ReactOS– tag –
-
ReactOS 0.4.4がリリース - Windows印刷機能がサポート
ReactOS開発チームは2月16日(現地時間)、オペレーティングシステム「ReactOS」の最新版v0.4.4をリリースしました(公式ブログ、Phoronix)。 ReactOSはオープンソースでWindows互換を目指して開発が続けられているオペレーティングシステム。現在公式サイト... -
ReactOS 0.4.3がリリース - 300以上の不具合を修正
ReactOS開発チームは11月16日(現地時間)、オープンソースでWindows互換を目指して開発が続けられている「ReactOS」の最新版v0.4.3をリリースしました(公式ブログ、Phoronix)。 ReactOS 0.4.3では多数のカーネル関連の不具合が修正されています。具体的には... -
「ReactOS 0.4.2」正式版がリリース - ファイルシステムの改良、Cygwin&.NET 2.0サポートの追加など
ReactOS開発チームは8月16日(現地時間)、オープンソースでWindows互換を目指して開発が行われている「ReactOS」の最新版v0.4.2の最新版をリリースしました(公式ニュース、Phoronix)。現在SourceForgeよりISOファイルをダウンロードすることができます。 v0... -
「ReactOS 0.4.2 RC1」がリリース - ファイルシステム、Cygwin&.NET 2.0、ゲームなど改良盛りだくさん
ReactOS開発チームは7月28日(現地時間)、オープンソースのWindows互換OS「ReactOS 0.4.2」初のリリース候補となるRC1を公開しました(Phoronix)。現在SourceForgeよりISOファイルをダウンロードすることができます。 v0.4.2ではReiserFS、UFS/FFSのリードサ... -
「ReactOS 0.4.1」がリリース - オープンソースWindowsへ向け完成度が高まる
ReactOS開発チームは5月17日、ReactOSの最新版v0.4.1をリリースしました(アナウンス、Phoronix)。ReactOSはオープンソースでWindows互換を目指して開発が進められているオペレーティングシステムで、公式サイトより直接実行できるLiveCDと、実際にインスト... -
【速報】Windows互換のオープンソースOS「ReactOS 0.4.0」正式版がリリース
Windows互換を目指し開発されているオープンソースOS「ReactOS」の最新版v0.4.0が2月16日にリリースされました(アナウンス、Phoronix)。現在公式サイトよりインストール用のBootCDとインストールせずに実行可能なLiveCDのISOイメージをダウンロードするこ... -
「ReactOS 0.4 RC2」がリリース - 正式版に向けさらに完成度が高まる
オープンソースでWindows互換を目指し開発が行われているオペレーティングシステム「ReactOS」の最新版0.4 RC2がリリースされました(Phoronix)。昨年12月にリリースされた0.4 RC1に続く0.4系の2番目のリリース候補で、現在SourceForgeよりインストール用の... -
新しくて懐かしい?「ReactOS 0.4 RC 1」をインストールしてみた
Windows互換を目指すオープンソースのオペレーティングシステム「ReactOS」。メジャーなオープンソースOSといえばUNIX系が大半を占めるなか、特異な存在として異彩を放っています。 今回、先日リリースされたばかりの「ReactOS 0.4 RC 1」を仮想環境にイン... -
「ReactOS 0.4 RC1」がリリース - オープンソースのWindows互換OS
オープンソースでWinodws互換を目指すオペレーティングシステム「ReactOS」の最新版 0.4 RC1 がリリースされました。メジャーバージョンアップとなる"0.4"の初のリリース候補で、現在、SourceForgeからインストール用のISOファイルをダウンロードすること... -
オープンソースのWindows互換OS「ReactOS」がNTFSの読み込みを遂にサポート
オープンソースのWindows互換OSを目指して開発中の「ReactOS」がついにNTFSボリュームの読み込み機能を実装したことが明らかになりました(Phoronix)。 まだリード機能のみ ReactOS開発メンバーの一人Pierre Schweitzer氏によると、NTFSボリュームの読み込... -
オープンソースのWindows互換OS「ReactOS 0.3.16」リリース
オープンソースでWindows互換OSを作ってしまおうという野心的なOSプロジェクト、ReactOSの最新版 「ReactOS 0.3.16」がリリースされています(ニュース、Phoronix)。 0.3.16の最も大きな変更点として挙げられているのは、CSRSSの完全な書き直し。shell32の... -
Reederからシームレスに「Feedly」に以降するためのノルマンディ作戦が実施される
7月1日にサービスが終了するGoogleリーダーからの移行先として名前が上がっている「Feedly」が、Reeder、Press、Nextgen Reader、Newsify、gReaderなどの有名RSSクライアントアプリの開発者達と協調し、スムーズに移行できるための作業を行なっているよう...