Firefox– tag –
-
【速報】新UI搭載の「Firefox 29」リリース
Firefoxの最新版「Firefox 29」がリリースされました(リリースノート、BetaNews、Phoronix)。公式サイトのダウンロードリンクはまだ書き換わっていませんが、Firefox自体の更新機能を使って更新することはできました。 バージョン 29では、上記画像のよう... -
「Australis UI』搭載の「Firefox 29.0 Beta 1」がデビュー
Firefoxの次世代UI「Australis」を搭載したベータ版「Firefox 29.0 Beta 1」がリリースされました(Beta News)。 Australisは、美しさ、シンプルさ、カスタマイズの容易さを目指した新しいUIとされています。内部的な部分は分かりませんが、表面的には、タ... -
Mac OS Xの通知センターをサポートした「Firefox 28」リリース
WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 28」がリリースされています(リリースノート)。 バージョン28の新機能は、「VP9 でエンコードされた動画再生のサポート」、「Mac OS Xの通知センターが、web notificationsをサポート」、「HTML5 の video 要素や aud... -
Mozillaが、Metro版Firefoxの開発をギブアップ
Mozillaプロジェクトが、2012年から続けていた、Windows 8 メトロモードで動作するFirefoxの開発をキャンセルすることが明らかになりました(Update on Metro、Ars Technica)。 開発停止の理由としては、ユーザーの関心が低く、十分なテストが行えないまま... -
Firefox、プラグインを利用しない方向へ 拡張機能はセーフ
Mozilla Firefoxが、Webブラウジングの安全性を高めるために、Firefoxの大多数のプラグインをデフォルトでactivate(=有効化)しない方針を明らかにしています(Mozilla Security Blog、マイナビニュース、週アスプラス)。 click-to-playとホワイトリスト 最... -
Firefoxの新規タブへ広告表示を検討中
Mozilla Firefoxの「New Tab」に広告リンクを表示する試みが検討されているそうです(Mozilla Advancing Content、are technics、Internet Watch、slashdot日本版)。 このプロジェクトは「Directory Tiles」と呼ばれ、「人気のWebサイトやパートナーのコン... -
SPDY 3.1をサポートした「Firefox 27」リリース
WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 27」がリリースされています(リリースノート、GIGAZINE、窓の杜)。 リリースノートによるとFirefox 27では、「ソーシャル API が改良され、複数のサービスからの通知やチャットなどを同時に受けられるようになる」新... -
IE11の凄さが計測できるクリスマス専用ベンチマークサイト「Holiday Lites」
Microsoftより、ブラウザのパフォーマンスを測定することができるベンチマークサイト「Holiday Lites」(いきなりクリスマスソングが流れだすので注意)が公開されています(IEBlog、WinBeta)。 ベンチマークを走らせると、画面上のライトが点灯していきホリ... -
「Firefox 26」リリース
WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 26」がリリースされました(リリースノート、開発者向けリリースノート、gHacks、BetaNews、Phoronix)。 バージョン26の主要な新機能は「全ての Java プラグインの起動にクリックが必要になる」「パスワードマネージャ... -
「Firefox 25.0」リリース
WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 25.0」がリリースされました(ダウンロード、リリースノート、GIGAZINE)。 バージョン25では「Web Audioのサポート」、「検索バーがタブ間で共有されなくなる」という二つの新機能が追加された他、改良や不具合の改善... -
HTML5で作られたFlash Player「Shumway」、Firefoxに取り込まれる
HTML5関連の技術でSWFファイルを再生できるFlash Player「Shumway」がFirefoxのコードベースに取り込まれたようです(Henrik Gemal氏のブログ、GitHub、Development Wiki)。 最近はSWFファイル再生の需要も一時期より少なくなってきてるような気もしますが... -
「AdBlock Plus」ってお金を払えば通過できる…のか?
「AdBlock Plus」というChrome / Firefx用の有名な拡張が存在します。その名の通りWeb広告を非表示にすることができる人気の高い拡張なのですが、これが、全ての広告をシャットアウトするわけではなく、お金を払った有名企業の広告はスルーしているらしい...