MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • 雑記

    シャチハタより「コロピカどろだんご制作キット」発売!

    シャチハタ印のシャチハタより「コロピカどろだんご制作キット」が5月27日より発売されます(ニュースリリース)。 芯用土、さらこな、計量スプーン、台紙がついて、525円は安いかも。「砂場などの土と違い衛生的ですので、安心してどろだんご作りを楽しめま...
    2013年5月20日
  • 雑記

    Bitcoinの作者は京都大学の望月新一教授?

    いま注目の仮想通貨システムBitcoinの作者が京都大学の望月新一教授ではないかと、テッド・ネルソンが主張しているそうです(Market Hack)。テッド・ネルソンといえばアメリカの社会学者・コンピューター学者で「ハイパーテキスト」という言葉を生み出した...
    2013年5月20日
  • Mac

    脱Adobeを目指す人のためのPhotoshop的ソフト「Pixelmator」

    このブログでも過去に何回か紹介したことがありますが「Pixelmator」はMac用の画像編集ソフトとして人気が高く、Photoshopの代わりにつかえるのではないかと期待されているアプリです。 Pixelmator カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥1,300 し...
    2013年5月17日
  • ソフトウェア

    Google Readerの乗り換え先として名乗りを上げた「Feedeen」を使ってみた

    Google Readerと同じ操作性を目指して開発されているRSSリーダー、Feedeenを使ってみました。 インポートが楽 まず関心したのが、Google ReaderからAPI経由でフィードリストをインポートしてくれること。OPMLをエクスポートして→インポートしての流れがな...
    2013年5月17日
  • ハードウェア

    Belkinの「Thunderbolt Express Dock」日本でも発売される事が確定

    Belkinの「Thunderbolt Express Dock」が日本でも発売される事が決定したようです(プレスリリース、SankeiBiz)。 USB3.0対応ポート×3、FireWire 800ポート×1、イーサネット(LAN)ポート×1、ヘッドホン端子用ポート×1、マイク端子用ポート×1、サンダーボルト...
    2013年5月17日
  • その他

    7分間運動するならここでしょ!「7Min Workout Timer」

    普段訛った体を7分間で鍛えることができるサイト「7Min Workout Timer」。Hackerらにも大人気なのでぜひ試してみてください。 Startをクリックすると開始。 で、でた~空気椅子w。 一種類終わったら休憩が入ります。 次、スクワットな。
    2013年5月17日
  • ハードウェア

    次世代スマートウォッチ「Pebble」用のSDKが更新。アプリ開発が捗る。

    次世代スマートウォッチ「Pebble」用のSDK、PebbleKit SDKが更新され、Bluetooth経由の双方向通信をサポートしたそうです(CNET Japan)。もともとPebbleは、AndroidやiPhoneなどのスマートフォンと連携した情報表示機能が売りですが、PebbleKit SDKの更新に...
    2013年5月17日
  • ハードウェア

    Google Glass用のFacebook、Twitter、Tumbler、Evernoteアプリが既に存在

    Google I/OのGlass開発者向けセッションで明かされたところによると、Google Glass向けのアプリ、Facebook、Twitter、Evernote、Tumblr、Elle、CNN、New York Times、Pathなどのアプリがすでに存在しているようです(TechCrunch日本版)。 Google Glass自体...
    2013年5月17日
  • ソフトウェア

    「iTunes 11.0.3」リリース

    Appleが「iTunes 11.0.3」をリリース。ミニプレヤーが新しくなるなどの改良が加えられています。 このバージョンの iTunes には以下のようないくつかの新機能と改善が含まれています: * 新しいミニプレーヤー。 アルバムアートワークを見せるために美しく...
    2013年5月17日
  • その他

    みてるとちょっと不安になるノートPCスタンド「400-SKB040」

    サンワダイレクトのノートPCスタンド「400-SKB040」。ノートPCをこのように急角度で設置することで、使用者の姿勢がよくなるそうですが、見てると角度的にちょっと不安になりますね(安定度が…)。 USB接続キーボードとタッチパッドが付いているので、夏場熱...
    2013年5月16日
  • ソフトウェア

    脱Adobeを目指す人のためのIllustrator的ソフト「Sketch」

    Sketchも、最近脱Adobeを目指す人々に注目を浴びているMacアプリです。簡単に言えば、ベクターグラフィックスを扱うのが得意で、Illustratorの代わりに使えそうなソフトです。 Sketch カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥4,300 価格は4,300円と...
    2013年5月16日
  • ソフトウェア

    おっさんの生首回転が怖い「OpenGL Extensions Viewer」

    「OpenGL Extensions Viewer」はビデオカードの様々な情報やOpenGL対応状況を確認するためのソフトウェア。Mac / Windows / Android版が存在します。 OpenGL Extensions Viewer カテゴリ: 開発ツール価格: 無料 Mac版はMac App Storeからダウンロードでき...
    2013年5月16日
1...24032404240524062407...2543
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11を"素"に戻す「tiny11builder」が25H2対応でさらに進化

  • Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5065426とKB5065431が公開 - 2025年9月の月例更新

  • Chrome 140でuBlock Originがさらに使いづらくなるも…それでもまだ道はある

  • Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?

  • Windows 11 25H2のISOファイルは遅延中…だが準備は着々と進行中

  • Copilotのキャラクター「ミカ」「アクア」「エリン」を非表示にする方法

  • Flyoobe 1.7が登場。Windows 11のAI機能を一括無効化できる新機能が追加

  • Windows 10 logo Windows 10の月例更新プログラムKB5065429が公開 - 2025年9月の月例更新

  • 機能アップデートなのに新機能ゼロ?「Windows 11 Version 25H2」の謎

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】ブラザー工業のA4カラーレザープリンターが20,700円でセール中
  • 【9/14まで】Kindleストアで「1日外出録ハンチョウ」全巻など5000冊以上が50%ポイント還元!Kindle本マンガフェス第2弾 最近人気のシリーズ全巻50%ポイント還元が開催中
  • Windows 10 Build 19045.6388(KB5066198)がリリース - サポート終了直前のプレビューアップデートが公開
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ