Chrome– tag –
-
Chrome 83安定版がリリース - プライバシー設定の強化やタブグループの正式導入
Googleは5月19日(現地時間)、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 83」をリリースしました(Chrome Releases。COVID-19の影響によりv82はスキップされています)。 Chrome 83.0.4103.61では、深刻度Highの脆弱性5件を含む合計38件の脆弱性が修正さ... -
GoogleがChromeにタブグループを閉じるオプションを追加
Googleは5月13日、Chrome 83のベータ版に複数のタブをまとめて管理することができるタブグループ機能を追加したことを発表しました。 Googleのタブグループ機能は、VivaldiのタブスタッキングやFirefoxのコンテナといった同種の機能と異なり、最小化/折り... -
人気の拡張機能「Dark Reader」の悪意あるコピーが蔓延
ChromeやFirefox、Edgeで使用することができる人気の拡張機能「Dark Reader」の悪意のある偽物が複数つくられて、各ブラウザの公式拡張機能サイトで公開されていた事がわかりました(Dark Reader blog)。 偽物の拡張機能はEdgeやFirefoxの拡張機能サイトか... -
Google Chromeでバッテリーを消費する広告がブロックへ
Googleは5月14日(現地時間)、8月からChromeで、ネットワークの帯域幅やバッテリーの大量消費につながる、リソースを過剰に使用する広告をブロックする計画を発表しました(MacRumors)。暗号通貨の採掘や、行儀の悪いプログラム、ネットワーク利用が最適化さ... -
Chromeは日本語テキストをダブルクリックした際どのようにハイライトを決定しているかという質問が話題に
コンピューターでテキストを処理する際、日本語や中国語では単語の区切りが明確に分かりづらいという事が問題になる事があります。 英語では単語がスペースで区切られているため処理が簡単ですが、日本語では単語を簡単に識別する方法がないためです。 今... -
Microsoft Edge、「Chromeウェブストア でもすばらしい拡張機能を見つけることができる」と提案
Microsoftは現在、オープンソースのWebブラウザChromiumをベースとした新しい「Edge」ブラウザを開発しています。 新しいEdgeは、GoogleのChromeと高い互換性を持ち、Chromeの拡張機能を大部分そのまま使用することができますが、今回Microsoftはさらに一... -
【Tips】Google Chromeのタブグループを使用する方法
現在モダンなWebブラウザの多くはタブ型のインターフェイスを採用しています。 タブ型ブラウザではタブを分かりやすく管理する機能が重要で、Googleの開発するWebブラウザChromeも例外ではありません。 実際Google Chromeの最新安定版v81ではタブをグルー... -
Chrome 81安定版がリリース - タブグループがロールアウト
Googleは4月7日(現地時間)、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 81」をリリースしました(Chrome Releases)。 Chrome 81.0.4044.92では、深刻度Highの脆弱性3件を含む合計32件の脆弱性が修正されています。セキュリティ関連の修正の詳細はChromi... -
Google Chrome CanaryにフルURLを常に表示するオプションが追加
先週、Chromiumにウェブサイトの完全なURLを表示する機能が実装された事をお伝えしました。 現在のChromeのアドレスバー表示されているURLは、"www"や"https"が省略された形式となっていますが、実装された機能(「URLを表示」)をコンテキストメニューから... -
ChromeのアドレスバーにフルURLを表示するオプションが追加
Googleは昨年、Chromeのアドレスバーに表示されるURLから、「https」や「www」といった特定の要素を省略する変更を行いました。 通常状態ではアドレスバーに正確なURLが表示されていない場合があること意味していますが、必要ならばアドレスバーをダブルク... -
Google ChromeのPDFビューアーが2ページ表示をサポート
先日Google ChromeのCanaryビルドに、PDFの2ページ表示モードを有効にする「PDF Two-up View」というフラグが追加されていることをお伝えしましたが、その後、同機能が実装され使用可能になった事が分かりました(Techdows)。 Google Chromeは独自のPDF表示... -
Google、Chrome拡張機能を使用しようとするEdgeユーザーを許してしまう
Microsoftが公開した新しい「Microsoft Edge」ブラウザは、Chromiumをベースとしており、同じくChromiumをベースとするChromeと高い互換性を保っています。 例えばChrome用の拡張機能をEdgeにインストールして使用できる事も互換性の高さを示す証拠の一つ...