-
ダークモードをサポートした「WinRAR 7.10 Beta 1」がリリース
RARLABは11月6日(現地時間)、Windows用の圧縮・解凍ユーティリティ「WinRAR」の最新ベータ版v7.10 Beta 1をリリースしました。 v7.10 Beta 1ではダークモードがサポートされています。「Settings/Interface」で「Dark mode」オプションが有効になっている... -
Windows 11 24H2で「Alt+Tab」を押すと黒い画面が表示される問題が報告
Windows 11 Version 24H2で、「Alt+Tab」キーを押した際に黒い画面が表示されるという問題が報告されている事がわかりました(Windows Latest)。 この問題はMicrosoftのフォーラムやRedditなどで複数件報告されていて、Alt+Tabは機能しなくなるわけではない... -
Windows 11 Insider Preview Build 27744がリリース - Canaryチャンネル向け、Prismで新しいプロセッサの機能をサポート
Microsoftは11月6日(現地時間)、Windows 11のWindows Insider ProgramのCanaryチャンネル向けの最新ビルド「Windows 11 Insider Preview Build 27744」をリリースしました(Windows Blog)。 Canaryチャンネルで公開されるビルドは、将来の機能アップデート... -
Apple、iOS 18.2、iPadOS 18.2、macOS Sequoia 15.2の各Public Beta 1を公開
Appleは本日、iOS 18.2、iPadOS 18.2、macOS Sequoia 15.2の各Public Beta 1を公開しました(MacRumors)。 Apple Beta Software Programに参加しているベータテスターは、「設定 > 一般 > ソフトウェアアップデート > ベータアップデート」からベータ版をイ... -
【冬支度セール】Crucialの1TB NVMe PCIe M.2 SSDが8300円でセール中
「本日のお買い得」では、Amazonのタイムセール、Kindle日替わりセール、セール中のiOS/macOS用アプリをまとめて紹介します。 ※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。 Amazonタイムセール Amaz... -
【11/7まで】Kindleストアで400冊以上が最大50%OFF!早川書房 秋の大感謝セール!は明日終了
AmazonのKindleストアでは現在、早川書房の電子書籍400冊以上を対象とした「【最大50%OFF】早川書房 秋の大感謝セール!(Amazon1、Amazon2、Amazon3、Amazon4)」が明日11月7日までの期間限定で開催されています。 早川書房のSF、ミステリー、ノンフィクシ... -
マンガ図書館Zがサイト停止へ
絶版マンガの電子版などを配信していた「マンガ図書館Z」が11月26日にサイト停止することがわかりました。 マンガ図書館Zは、既に絶版となったマンガや電子化されていないレアな作品などを、無料で読めるようにし、作者に広告収益を還元していたWebサイト... -
【朗報】Nintendo Switch後継機種はNintendo Switchソフトと互換性あり
任天堂は本日、経営方針説明会において、Nintendo Switchの後継機種ではNintendo Switch向けソフトも遊べる事を発表しました(4Gamer)。 後継機種ではSwitch向けソフトが遊べるのに加え、Nintendo Switch Onlineも引き続き利用することができるとのこと。同... -
Windows 11のシステム要件を突破するPowerShellスクリプト「UnattendedWinstall」が登場
Microsoftは、Windows 11の最小システム要件を厳しくしたため、Windows 10からアップグレードできないPCが多数存在します。ただし、この要件を突破するための方法や、ツールも多数存在しており、今回あらたに「UnattendedWinstall」と呼ばれるPowerShellス... -
Microsoft、Arm版Windows 11 Version 24H2に特有のプリンターの問題が存在することを認める。IntelやAMDには影響なし?
MicrosoftはWindows 11でArm PCのサポートを大幅に強化しました。 特にWindows 11 Version 24H2は当初、Armプロセッサを搭載したCopilot+ PC向けに先行して公開されたこともあり、周辺機器に関するサポートも強化されていると説明されています。 プリンタ... -
GIMP 3.0 RC1がテスト向けに公開。ソースコードからはビルド可能に
人気の画像編集アプリ「GIMP」のメジャーバージョンアップ版「GIMP 3.0」の公開がまた近づいてきたようです。 今回はGIMPのソースコードに「GIMP 3.0 RC1」のタグがつけられていることがわかりました(Phoronix)。 タグとともにバージョンが「2.99.19」から... -
PowerToys 0.86がリリース - モジュールのグルーピング機能や、Advanced Pasteの新機能など
Microsoftは本日、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新版v0.86.0をリリースしました(GitHub)。 最新版ではモジュールのグルーピング機能が追加されています。PowerToysに含まれるモジュール(ツール)を、システムツール、ウィンドウとレ...