Firefox– tag –
- 
	
		  Tab Notes - 新しいタブにメモが書けるFirefox/Chrome用拡張FirefoxやChromeといったタブ型ブラウザには、タブを新規に開いたときに表示される、いわゆる「新しいタブ」と呼ばれるページが存在します。 本日紹介する「Tab Notes」は、この「新しいタブ」ページをメモ帳にコンバートすることができる、Fiefox/Chrome...
- 
	
		  Firefox 68がリリース - ダークモードリーダービューが追加されアドオン管理機能の改良もMozillaは7月9日(現地時間)、Firefoxブラウザの最新版「Firefox 68」をリリースしました(英語版リリースノート、窓の杜)。最新版へはFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、Windows版、Mac版、Linux版のセットアップファイルを直接ダウンロードして...
- 
	
		  Firefox 67.0.3がリリース - 深刻な脆弱性を修正する緊急セキュリティ更新Mozillaは6月18日(現地時間)、Firefoxブラウザの最新版「Firefox 67.0.3」をリリースしました(英語版リリースノート、The Verge、Lifehacker)、最新版へはFirefoxのソフトウェア更新機能(「Firefox > Firefoxについて」から)を利用してアップデートするこ...
- 
	
		  Firefox 69にはProcess Priority Managerが搭載される9月に正式版が公開される予定のFirefox 69には、Windows上で有効になる「Process Priority Manager」と呼ばれる機能が搭載される予定であることが分かりました(gHacks)。 Process Priority Managerのアイデアは、Firefoxが開いているバックグラウンドタブ...
- 
	
		  Firefox 67がリリース - パフォーマンスが大幅に向上しChromeに対する競争力を強化Mozillaは5月21日(現地時間)、Firefoxブラウザの最新版「Firefox 67」をリリースしました(英語版リリースノート、窓の杜)。最新版へはFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、Windows版、Mac版、Linux版のセットアップファイルを直接ダウンロードして...
- 
	
		  アドオンの問題をさらに修正したFirefox 66.0.5がリリースMozillaは5月7日(現地時間)、Firefox 66のマイナーバージョンアップ版「Firefox 66.0.5」をリリースしました(リリースノート、Neowin)。 Firefox 66.0.5は、先日よりFirefoxで発生していた、アドオン(拡張機能)が無効になったり、新規にインストールできな...
- 
	
		  アドオンの問題を修正したFirefox 66.0.4がリリースMozillaは5月5日(現地時間)、Firefox 66のマイナーバージョンアップ版「Firefox 66.0.4」をリリースしました(リリースノート、MSPoweruser)。 v66.0.4は先日よりFirefoxで発生していた、アドオン(拡張機能)が無効になったり、新規にインストールできなくな...
- 
	
		  Mozilla、Firefoxの拡張機能が使えなくなる不具合の緊急パッチを公開Firefoxでインストール済みのアドオンが全て無効化されて利用不可能になっていた問題に対し、Mozillaが対策として緊急パッチを公開したことがわかりました(MSPoweruser)。 今回発生していた不具合は、Firefoxに新規にアドオンのインストールができなくなっ...
- 
	
		  Firefox 66がリリース - 自動音声再生の無効化やmacOS Touch Bar、Windows HelloのサポートMozillaプロジェクトは3月19日(現地時間)、Firefoxブラウザの最新版「Firefox 66」をリリースしました(英語版リリースノート、GIGAZINE)。最新版へはFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、Windows版、Mac版、Linux版のセットアップファイルを直接ダ...
- 
	
		  Firefox 65がリリース - プライバシー制御の強化やAV1のサポートなどMozillaプロジェクトは1月29日(現地時間)、Firefoxブラウザの最新版「Firefox 65」をリリースしました(英語版リリースノート、gHacks)。最新版へはFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、Windows版、Mac版、Linux版のセットアップファイルを直接ダウ...
- 
	
		  Firefox 69ではFlashがデフォルトで無効化される?Mozillaが2019年9月にリリース予定の「Firefox 69」でAdobe Flashをデフォルトで無効化する計画を立てていることが分かりました(gHacks)。 Firefoxのバグトラックシステムに「Disable Flash support by default in Firefox 69」と題した情報が登録されてい...
- 
	
		  Dark Reader - Webサイトを自動的にダークモードで表示できるChrome拡張最近Windows 10やmacOS MojaveではUIを暗い系統の色で表示できる「ダークモード」が導入されて話題を集めています。 残念ながらOSのダークモードを有効にしても、ブラウザで表示するWebサイトのコンテンツの色までは変更できませんが、拡張機能の「Dark Re...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	