MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ハードウェア

    Nexus 7 + Xbox 360コントローラーで極楽ソニックプレイ

    Xbox 360コントローラーを買った目的の一つは、Androidのゲームを快適に遊ぶ事にありました。実際にやってみるととても簡単で、root化必要なし。Nexus7 + OTGケーブル + Xbox 360 コントローラーを接続するだけでOKです。 画面に写っているのはセガの「ソ...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    Twitterが2段階認証を導入するも日本からはまだ利用できず

    大規模アカウント情報リーク事件を起こしたTwitterがついに2段階認証を導入したようです(TechCrunch日本版、ITPro)。 ところが、残念ながら現時点では日本からは使えまん。SMSでメールを送信するシステムなのでそのからみ? Google Authenticator カテゴリ:...
    2013年5月23日
  • ハードウェア

    世界最小のラジコンヘリ「NANO-FALCON」

    バンダイの子会社、CCPから全長65ミリ、重量11グラムという世界最小サイズの赤外線コントロールヘリコプター「NANO-FALCON」が6月8日に発売されるそうです(プレスリリースPDF、ITMediaニュース)。しかもお値段なんと4,704円。安い。安すぎる。 このぐらい...
    2013年5月23日
  • ハードウェア

    世界よこれが「Raspberry Pi Laptop」だ

    Raspberry Piの無限の可能性すごいですね。「Raspberry Pi Laptop」はRaspberry Piを使ったラップトップです(Site1、Site2)。 背面はこんな感じ。 ポイントはドック レシピを見るとRaspberry Pi Laptop は以下のものから構成されているようです。 1. ...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    この発想はなかった!!ストリートビューを使った場所当てクイズ「GeoGuessr」

    「GeoGuessr」はGoogleのストリートビューを使った場所当てゲームです。 ブラウザで表示されたストリートビューの風景が、世界のどこにあるのか推測してピンをたて、正解の場所と近かったら高得点という仕組み。世界中の風景をみてるだけでも楽しいゲーム...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    C言語の神 Dennis Ritchieの最初のCコンパイラ、Githubで公開

    C言語の開発者として知られるDennis Ritchieの、最初のCコンパイラがGithubで公開されています(legacy-cc、the changelog、Hacker News、本の虫)。 ファイル自体は以前より公開されていたもので、それがまとめてGithubに登録されたものです。「追悼と楽し...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    「GIFの読み方は"GIF"じゃなくて"JIF"だ」と開発者が力強く断言

    GIFフォーマットの開発者、Steve Wilhite氏が、GIFの読み方は、「ギフ」じゃなくて「ジフ」と断言したとのこと(New York Times、Telegraph、TechCrunch日本版)。 “彼によると、われわれアメリカ人は間違っている。それはソフトな‘G’であり、「ジフ(jif)」...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    iPad用超定番電子書籍リーダー「i文庫HD」セール中

    「i文庫HD 3周年&500億DLオールタイム有料app2位記念セール」実施中。通常800円のところ600円と200円も節約できます。 i文庫HD カテゴリ: ブック価格: ¥600 iPad用の超定番電子書籍リーダーとして持っていて損はないと思います。個人的には、もっぱ...
    2013年5月23日
  • ソフトウェア

    「Debian GNU/Hurd 2013」リリース

    GNUのOSであるGNU/Hurdをカーネルとして採用したDebianシステム「Debian GNU/Hurd 2013」がリリースされました(アナウンス)。 いわゆる普通のDebianが、カーネルとしてLinuxを採用しているのに対して、こちらはGNU/Hurdが使われているところが異なります。...
    2013年5月22日
  • ソフトウェア

    P2P形式ファイル同期ソフト「BitTorrent Sync 1.0.134」リリース

    P2Pを利用した容量無制限のファイル同期ソフトBitTorrent Syncの最新版「BitTorrent Sync 1.0.134」がリリースされました(Forum)。 プログラムの更新は自動アップデートで可能ですが、手動でダウンロードすることもできます。 1.0.130〜1.0.134の変更点は...
    2013年5月22日
  • ソフトウェア

    1TBまで利用可能になったFlickrをファイルストレージとして仕様するHack「filr」

    無料プランで1TBまで利用できるようになり話題沸騰中の写真共有サービスFlickrをファイルストレージとして利用するためのプログラムが、早くも公開されています(ricardobeat / filr、Hacker News)。 実際のファイルを、画像ファイルに偽装してアップロード...
    2013年5月22日
  • Webサービス

    Twitter創設者ジャック・ドーシーの新サービス「Square cash」

    Twitter創設者のジャック・ドーシーの会社Squareが「Square cash」と呼ばれる新サービスを開始するようです(TechCrunch日本版)。現在招待者のみ利用可能な状態なので、詳細は不明ですが、メール利用した送金サービスらしいです。 ToとCcにメールアドレスを...
    2013年5月22日
1...24162417241824192420...2559
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • さよならWindows 10、こんにちはWinux「W10EOL」。古いPCを蘇らせるLinuxベースの救世主

  • Linux 6.18でHyper-Vがさらに進化へ。KVMとの統合とCVM対応が鍵

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5066835とKB5066793が公開 - 2025年10月の月例更新

  • 【朗報】「start ms-cxh:localonly」が削除されても大丈夫!Windows 11をローカルアカウントでインストールする方法はまだあります!

  • Windowsに代わる選択肢へ「Zorin OS 18」が登場

  • Windows 10から11への移行に思わぬ障害。「メディア作成ツール」が突然使えなくなった理由

  • Windows 11「KB5065426」アップデートで不具合続出?インストールできない原因と対処法

  • 【悲報】Windows 11でMicrosoftアカウントがほぼ必須化される

  • Flyoobeがさらに進化。Windows 11の制限回避ツールに新機能追加

  • Windows互換「ReactOS」がWDDM対応に向けて前進: 次世代GPUドライバの実験と可能性

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 wip Yosemite
新着記事
  • 【10/16まで】Kindleストアで「 7日間でハッキングをはじめる本」など4000冊以上が最大50%OFF!Kindle本 高価格帯タイトルセールは本日終了
  • AIはコードを書く、あなたは責任を取る。「ゴム印」でいいのか?
  • VMware Workstation & Fusion 25H2が登場〜最新OSやCPUへ対応し、カレンダーバージョンで分かりやすく!
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ