MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • ソフトウェア

    「OpenBSD 5.3」リリース

    「OpenBSD 5.3」がリリースされました(リリースノート、SOURCEFORGE.JP Magazine)。 変更点はChangeLogを見れば完璧ですが膨大です。SOURCEFORGE.JP Magazineの方がわかりやいです。 OpenBSD 5.3では、OpenBSD Project内で開発されているSMTPデーモン「Ope...
    2013年5月2日
  • ソフトウェア

    Windows 98のデフラグを忠実に再現した「哀愁のデフラグ」

    AndroidでWindows 98風のデフラグを再現した「哀愁のデフラグ」というアプリが紹介されていました(ITmedia)。 「Windows98を使用していた頃、デフラグ画面を眺めてぼーっとするのが最高に至福の時間ではありませんでしたか?」ということです。まあ、一言...
    2013年5月2日
  • ソフトウェア

    ゴールデンウィーク中にやっておきたいコンピューターの5つのクリーニングTips

    明日からいよいよゴールデンウィーク後半戦ですね。Mashableに、5つのコンピューターのクリーニングTipsが掲載されていたので紹介してみたいと思います。 時間がありあまってしょうがない方。やってみてください。 1. バックアップをVerify(検証)する バッ...
    2013年5月2日
  • ソフトウェア

    FreeDOSでウィンドウ風UIを実現した「XFDOS 2.0」を試してみた

    FreeDOSプロジェクトから、WindowsのUIを持つ「XFDOS 2.0」がリリースされました(マイナビニュース、slashdot日本版)。 DOSベースなので当然シングルタスクなんですが、見た目はウィンドウの右上にバツボタンがあったりしてWindowsっぽくもあります。 ファ...
    2013年5月2日
  • ソフトウェア

    【釣り注意】自炊代行業者が逮捕というニュース

    『書籍「自炊」代行を逮捕 著作権法違反容疑』というニュースが世間を騒がせています。 漫画などを不正に複製して電子データを販売したとして、長崎県警は1日、著作権法違反(譲渡権侵害)容疑で書籍の電子化代行業藤野真容疑者(25)=神奈川県座間市...
    2013年5月2日
  • Webサービス

    もう夏休みの日記で困らない。気象庁が過去の気象データをCSVとして提供開始

    気象庁が過去の気象データをCSVで提供すると発表しました(気象庁  近年、社会におけるインターネットの普及など情報通信技術の進展により、企業・国民等において、大量・多様なデータを処理・利用できるようになってきており、政府等が保有する多様で膨大...
    2013年5月2日
  • ソフトウェア

    「Rails 4.0 RC1」リリース

    「Rails 4.0 Release Candidate 1」がリリースされました。Beta1から1,368のコミットが行われたということです。変更点はGithubで確認可能。 Rails3を勉強していたのに、もうRails4って…w
    2013年5月2日
  • iPad

    カメラで撮影しながらノートをとることができるiPadケース「MirrorCase for iPad」

    通常iPadでノートをとっているときに背面のカメラを使って撮影することはできませんが、「MirrorCase for iPad」を使えば可能になります。鏡を使った単純なアイデアですが今までなかった発想なのでおもしろいです。 会議やミーティングのときなど、撮影と...
    2013年5月1日
  • ソフトウェア

    ミス・コリア2013にエントリーした候補者の顔をモーフィングする技術

    ミス・コリア2013に出場した女性の顔のモーフィング動画がつくられています(Miss Korea 2013 Contestants Face Morphing)。上の画像は全ての女性の顔の平均から作られた画像みたいですけど、違和感がないですね。 日本のブログから画像を取得して作成され...
    2013年5月1日
  • ソフトウェア

    「nginx-1.4.0」リリース

    軽量Webサーバーnginxの最新安定版「nginx-1.4.0」がリリースされていました(4月24日)。CHANGESによるとバグの修正が行われています。 Changes with nginx 1.4.0 24 Apr 2013 *) Bugfix: nginx could not be built with the ngx_http_perl_module if the -...
    2013年5月1日
  • ハードウェア

    Googleグラスはこう使えというビデオ「Glass How-to: Getting Started」

    発売前から期待が盛り上がっているGoogle Glassのチュートリアル動画が公開されていました(THE NEXT WEB)。画面にタイムラインを表示して、メガネのテンプルの部分をスワイプしてスクロールさせる様子が移っています。そこをタップすることもできるみたい...
    2013年5月1日
  • iPad

    iPad用のガントチャートツール「xPlan」がセール

    iPadでガントチャートを使ってプロジェクト管理することができる「xPlan」がセール中。いまのところ85円なのでとりあえず安いです(購入前には確認を)。 xPlan カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥85 評価はまずまず。結構頻繁にセールされているアプリみた...
    2013年5月1日
1...24272428242924302431...2558
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • さよならWindows 10、こんにちはWinux「W10EOL」。古いPCを蘇らせるLinuxベースの救世主

  • Linux 6.18でHyper-Vがさらに進化へ。KVMとの統合とCVM対応が鍵

  • 【朗報】「start ms-cxh:localonly」が削除されても大丈夫!Windows 11をローカルアカウントでインストールする方法はまだあります!

  • 【悲報】Windows 11でMicrosoftアカウントがほぼ必須化される

  • Windows 11 25H2アップデート、企業向けPCはタイミングに要注意

  • Windows 11「KB5065426」アップデートで不具合続出?インストールできない原因と対処法

  • Windowsに代わる選択肢へ「Zorin OS 18」が登場

  • Windows 10から11への移行に思わぬ障害。「メディア作成ツール」が突然使えなくなった理由

  • Windows 10 logo Windows 10 ESUの「今すぐ登録ボタン」が見えない?その理由と背景

  • Windows 11の月例更新プログラムKB5066835とKB5066793が公開 - 2025年10月の月例更新

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 wip Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】MacBookも充電できる「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」が18%OFFでセール中
  • 【10/16まで】Kindleストアで1冊77円!集英社ウルトラジャンプ30周年記念! 『スーサイドガール』キャンペーン!!が開催中
  • Apple、iOS 26.1、iPadOS 26.1、macOS Tahoe 26.1のPublic Beta 3を公開
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ