Chrome– tag –
-
Chrome 58でTouch Barに対応へ?最新のChrome Canary Buildでテスト中
Chromeの開発段階の機能を試験的に提供するGoogle Chrome Canaryの最新ビルド(58.0.3020.0)が、MacBook Pro 2016のタッチバーに対応していることが判明しました(MacRumors)。 現在のChrome Canaryビルドが提供するTouch Bar機能は、検索バーを始め、進む/... -
Chrome 56 for iOSには便利な3D Touchを利用したQRコードスキャン機能が追加
Googleが開発するiOS版Chromeの最新版「Chrome 56 for iOS」が2月2日に公開されました(9to5Mac)。Chrome for iOSはiPhone/iPadに対応したユニバーサルアプリで、iOS 9.0以降を搭載したデバイスで無料で使用することができます。 Chrome - Google のウェブ... -
Chrome for iOSがオープンソース化
Googleは1月31日(現地時間)、iOS用のWebブラウザ「Chrome for iOS」のソースコードをオープンソース化して公開したことを発表しました(Chromium Blog、MacRumors)。オープンソースプロジェクトであるChromiumに含まれる形でChrome for iOSのリポジトリが公... -
「Chrome 56」安定版がリリース - HTML5のデフォルト化と「安全でない」ラベル表示
米Googleは25日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome」の最新安定版「Chrome 56」のMac/Windows/Linux版をリリースしました(Chrome Releases、9to5Google)。Chromeの自動更新機能、または「Chrome > Chromeについて」メニューから最新版に更新することができま... -
Chromenu - ルーティーンをサクッとこなせるメニューバー常駐型のChromeブラウザー
メニューバー常駐型のオープンソースのミニブラウザー「Chromenu」。あらかじめサイトを登録しておくとことで日々のタスクをサクッとこなすことができる小型のWebブラウザです。 基本操作はマウスで可能ですが、キーボードショートカットが充実しているた... -
Chromeの「HTML5 by Default」プランが明らかに。Chrome56では全ユーザーが有効化へ
安全で効率的な体験を提供するために、現在Chromeで行われているFlashからHTML5への移行作業「HTML5 by Default」のロールアウト計画が、Chromium Blogにて公開されました(スラド)。 HTML5 by Defaultによって、最終的にはすべてのWebサイトでFlashを実行... -
Personal Blocklist - 見たくないWebサイトを見ないためのGoogle製Chrome拡張
世界最強のWeb検索エンジン「Google」。 検索アルゴリズムは日々改良され続けていますが、アルゴリズムの網の目をかいぐりり、不正にランキング上位に食い込んでくるサイトも後をたたないようです。 本日紹介する「Personal Blocklist」は、そのような不正... -
「Chrome 55」安定版がリリース - Flashの代替としてHTML5のデフォルト化が進行
米Googleは12月1日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome」の最新安定版「Chrome 55」のMac/Windows/Linux版をリリースしました(Chrome Releases、9to5Google)。Chromeの自動更新機能、または「Chrome > Chromeについて」メニューから最新版に更新することがで... -
危険度Xクラス。突如マルウェアに変化したChromeの人気拡張の存在が明らかに
ユーザー数が5万人を超えるChromeの人気拡張「HTTP Headers」が最近のアップデートで突然マルウェア化したのではないかとの報告が行われ注目を集めています(スラド)。 HTTP HeadersはChromeのヘッダーを確認することができる開発者向けの拡張機能で、当初... -
Google、PGOによってWindows用Chromeの15%の高速化に成功
Googleは31日、Windows版Chrome 53より、Microsoftの提供するProfile Guided Optimization(PGO)技術を使用することによって、従来比15%の速度向上がなし遂げられていたことを発表しました(MSPoweruser、9to5Google、gHacks)。 最適化により新規タブのロー... -
Chrome 55 Betaがリリース - 入力イベントのハンドリングやasync/await関数の導入
Chrome開発チームは20日(現地時間)、WebブラウザChromeのベータ版「Chrome 55 Beta」のデスクトップ版をリリースしました(Chrome Releases、9to5Google)。 Chrome 55.0.2883.21では、安定性やパフォーマンスの改善といった水面下での修正のほか、いくつか... -
Chrome for iOSに追加された極秘ミニゲームを発動させる方法
先日公開されたChrome for iOSの最新版v54.0.2840.66。リリースノートによると安定性を高めバグを修正するという通常の更新内容のほかに、インターネット接続がない場合に実行できる恐竜をタップするゲームが追加されていることがわかりました(iDownloadBl...