Rufus 4.5正式版がリリース - UEFI、NTFS、MBR、ISO、GRUBの改善など

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

S 20240523 100151

Windowsのブート可能なUSBメディアを作成することができる人気ツール「Rufus」の最新版v4.5が公開されました。現在、最新版を公式WebサイトGitHubからダウンロードすることができます。

Rufus 4.5では、適切なイメージ(Windowsと大部分のLinux)のランタイムUEFIメディア検証を実行する詳細オプションが追加されています。MD5アルゴリズムのチェックサムメソッドを使い、メディアを作成した後ではなくブートするたびに自己検証する機能です。

UEFI:NTFSジェネリックブートローダのアップデートや、VHD(Virtual Hard Disk) とVHDX(Virtual Hard Disk v2) ファイルフォーマットに関する修正、GRUBのv2.12への更新、ISOファイルをコピーする際のバッファサイズを大きくする変更なども行われています。

リリースノートは以下の通りです。

  • Add new advanced option to perform runtime UEFI media validation of suitable images (Windows, most Linux)
  • Move the Use Rufus MBR advanced option to a cheat mode (Alt-A)
  • Fix truncation of VHDX images, as well as a benign error message when writing VHD/VHDX (#2468)
  • Fix support for Linux persistence in some configurations (Mint, Ubuntu 24.04)
  • Fix multiple potential vulnerabilities (with thanks to Mansour Gashasbi)
  • Update internal GRUB to version 2.12
  • Update UEFI:NTFS to latest (now always uses the ntfs-3g driver, rather than the buggy AMI NTFS one)
  • Increase buffer size when copying ISO files, in an attempt to minimize the AMI NTFS UEFI driver bug
  • Improve partition creation handling
  • Don't display the WUE dialog when a conflicting unattend.xml already exists (#2451)

Rufusは起動可能なWindowsのインストールメディアを作成することができるユーティリティで、MicrosoftのサーバーからISOファイルをダウンロードすることもできます。また、Windows 11のシステム要件(TPM、セキュアブート、UEFI、4GBのRAM、Microsoftアカウント)をパイパスする追加機能も提供しています。

Rufusは現在Windows 8以降をサポートしていて、ARMプロセッサを搭載したシステムでも動作します。

Rufusの使用方法は以下の記事で説明しています。

Windows 11の次期機能アップデート「Windows 11 Version 22H2」では、セットアップ時にMicrosoftアカウントの使用が必須になると見込まれて
タイトル Rufus
公式サイト https://rufus.ie/ja/
ソフトアンテナ https://softantenna.com/softwares/7472-rufus
説明 起動可能なUSBドライブを簡単に作成することができるソフトウェア。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次