacker News、本の虫)。 ファイル自体は以前より公開されていたもので、それがまとめてGithubに登録されたものです。「追悼と楽し...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    「GIFの読み方は"GIF"じゃなくて"JIF"だ」と開発者が力強く断言

    GIFフォーマットの開発者、Steve Wilhite氏が、GIFの読み方は、「ギフ」じゃなくて「ジフ」と断言したとのこと(New York Times、Telegraph、TechCrunch日本版)。 “彼によると、われわれアメリカ人は間違っている。それはソフトな‘G’であり、「ジフ(jif)」...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    iPad用超定番電子書籍リーダー「i文庫HD」セール中

    「i文庫HD 3周年&500億DLオールタイム有料app2位記念セール」実施中。通常800円のところ600円と200円も節約できます。 i文庫HD カテゴリ: ブック価格: ¥600 iPad用の超定番電子書籍リーダーとして持っていて損はないと思います。個人的には、もっぱ...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    「Debian GNU/Hurd 2013」リリース

    GNUのOSであるGNU/Hurdをカーネルとして採用したDebianシステム「Debian GNU/Hurd 2013」がリリースされました(アナウンス)。 いわゆる普通のDebianが、カーネルとしてLinuxを採用しているのに対して、こちらはGNU/Hurdが使われているところが異なります。...
    2013年5月22日
  • ソフトウェア

    P2P形式ファイル同期ソフト「BitTorrent Sync 1.0.134」リリース

    P2Pを利用した容量無制限のファイル同期ソフトBitTorrent Syncの最新版「BitTorrent Sync 1.0.134」がリリースされました(Forum)。 プログラムの更新は自動アップデートで可能ですが、手動でダウンロードすることもできます。 1.0.130〜1.0.134の変更点は...
    2013年5月22日
  • ソフトウェア

    1TBまで利用可能になったFlickrをファイルストレージとして仕様するHack「filr」

    無料プランで1TBまで利用できるようになり話題沸騰中の写真共有サービスFlickrをファイルストレージとして利用するためのプログラムが、早くも公開されています(ricardobeat / filr、Hacker News)。 実際のファイルを、画像ファイルに偽装してアップロード...
    2013年5月22日
  • Webサービス

    Twitter創設者ジャック・ドーシーの新サービス「Square cash」

    Twitter創設者のジャック・ドーシーの会社Squareが「Square cash」と呼ばれる新サービスを開始するようです(TechCrunch日本版)。現在招待者のみ利用可能な状態なので、詳細は不明ですが、メール利用した送金サービスらしいです。 ToとCcにメールアドレスを...
    2013年5月22日
  • 雑記

    iPadで読める漫画雑誌「Dモーニング」を購読してみた

    週間漫画雑誌モーニングのiPhone/iPad版である「Dモーニング」を購読してみました。 Dモーニング 週刊モーニング公式アプリ カテゴリ: ブック価格: 無料 毎週木曜日に「モーニング」の最新号がダウンロードできる上に、1ヶ月分の料金が500円と非常に安く設...
    2013年5月22日
  • ハードウェア

    完全なる箱に進化したMicrosoftの次世代ゲーム機「Xbox One」発表

    Microsoftの次世代ゲーム機「Xbox One」が発表されました(プレスリリース、ITmedia、4Gamer.net、engadget日本版)。発売は年内予定。 気になるスペックは以下の通り。 8コアCPU、8GB DDR3システムメモリ(CPU / GPU共有)、500GB HDD、スロットローディング...
    2013年5月22日
  • ソフトウェア

    関数型Linuxディストリビューション「NixOS 1.5.2」

    Nixと呼ばれる関数型パッケージマネージャ(Nix is a purely functional package manager.)を採用したGNU/Linuxディストリビューション「NixOS」の最新版 1.5.2がリリースされています。 関数型って何?と思って調べてみると以下の様な紹介記事がみつかりま...
    2013年5月21日
  • ソフトウェア

    NVIDIAの中の人によるGPUプログラミングガイド「Modern GPU」

    「Modern GPU」はCUDAを使ったGPUプログラミングの解説サイトです。 作っているのはNVIDIAのなかの人ということなので信頼性抜群ですね。ライブラリ、アルゴリズム、チュートリアル、ベストプラクティスなどまでもが集約され、Githubで公開されているので...
    2013年5月21日
1...24012402240324042405...2543
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5065426とKB5065431が公開 - 2025年9月の月例更新

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?

  • Windows 11 25H2のISOファイルは遅延中…だが準備は着々と進行中

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • Flyoobe 1.7が登場。Windows 11のAI機能を一括無効化できる新機能が追加

  • Windows 10 logo Windows 10の月例更新プログラムKB5065429が公開 - 2025年9月の月例更新

  • 機能アップデートなのに新機能ゼロ?「Windows 11 Version 25H2」の謎

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】ブラザー工業のA4カラーレザープリンターが20,700円でセール中
  • 【9/14まで】Kindleストアで「1日外出録ハンチョウ」全巻など5000冊以上が50%ポイント還元!Kindle本マンガフェス第2弾 最近人気のシリーズ全巻50%ポイント還元が開催中
  • Windows 10 Build 19045.6388(KB5066198)がリリース - サポート終了直前のプレビューアップデートが公開
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ