MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • Mac

    Mountain Lionに対応&有料化した「Carbon Copy Cloner 3.5」リリース

    HDDひっこしのたびにお世話になるMac用のシステムバックアップ&リカバリーソフト、Carbon Copy Clonerの最新版「Carbon Copy Cloner 3.5」がリリースされています。 3.5 で Mountain Lion に対応したのは良いとして、ドネーションウェアから有料ソフトに...
    2012年7月24日
  • iOS

    違いの分かる男のための「Pinball Crystal Caliburn II」

    iPad/iPhone用の定番になりそうな「Pinball Crystal Caliburn II」というピンボールゲームを紹介します。価格は350円。 このゲームのこだわりは、ボールが物理法則を精密にシミュレートし、実機で使用できるテクニックをほぼ全て試すことができることにあ...
    2012年7月23日
  • Webサービス

    iGoogle代わりに使えそうな「Netvibes」

    突然のiGoogle終了宣言に途方にくれていたのですが、いつまでも悲しんでいてもしかたがないので、代わりになりそうなWebサービスをさがしてみました。 見つかったのが「iGoogleがサービス終了、代替サービスまとめ」というまとめページ。最初にのっている...
    2012年7月23日
  • ソフトウェア

    1914年から2012年まで映画のポスターの色はだんだん青くなってきている

    「Distribution of colours in movie posters between 1914 and 2012」にて、1914年から2012年までの映画ポスターの色の配色の移り変わりが可視化されています。 各行をクリックするとその年の映画のタイトルを確認することもできます。例えば去年のデータ...
    2012年7月23日
  • 雑記

    メガ盛りフリスク「FRISK NEO」を買ってみた

    プログラマーが煮詰まったときに食べるものといえばフリスクだと思います。この前コンビニで一粒が従来のフリスクより5倍ほど大きいという「FRISK NEO」を発見したので速攻で購入してみました。値段は300円と結構高いのですが、フリスクマニアは見逃せませ...
    2012年7月23日
  • ソフトウェア

    Linux用のGrowl「Growl For Linux」

    Mac用の通知システム「Growl」のLinux版が開発されています。その名も「Growl For Linux」。 GNTPプロトコルまたはGrowl Network Protocolをサポートしています。見た目もカスタマイズ可能。「Default」、「Baloon」、「Nico2」、「libnotify」などのスタ...
    2012年7月23日
  • 雑記

    【小ネタ】三才ブックス逮捕問題が本家slashdotでも取り上げられた

    DVDリッピングソフトを収録した雑誌を販売したとして、三才ブックスの取締役ら4人が逮捕された問題が、本家slashdotでも取り上げていました(Japan: Police Arrest Journalists For Selling DVD-Backup Tools)。まあそれだけなんです小ネタとして。
    2012年7月22日
  • iPad

    iPad用のやわらかキーボード「Touchfire」

    iPadのソフトキーボードの上にのせて使うやわらか素材のキーボード「Touchfire」が発売されています。49.99ドル。 ソフトキーボードの弱点である「キーの感触がない」ことをおぎなうためのものですね。 黒い部品は磁石になっていて使わない時は画面の下に...
    2012年7月22日
  • ソフトウェア

    僕達の考えた最強のshell「zsh 5.0.0」リリース

    世界最強のshellと名高いzshの最新版「zsh 5.0.0」がリリースされました(zsh MLのアナウンス)。 Sourceforgeにアップロードされるまでに試したい場合ftp.zsh.orgからダウンロード可能。 ftp://ftp.zsh.org/pub/zsh-5.0.0.tar.gz ftp://ftp.zsh.org/pub/zsh...
    2012年7月22日
  • その他

    「Linux 3.5」公開

    Linux 3.5 系列の最初のリリース「Linux 3.5」がリリースされています(ダウンロード:kernel.org)。 Linux3.5の新機能は以下の通り。 ext4 metadata checksums Uprobes: userspace probes Seccomp-based system call filtering Bufferbloat fighting: CoDel...
    2012年7月22日
  • その他

    Linus Torvalds氏 Nexus 7に対し「very positive」と力強く断言

    Linux開発者のLinus Torvalds氏がNexus 7のレビューを投稿しています。「So far: very positive.」ということでひとまず非常に好印象をもった様子。詳細はリンク先参照して頂きたいのですがシンプルな"plain android"が気に入ったようですね。サイズ的にも...
    2012年7月21日
  • ソフトウェア

    有野課長気分が味わえる懐かしの2D忍者ゲーム「Ninja Senki」

    懐かしのファミコン風2Dアクションゲーム「Ninja Senki」を紹介します。Windows用フリーソフトです。 手裏剣を使った攻撃で敵を倒していくというシンプルな内容。ジャンプは2段階に可能みたいです。キーボードの他コントローラーの操作にも対応しているそ...
    2012年7月21日
1...24962497249824992500...2556
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11 24H2、Intel製PCのアップグレード制限がついに解除!

  • 【速報】Windows 11 25H2が配信開始!月次更新並みに軽いアップデートとは?

  • 【悲報】Windows 11でMicrosoftアカウントがほぼ必須化される

  • Microsoftの中の人によるWindows風OS、「AnduinOS」がプリンター対応強化で使い勝手向上

  • Windows 11 25H2アップデート、企業向けPCはタイミングに要注意

  • Windows 11「KB5065426」アップデートで不具合続出?インストールできない原因と対処法

  • RufusがWindows 11 25H2インストール問題を修正。信頼性と使いやすさをさらに強化

  • 【要注意】Windows 11 バージョン 25H2の既知の不具合と対処法〜アップデート前に知っておきたいこと

  • 【朗報】「start ms-cxh:localonly」が削除されても大丈夫!Windows 11をローカルアカウントでインストールする方法はまだあります!

  • Windowsに代わる選択肢へ「Zorin OS 18」が登場

カテゴリー
タグ
airpods Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 wip Yosemite
新着記事
  • 【本日まで】Kindleストアで3万冊以上が最大50%OFF!Kindle本 プライム感謝祭 秋の特別セールは間もなく終了
  • Windows 11に「Edit」が標準搭載へ。軽量で使いやすいCLIテキストエディタ
  • 今明かされる伝説のWindows XPプロダクトキー“FCKGW”の真実
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ