人気のUSBブートメディア作成ツール「Rufus」の最新版v4.10が公開されました。RufusはWindowsのブートメディアを作成することができるツールで、Windows 11のハードウェア要件を回避することができる便利なオプションを搭載していることで知られています。最新アップデートではさらに使いやすくなり便利な機能が追加されています。
まず注目の新機能は、ダークテーマへの対応です。長時間の作業でも目の負担を軽減できる「ダークモード」がついにRufusに実装され、UIの視認性が向上し、夜間作業にも最適となっています。
また、Microsoftが新たに導入したSecure Boot証明書「Windows CA 2023」に対応しています。今後のWindows 11(25H2以降)に最適なブートメディアが作成可能になり、旧証明書の有効期限が迫るなか、セキュリティ面でも安心です。
その他のアップデート内容は以下の通りです:
- 既存のドライブをISO形式で保存可能(UDF形式のみ)
- Linux Mintの永続性サポートが改善
- VHD/VHDX保存時のエラーレポートが強化
- 一部のタイムゾーンで誤って表示されていたUEFI DBX更新の修正
- ISOモードでファイルシステムが選択できない不具合の修正
- 長いパスを持つWindows ISO処理時のクラッシュ修正
Rufus 4.10は公式サイトおよびGitHubから入手可能です。既存ユーザーはアプリ内からアップデートすることもできます。
目次
まとめ
今回のアップデートは、単なる機能追加にとどまらず、今後のWindows環境に備える重要な一歩といえます。特にSecure Boot証明書の刷新は、セキュリティと互換性の両面で注目すべきポイントです。Rufusを使ったブートメディア作成が、より柔軟かつ安全に進化していることを実感できるアップデートと言えるでしょう。
![]() |
タイトル | Rufus |
---|---|---|
公式サイト | https://rufus.ie/ja/ | |
ソフトアンテナ | https://softantenna.com/softwares/7472-rufus | |
説明 | 起動可能なUSBドライブを簡単に作成することができるソフトウェア。 |