Chrome– tag –
-
Chrome 90安定版がリリース - AV1エンコーダーでビデオ会議が最適化
Googleは4月14日(現地時間)、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 90」をリリースしました(Chrome Releases、New in Chrome 90 - Chrome Developers)。 Chrome 90.0.4430.72では深刻度Highの脆弱性6件を含む合計37件の脆弱性が修正されています... -
Microsoft、Windows 10で発生しているChromeとYouTubeの重大な音声問題を修正へ
MicrosoftがGoogleと協力し、Chromiumのオーディオ出力の改善に向けて作業を行っていることが分かりました(Windows Latest)。 Windows 10用のChromeでは、YouTubeを視聴する際に音声が正常に再生されない場合があるという問題が報告されています。最大音量... -
デスクトップ版Google ChromeにSharing Hub機能が追加へ
デスクトップ版のGoogle Chromeに数クリックだけでWebページを簡単に共有することができる「Sharing Hub」と呼ばれる新たな機能が追加されつつあることがわかりました(MSPoweruser)。 現在、Windows、macOS、Linux、Chrome OS版のChrome用に同機能を追加す... -
Google Chromeのタブグループが復元可能となる
GoogleはChromeブラウザに対し、複数のタブをグループ化することができる「タブグループ」と呼ばれる機能を追加しました。タブの整理に役立つ機能ですが、タブグループを間違って閉じてしまうとラベルが消えてしまい、履歴を利用しても元に戻すことができ... -
Chromeのシークレットウィンドウが真のダークモードに
Chromeには、閲覧履歴やCookie、フォームに入力した情報をブラウザに保存せず、デバイスを共有する他のユーザーに知られることを防ぐ「シークレットモード」と呼ばれる機能が搭載されています。 シークレットモード(シークレットウィンドウ)は、通常モード... -
Chrome 90からはhttps接続が優先されるように
Googleは3月23日(現地時間)、「A safer default for navigation: HTTPS」と題したブログ記事を公開し、Chrome 90以降ではアドレスバーに入力された文字列対し、デフォルトでHTTPS接続を使用するように変更することを明らかとしました。これによりHTTPSをサ... -
【要注意】Chromeのテキストフィールドがフリーズする問題が発生中。修正方法は?
Google ChromeでWebサイトのテキストフィールドに文字を入力しようとするとフリーズしてしまうという問題が報告されていることがわかりました(Neowin)。入力時に自動入力候補を誤って選択してしまうと、テキストフィールドのテキストが変更できなくなるこ... -
Google、Chrome 89はMacの温度を下げて、Windowsでかなりのメモリを節約すると発表
GoogleのChromeブラウザは、多機能で高速なかわりに、システムリソースを大量に消費する傾向があることが知られていますが、それも過去のはなしとなるかもしれません。 Googleは3月11日、「Advanced memory management and more performance improvements ... -
Chrome 89安定版がリリース - WebHID、WebNFC、Web Serialの導入
Googleは3月2日(現地時間)、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 89」をリリースしました(Chrome Releases、Chrome Developers)。 Chrome 89.0.4389.72では深刻度Highの脆弱性8件を含む合計47件の脆弱性が修正されています。セキュリティ関連の... -
Chromeに検索インターフェイス「Commander」が追加
GoogleのChromeブラウザに「Commander」と呼ばれる検索インターフェイスが追加されたことがわかりました(Techdows)。 Commanderを実行すると、Chromeの前面に検索ボックスが表示され、文字列を入力すると該当するChromeコマンド等が画面上に一覧表示されま... -
ChromeはSafariより10倍もメモリをドカ食いする?
Flotatoの作者Morten Just氏が実施したテストによると、通常の軽量ウェブブラウジングテストでmacOS Big Sur上で動作するChromeがSafariよりも10倍以上のRAMを使用していることがわかりました(MacRumors)。 Just氏は最新バージョンのmacOS上で2つのシナリ... -
Windows 10版Google Chromeのメモリ爆食い問題が解決へ
Googleは昨年以来、Chromeのパフォーマンスを改良する「PartitionAlloc-everywhere」と呼ばれる機能の導入に取り組んでいます。 PartitionAlloc-everywhereによってリソース管理機能が改良され、RAM使用量の削減が期待されているなか、Windows版とAndroid...