Github– tag –
-
GitHub Dark - ダークな配色でGitHubを利用できる目に優しいブラウザテーマ
GitHubのデフォルトのライト系の配色に目が疲れるという方は「GitHub Dark」を試してみると良いかもしれません。ユーザースタイルを使ってGitHubを暗い配色、いわゆる「ダークモード」で使用するためのものです 暗い=目に優しいかどうかは異論があるところ... -
Git-it - 手を動かしながら習得できる日本語対応のGit/GitHub学習アプリ
GitやGitHubの使い方を学習することができるデスクトップアプリ「Git-it」。Electronで作られていて、Mac / Windows / Linux用の実行ファイルをGitHubよりダウンロードすることができます。英語表記のみだけでなく、日本語に対応しているところもありがた... -
DeckHub - GitHubマニア必携のTweetDeck風GitHubクライアント
「DeckHub」はTwitter風の外観を持つGitHub専用クライアント(The Next Web、Product Hunt)。GitHub上のさまざまな活動をマルチカラム表示で閲覧できるGitHubマニアにお勧めのアプリです。価格は9.99ドルでfastspring.comから購入可能。Mac/Windows/Linuxに... -
「Atom 1.7 & 1.8 beta」がリリース - タブスイッチアルゴリズムの変更、ツリービューの改善
米GitHubは4月12日(現地時間)、テキストエディタ「Atom」の最新安定版v1.7.0をリリースしました(公式ブログ)。タブ切り替えアルゴリズムやツリービュークリック時の挙動が改善されています。 AtomはLinux/Windows/OS Xに対応したオープンソースソフトウェ... -
「Atom 1.6 & 1.7 beta」がリリース - ファイル閲覧に便利なPending Pane Items機能が追加
GitHubは3月17日、テキストエディタ「Atom」の最新版安定版v1.6.0をリリースしました。AtomはLinux / Windows / OS Xに対応したオープンソースソフトウェアでGitHubのリリースページより最新版をダウンロードすることができます。 Atom 1.6.0では、ファイ... -
GitLogs - ピーク検出アルゴリズムによりGitHubの真のトレンドリポジトリを検索するWebサービス
オープンソースのリポジトリ共有サービス「GitHub」。日々世界中の開発者がさまざまなソースコードやリソースを公開しています。このGitHubリポジトリの中から今現在熱い注目を集めているリポジトリを探しだすことができるサービス「GitLogs」が公開されて... -
Git snippet - GitHub / BitBucket / GitLabで公開されているソースコードをWebサイトに貼り付けることができるサービス
「Git snippet」はGitHub、BitBucket、GitLabに公開されているソースコードを、URLと行番号を指定することで切り抜いて表示することができるWebサービスです。現在まだベータ段階で、サービスがいつまで続くか保証はないとのことですが、ソースが公開され... -
GitHub Visualizer - GitHubのリポジトリを3Dグラフで可視化できるサービス
「Github Visualizer」はGitHubのプロジェクトの構造を3Dグラフで可視化することができるWebサービスです。サイト上で「ユーザー名(組織名)」と「リポジトリ名」を入力して直接試してみることができるほか、ソースコードも公開されていてGitHubのトークン... -
「PopHub v2.0.1」がリリース - Swiftで書き直されたGitHubチェッカーのメジャーバージョンアップ版
GitHubのアクティビティと通知をチェックすることができるMacのメニューバーアプリ「PopHub」の最新版、v2.0.1がリリースされました。OS X 10.11以降に対応したフリーソフトで、Mac App Storeより無料でダウンロードすることができます。 PopHub カテゴリ:... -
Git Draw - GitHubのヒートマップでお絵かきできるChrome拡張
GitHubの個人ページに表示される緑の模様こと「ヒートマップ」。コミット数など、GitHub上の活動履歴を可視化するグラフとして知られています。今回このGitHubのヒートマップを自由自在に作り替えることができるChrome拡張「Git Draw」が公開されました(Ha... -
「GitBucket 3.10」がリリース - Bootstrap2からBootstrap3へ
オープンソースのGitHubクローン「GitBucket」の最新版「GitBucket 3.10」が12月30日にリリースされました(開発者ブログ)。現在GitHubのリリースページより、最新版のwarファイルおよびソースコードをダウンロードすることができます。 バージョン3.10では... -
commit-m - GitHubのコミットメッセージを検索できる
ソースコードをコミットする際、意図が分かりやすいコメントを記述することが重要とされています。日本語ならばともかく、英語で分かりやすいコメントを書くのはなかなか大変な作業ですが、そのようなときに参考になるWebサービス「commit-m」が公開されて...