解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. 実験的な並列かつマルチパラダイムのプログラミング言語「Rust 1.0」がリリース

実験的な並列かつマルチパラダイムのプログラミング言語「Rust 1.0」がリリース

2015 5/16
ソフトウェア
2015年5月16日 2015年5月16日
  • URLをコピーしました!

S 2015 05 16 13 59 30

Rust Core Teamは15日(現地時間)、プログラミング言語「Rust」の最新安定版「Rust 1.0」をリリースしました(アナウンス、リリースノート、Hacker News)。現在公式サイトより、Linux / Mac / Windows用の実行ファイル、およびソースコードをダウンロードすることができます。

Rustは、Mozillaが開発を進めるプログラミング言語で、システムレベルの低レベルな機能を制御する能力と、高レベルの利便性と安全性の保証を併せ持つプログラミング言語として話題となっています。

目次

バージョン1.0は安定版へ

1.0.0の変更のハイライトとして、標準ライブラリの大多数がstableとなり、コンパイラのstableビルドではunstable機能が使えなくなること、crates.io上の多くのcrate(Rust言語で作られたソフトウェアパッケージ)が、stable release channelで動作するようになったこと、基本的な整数型の算術演算が、デバッグビルドではオーバーフローをチェックするようになったこと、などが挙げられています。

そのほか、プログラム言語本体、ライブラリともに多くの修正が行われています。詳細はリリースノートを確認してください。

バージョン1.0系は、今後安定性重視のメンテナンスが行われていき、新機能はバージョン1.1系で追加されていく予定となっています。今後、FirefoxやChromeでも採用されている、トレインベースリリースシステムが採用され、6週間ごとに定期的に新バージョンがリリースされることになります。

MacにインストールしてHello World!

Macに公式インストーラーを使ってRustをインストールしてみました。

S 2015 05 16 14 51 40

↑「続ける」をクリック。

S 2015 05 16 14 51 46

↑「続ける」をクリック。

S 2015 05 16 14 52 07

↑デフォルトのインストールパスは「/usr/local」以下となっていました。「/usr/local」以下にコンパイラやライブラリのファイルが分散して配置されるので気になる人は変更したほうが良いかもしれません。今回はそのままインストール実行しました。

Rustの入門には、公式ドキュメントが親切です。

S 2015 05 16 14 58 55

お約束の「Hello World!」を作成して実行してみました。問題なく動作しているようです。

まとめ

Rustに興味を持った方のために、日本語で書かれた参考になりそうな情報をリンクしてみます。

  • Rust触ってみたらかなり良かった話
  • LinuxコミュニティはRustを受け入れた
  • Rustのあれこれ

Rustは、安全かつ高速にシステムプログラムを行うことができるプログラミング言語ということで、Rustを使ってOSを開発している人も多数存在しているようです。

2015年はRustが大ブレイクすることになるのか注目されます。

ソフトウェア
Mozilla rust
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「Windows 10 build 10123」のスクリーンショットが流出 - Edgeがプライベートブラウジングモードをサポート
  • 100%アセンブリ言語で記述されたOS「MenuetOS」のバージョン1.0がリリース

関連記事

  • OpenJDK JDK 20がリリース
    2023年3月22日
  • プロジェクト25周年を祝い「curl 8.0」がリリース
    2023年3月21日
  • Microsoft Edgeにまた誰も求めていない新機能が追加へ
    2023年3月20日
  • Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
    2023年3月20日
  • Microsoft、Office作業をAIパワーで効率化する「Microsoft 365 Copilot」を発表
    2023年3月17日
  • 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
    2023年3月17日
  • 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
    2023年3月16日
  • Firefox 111がリリース - Windowsネイティブ通知が有効に
    2023年3月15日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Tiny10 version 2303が登場。古いPCでも楽々実行可能な超軽量版のWindows 10
  • S 20230316 100000 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
  • 1920x1280 edge 【朗報】Microsoft、Windows 11のピン留め/デフォルトアプリを簡単化するための新しい機能を導入
  • S 20230315 093515 Windows 11の月例更新プログラムKB5023706とKB5023698が公開 - 2023年3月の月例更新プログラムとして「Moment 2」を提供
  • S 20220318 94447 Microsoft、Windows 11の後継となる「Windows 12」に向けた準備を開始
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【3/28まで】楽天市場で「お買い物マラソン」が開始!ショップ買い回りでポイント最大10倍に!Anker製品もセール中!
  • 【3/30まで】Kindleストアで40%ポイント還元!サンマーク出版 ポイント還元キャンペーンが開催中
  • 人気のタワーディフェンスゲーム「Kingdom Rush Origins HD」がセール中!本日のアプリセールまとめ
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次