-
レビュー
【体験談】M4 Mac miniのUSB-C接続が不安定? - USBハブを変えたら解決した話
2024年モデルのM4 Mac miniを使い始めてしばらく経ちますが、ちょっと気になるトラブルに遭遇しました。それは「USB-C接続が不安定」という問題です。特に外付けHDDやiPhoneの接続で顕著に現れました。 これまで、バッファローのUSB3.1 Gen1対応ハブ「BSH4... -
Windows
Microsoft、Windows 11のUIフレームワークのオープンソース化に向けた段階的計画を発表【2025年8月】
Windows 11のUIフレームワークであるWinUI(Windows UI Library)が、さらなるオープンソース化に向けて動き始めました。MicrosoftはGitHub上での開発透明性の強化を掲げ、今後6ヶ月間で段階的に開発環境を開放する予定です(Neowin)。 WinUIは、Windowsのグ... -
セール
【本日のお買い得】エレコムの超極細繊維クリーニングクロスが10%OFFでセール中
「本日のお買い得」では、Amazonのタイムセール、Kindle日替わりセール、セール中のiOS/macOS用アプリをまとめて紹介します。 ※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。 Amazonタイムセール Amaz... -
セール
【2025年8月分】Kindleストアで月替わりセールが更新! - 「Blender 4 超入門」などが対象
AmazonのKindleストアで2025年8月分の「Kindle月替わりセール」が始まりました。 Kindleの月替わりセールは、文学から実用書、技術書、コミックまで幅広いジャンルの書籍が40%オフ以上に値下げされる月ごとの定例セールで、今月の対象書籍は96冊となってい... -
Windows
Windows 10の市場シェアが急落。ユーザーの移行ラッシュが始まる
2025年10月14日をもってWindows 10のメインサポートが終了します。10年にわたる運用の終焉が近づく中、世界中のユーザーが次の一手を求めて動き始めていることがわりました。(Neowin)。 調査会社Statcounterによると、2025年7月時点でWindows 10の市場シェ... -
Windows
【速報】Microsoft、教育向けの「Windows 11 SE」を2026年に終了へ
Microsoftは、教育期間向けに展開していた軽量OS「Windows 11 SE」のサポートを2026年10月で終了することを正式に発表しました。わずか数年の短命で、その役割を終えることになります(Windows Central)。 Windows 11 SEのサポートページには以下のような情... -
Windows
Windows 11 Insider Preview Build 26200.5733(KB5062673)がリリース - Devチャンネル向け、ファイルエクスプローラーに新機能が追加
Microsoftは8月1日(現地時間)、Windows 11のWindows Insider ProgramのDevチャンネル向けの最新ビルド「Windows 11 Insider Preview Build 26200.5733(KB5062673)」をリリースしました(Windows Blog)。 Windows 11 Insider Preview Build 26120.5733 (Beta... -
セール
【8/14まで】Kindleストアで1000冊以上が最大93%OFF!KADOKAWAカドサマー第3弾が開催中
AmazonのKindleストアでは現在、KADOKAWAの電子書籍1000冊以上を対象とした「【最大93%OFF】KADOKAWA カドサマー第3弾」が8月14日までの期間限定で開催されています。 現在は「火喰鳥を、喰う」「ロード・エルメロイII世の事件簿 (12)」「ロード・エ... -
ソフトウェア
Linux用のウイルススキャンツールKapitanoが開発終了。開発者への理不尽な個人攻撃がやまず
Linux向けのGUI型ウイルススキャンツール「Kapitano」。 コマンドラインベースのウイルス検出エンジンClamAVを、GTK4+libadwaitaでラップし、初心者でも扱いやすくしたフロントエンドです。内部ではclamscanとfreshclamを呼び出すだけで、独自のウイルス... -
Tips
macOSターミナルで 「exit」 してもウィンドウが閉じない理由と対処法
最近、macOSのターミナルをひさびさに使っていて、「exitしたのにウィンドウが閉じない」現象に遭遇しました。 画面には「プロセスが完了しました」とだけ表示されてウィンドウはそのまま残ってしまいます。 もちろん、これはバグではなく、macOSのターミ... -
ソフトウェア
Windows 11/10向けのパッケージ管理ツール「UniGetUI」がアップデートしセルフヒーリング機能が追加
Windows 10/11向けの人気パッケージ管理ツール「UniGetUI」の最新版v3.3.1が公開されました。 UniGetUI 3.3.1では整合性違反による破損を検出し、修復を促す「セルフヒーリング機能」が追加されています。これは完全に自動化されているわけではなく、修復... -
ソフトウェア
【朗報】Nvidia、Windows 10サポート終了後もドライバー提供を継続!
Windows 10のサポート終了(2025年10月14日)に伴い、Nvidiaは独自の対応方針を発表しました(Neowin)。 記事によるとNvidiaは、GeForce RTXシリーズに関して、Windows 10のサポート終了後も1年間ドライバーサポートを継続する予定です。2026年10月までGame ...
