「windows 12 ai」の検索結果
-
リアルWebを30%高速化する「IE 11 for Windows 7」リリース
MicrosoftよりWindows 7向けのIE 11が正式に公開されました(IEBlog、ダウンロード・Windowsからのみ可能)。 IE 11ではパフォーマンスの向上(Firefox/Chromeなど他社製ブラウザと比較すると30%近く高速化)や、Web標準への準拠、開発者向け機能の充実(F12ツ... -
東芝から8インチWindows 8.1タブレット「Encore」発表
東芝がIFA2013にてWindows 8.1搭載のタブレット「Encore」を発表しました(プレスリリース、engadget日本版、週アスPLUS)。価格は329.99ドル。 スペックは、8インチディスプレイの解像度が1280×800ドット。CPUは最新型Atomプロセッサ(Bay Trail-T?)。メモリ... -
Windows for Workgroup 3.11 誕生20周年を記念して「Linux 3.11-rc5」をリリース
1993年8月11日に発売され、今年で20周年を迎えることになったWindows for Workgroup 3.11を記念して、「Linux 3.11-rc5」がリリースされています(ML Announce、slashdot)。以下はリリースにおけるLinusのコメント。 Sadly, the numerology doesn't quite w... -
MacBook AirにThunderbolt経由でビデオカードを追加する魔改造がすごすぎワロタ
MacBook AirにThunderboltインターフェイスを使って外部ビデオカードを接続し、グラフィックス性能を強化する魔改造が公開されています(TechInferno Forum)。 使用したMacBook AirはMid-2013 11インチ、Intel HD 5000グラフィックス内蔵の最新モデル。この... -
【WWDC2013】iOS 7、OS X 10.9、Mac Pro、MacBook Airなど発表される
WWDC2013の話題が盛り上がってますね。情報がたくさんあってどこからたどればよいのか迷ってしまいますが、やはり、最初に見るべきところは WWDC Apple公式サイト ではないでしょうか。120分の動画も見れるし、どんな発表が行われたのかも一覧できます 人... -
人気パスワード管理ソフト「1Password」iOS/Mac/Windows版が盛大にセール中
主にiOS/Mac用として人気の高いパスワード管理ツール、1Passwordがセール中。半額で入手できます。 1Password カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥800 1Password カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥2,200 Windows版は、公式ストアから買うしかありません... -
Windows用Gitクライアント期待の星「Source Tree for Windows」をインストールしてみた
定番ソフトが不在だったWindows用Gitクライアント界に登場した期待の星「Source Tree for Windows」をインストールしてみました。 インストールウィザードに従って導入 基本的にインストーラーに従ってインストールしていくだけなんですが、.NET Framework... -
iPadをサブディスプレイにすることができる「Air Display」の無料版公開
iPadをWindowsやMacのサブディスプレイとして使うことができる Air Displayの無料版「Air Display Free」が公開されました。 アプリ説明によると「AIR DISPLAY無料版は、広告が表示される点を除けば完全版と同一です」ということなので、有料版「Air Displ... -
「Visual Studio 2012 Update1」公開
Microsoftより「Visual Studio 2012 Update1」が公開されています(Developer Tools blog、窓の杜)。 不具合修正の他機能追加も行われていて、Windows XP向けのC++アプリケーションが開発可能になったり、Windowsストアアプリ開発でデバッグ機能が強化され... -
「Windows Phone SDK 8.0」公開
Microsoftより「Windows Phone SDK 8.0」が公開されています(Windows Phone SDK 8.0、窓の杜)。 Windows Phone SDK 8.0は、Windows Phone 7.5 / 8用のアプリを開発するために必要なSDKです。Visual Studio 2012のアドオンという形態で動作しますが、SDKに... -
Windows RTで動くOffice 2013 RTのデモ動画でわかったこと
まもなく発売されるWindows RT(Windows 8のARM版)で、Office 2013 RTが動いているデモ動画が公開されています(The Verge)。 この動画を見て、Windows RT版のOffice 2013RTは、デスクトップで利用するアプリだという事が分かりました(起動するとき下にタス... -
寝モバ論争に決着か?20インチ液晶搭載タブレット「VAIO Tap 20」
ドイツで開催中の「IFA 2012」で発表されたソニーのタブレットがすごい(英文プレスリリース、ITmedia)。なんと画面サイズが20インチもあります。ちゃんとバッテリーも搭載。 図のようにねかせて使えるのでベッドのなかでモバイル機器を使用するスタイル「...