デジタルメモPOMERAの新機種「DM100」が登場しました(11/25日発売予定。メーカー希望小売価格税込37,800円)。DM100では従来の独特の折りたたみキーボードが廃止され、ノーマルタイプのキーボードが搭載されています。
■新機能など
気になる新機能特徴などを抜粋してみます。
- ストレートタイプのキーボード搭載。
 - 単四電池→単三電池。
 - 5.7インチバックライト付きTFTモノクロ液晶。解像度はSVGA(800x600)。
 - 電子辞書搭載。
 - 日付メモがパワーアップ。
 - USB/BluetoothでPCやMacと接続可能。iPhone/iPadとBluetooth接続してキーボードとして使う事も可能!
 - QRコード機能。
 - 1ファイル40,000文字まで。
 - ATOKはPC版の辞書も利用可能。
 - 縦書き表示。
 - 表形式の入力。
 - 2つのファイルを同時に開ける。
 - フォルダ管理機能。
 
管理人はDM10を所有しているのですが、驚くほどパワーアップしていますね。ストレートタイプのキーボードは、見た目は普通でおもしろくありませんが実用的だと思います(折りたたみキーボードは開くのに若干手間取る欠点あり)。iPhone/iPadのBluetoothキーボードとして使えるのは面白いです。電池&モノクロキーボードを堅守しているのも好印象。メーカー希望小売価格税込37,800円は高いですが、楽天などで3万円弱(2万円台)で予約を受け付けている店があります。それくらいならほしいかも。

