Edge– tag –
-
ソフトウェア
Microsoft、新しいEdge用の拡張機能の受付を開始
Microsoftは12月16日(現地時間)、ChromiumベースのEdgeの拡張機能の受付を始めたことを発表しました(Windows Blog)。開発者はPartner Center Developer Dashboardを使用し拡張機能を登録することが可能です。 新しいEdgeブラウザはChromiumをベースとして... -
Webサービス
Chromium版Edge用のアドオンサイト「Microsoft Edge Addons」がベータ版に昇格
Microsoftは現在、ChromiumをベースとしたEdgeブラウザを開発中で、2020年1月15日には正式版の公開が予定されています。 今回この新しいEdge向けの拡張機能を集めたWebページ「Microsoft Edge Addons」のベータ版が公開されていることがわかりました(MSPow... -
ソフトウェア
Microsoft Edge CanaryでインストールしたWebサイトのタイトルバーの色が自動で変更されるように
Microsoft Edge Canaryの最新ビルド(80.0.351.0)で、アプリとしてインストールしたWebサイトのタイトルバーの色が自動的に変更される機能が利用可能になったことが分かりました(Windows Central). 今回の機能は、EdgeでWebサイトを直接開いた場合ではなく... -
ソフトウェア
Microsoft、新しいEdgeブラウザを2020年1月15日正式公開へ、Linux版も間もなく登場
Microsoftは11月4日、Chromiumベースの「Edge」の一般公開前の最終ベータ(リリース候補)となる「Microsoft Edge Beta version 79」をリリースし、WindowsとmacOS向けの安定版の一般公開が2020年1月15日になることを発表しました(Windows Blog、Neowin)。 ... -
ソフトウェア
最新のEdge Canaryビルドで強制ダークモードが利用可能に
Microsoftが現在開発中の「Edge」ブラウザのCanaryビルドに、Webサイトのコンテンツを強制的にダークモードで表示することができるフラグ設定が追加されたことがわかりました(MSPoweruser)。 Edge Canary v80.0.317.1で「edge://flags」を開くと「Force Da... -
ソフトウェア
Microsoft、Chromium版「Microsoft Edge」のベータ版の提供を開始 - Windows 7/8/8.1/10/macOS用
Microsoftは本日、Chromiumをベースとした「Microsoft Edge」のベータ版の提供を開始したことを発表しました(Windows Blog、MSPoweruser)。現在公式サイトより、 Windows 7/8/8.1/10/macOS用のベータ版セットアップファイルをダウンロードすることができま... -
ソフトウェア
Edge Dev build 77.0.218.4が公開 - Windows 7/8.1でダークモードをサポート
Microsoftは本日、Microsoft Edgeのプレビュー版ビルドを提供するDevチャンネルに対し「build 77.0.218.4」を公開しました(Neowin)。 Devチャンネルでは1週間に1回のペースで最新版が提供されています。今回公開されたビルドでも、Canaryチャンネルで先行... -
ソフトウェア
Microsoft Edge CanaryビルドでIEでページが開けるようになる
Microsoftが現在開発中のChromium版の「Microsoft Edge」のCanaryビルドで、表示中のWebページをInternet Explorerで開くことができる機能が追加されたことがわかりました(MSPoweruser)。 ただし現在のところ、Edgeのタブ内でIEのレンダリングエンジンを使... -
ソフトウェア
Microsoft EdgeのLinux版がやってくる
Microsoftが現在開発中のChromiumベースのEdgeブラウザのLinux版が登場することになるかもしれません。RedditのAMA(Ask Me Anything)セッションでMicrosoft Edgeの開発チームのメンバーが、Linux版の登場がありうることを明らかにしています(ZDNet)。 ユー... -
ソフトウェア
Chromium Edge for Windows 10のARM版がリーク
Microsoftが現在開発中のChromiumベースのEdgeブラウザ「Chromium Edge for Windows 10」のARM64向けプレビュービルドがインターネット上に流出したことがわかりました(Neowin)。 リーク元はMobileShellで有名なADeltaX氏で、Canaryチャンネルのv76.0.182... -
ソフトウェア
Microsoft Edge for Macの非公式Canaryビルドのダウンロードリンクが見つかる【更新】
2019/05/08(水)更新: Devビルドのリンクを追加しました。 Microsoftは現在、Chromiumベースの「Microsoft Edge」の開発をすすめています。 記事執筆時、公式にはWindows 10用のプレビュー版しか公開されていないのですが、このMac版のダウンロードリンクが... -
ソフトウェア
Microsoft、ChromiumベースのEdgeのMac版をチラ見せ - IEモードも導入へ
Microsoftは本日(現地時間)、Build 2019カンファレンスにて、Microsoft Edgeに関する多数の発表を行いました(MacRumors)。 まず注目は、未公開のmacOS版のEdgeの様子が少しだけ確認できる動画が公開されたことです。 ▲動画の50秒ぐらいに「Coming to macOS...
