-
Windows
「Subversion 1.7」リリース
バージョン管理ツールApache Subversion の 新版 version 1.7 がリリースされています。今回の更新の目玉は、なんといっても、従来作業コピーの全フォルダに作成されていた管理フォルダ(.svnフォルダ)が、トップディレクトリに1つだけ作成されるようになっ... -
Webサービス
Yahoo!JAPANのファイル共有サービス「Yahoo!ボックス」
Yahoo!JAPANのファイル共有サービス「Yahoo!ボックス」が始まっています。流行のクラウド型ファイル共有サービスです。 ■主な機能 主な機能は次の通り。 一括アップロード機能。 スマートフォン対応。 ファイル形式に制限なし。 大容量。最大1TB(ただし有... -
iPad
iOS5で初代iPadではマルチタッチジェスチャーが使えない…
iOS5の目玉機能とされていたマルチタッチジェスチャーですが(?)、初代iPadでは使用できないようです。iPad2だと設定画面に「マルチタスク用ジェスチャ」をON/OFFする項目があるのですが、初代iPadにはそんな項目自体がありません!!(当然ジェスチャーは使... -
Windows
Windows 7がWindows XPを抜き去る
StatCounterの調査によるとWindows 7のシェアがついにWindows XPを上回ったそうです。 Windows XPがもう少し粘ると予想していたのですが、以外にあっさりと逆転した印象です。個人的にWindows 7の最大のメリットは、64bit化にあると思います。最近のメモリ... -
Windows
Google Code Search、Google Buzzなど終了
Googleが秋の大掃除としていくつかのサービスの終了を発表しています。今回終了するサービスは次の通り。 Code Search。 Google Buzz。 Jaiku。 iGoogleのソーシャル機能。 University Research Program for Google Search。 この中で個人的にショックなの... -
iPhone
iOS5更新エラーの対処法
先日AppleよりリリースされたiOS5ですが、普通にアップデートを実行してもいろいろとエラーが発生して一発で更新できませんでした。そこでこのエントリーではうまくいかなかった場合の(個人的対)処方法をまとめみようと思います。 ■事前準備 まず時間に余... -
その他
C言語及びUNIXの開発者デニス・リッチー氏が死去
IT関連の訃報が続きます。C 言語の開発C言語及びUNIXの開発者デニス・リッチー氏が亡くなったということです( -
Windows
FFFTPの開発が引き継がれ新版登場
FFFTPの開発が引き継がれ有志の手による新バージョンが登場しています。 もともとソースは公開されていたのですが、sourceforge.jpを使ったオープンな開発体制に移行したようです。 ■ver 1.98の主な変更点 history.txtによると 今回リリースされたver 1.98... -
Windows
Appleの山盛りアップデートがキタ━(゚∀゚)━!
Appleのソフトウェアが大量に更新されています。 iOS5: お待ちかねiPhone/iPad/iPod Touch用OSの最新版です。 Mac OS X 10.7.2: Mac OS Xの最新版が公開されています。 Xcode 4.2: OS X LionとiOS5用のSDKを含んでいます。 iCloud Control Panel for Windo... -
Webサービス
PlayStation Network(PSN)に不正サインインが試行される
大規模な情報流出事件を起こしたPlayStation Network(PSN)に対し、今度は不正なサインインが試行されたそうです(SCEJからの重要なお知らせ)。 “PlayStation Network”(PSN)/“Sony Entertainment Network”(SEN)におきまして、お客様のアカウントへの第三者の... -
Windows
BootCamp環境でファン速度を制御する「Lubbo's Fan Control」
MacでWindowsを動かすことができるBootCampは大変便利ですが、CPUやGPUが高温になる傾向があるため困ることがあります。例えばMacBookProのパームレストの温度は、BootCamp環境だとOS X使用時に比べてと明らかに高温になるため、夏場の長時間使用はつらく... -
Windows
小ネタ:Chromeはドメインごとに「拡大率」を記憶してくれる
Chromeはドメインごとに「拡大率」を記憶してくれるみたいですね。やたら小さいフォントを標準で使っていて読みにくいサイトを見つけたら、問答無用で拡大表示しましょう。これで再度同じサイトをみても大きいフォントのまま表示されます。これは便利。 ち...