Ruby– tag –
-
ソフトウェア
Ruby 2.3.3がリリース - RefinementsとModule#prependの不具合が修正
Ruby開発チームは11月21日、Ruby 2.3系の最新安定版「Ruby 2.3.3」をリリースしました(ruby-lang.org)。現在公式サイトより、最新版のソースコードをダウンロードすることができます。 Ruby 2.3.3では、RefinementsとModule#prependに関する不具合の修正が... -
ソフトウェア
Ruby 2.3.2/2.2.6がリリース
Ruby開発チームは11月15日、Ruby 2.3系の最新安定版「Ruby 2.3.2」をリリースしました(ruby-lang.org)。また同時にRuby 2.2系列の最新版である2.2.6もリリースされています。 現在公式サイトより両バージョンのソースコードをダウンロードすることができま... -
ソフトウェア
Ruby 2.4.0-preview3がリリース - ハッシュテーブルの高速化が行われる
Ruby開発チームは11月9日、Ruby 2.4.0の3番目のプレビュー版となる「Ruby 2.4.0-preview3」をリリースしました(ruby-lang.org)。プレビュー版のソースコードは上記リンクをたどって入手することができます。 preview3では、従来Rubyのハッシュテーブルの内... -
レビュー
rubima-kindle - Rubyist Magazine Kindle化スクリプト
日本Rubyの会の有志によるRubyistのRubyistによる、Rubyistとそうでない人のためのウェブ雑誌「Rubyist Magazine」。役に立つ情報が満載されていて、日本でRubyを使用している開発者ならば知らない人はいない存在かもしれません。 本日紹介する「rubima-ki... -
Webサービス
Minitest Cheat Sheet - Ruby用のミニマルなテスティングフレームワークMinitest用の虎の巻
Ruby用のシンプルなテスティングフレームワーク「Minitest」。Railsの標準フレームワークとして採用されていることでもおなじみです。RailsではRSpecも有名ですが、独特な記法のRSpecよりも標準的な記法のMinitestの方が好きだという開発者の方も多いかも... -
ソフトウェア
「Ruby 2.4.0-preview2」がリリース
Ruby開発チームは9月8日、Ruby 2.4.0の2番目のプレビューリリースとなる「Ruby 2.4.0-preview2」をリリースしました(ruby-lang.org)。プレビュー版のソースコードは上記リンクを辿って入手することができます。 Ruby 2.4.0-preview2はユーザーから広くフィ... -
Webサービス
Ready for Rails 4 or 5 - gemのRails対応状況を一発確認できるサイト
Ruby人気を支えるWebフレームワーク「Ruby on Rails」。最近もメジャーバージョンアップ版「Rails 5」の正式版がリリースされるなど開発速度は衰えていません。 本日紹介する「Ready for Rails 4 or 5」は、サードパーティ製のgemがRails 4やRails 5といっ... -
レビュー
OctoLinker - GitHub上に存在するRubyやJavaScriptプロジェクトを自由自在にナビゲートできるブラウザ拡張
GitHub上に無数に存在するソフトウェアプロジェクトは、単体で作られているものは少なく、多くの場合外部のライブラリ(それもまたGitHub上で公開されていることが多い)を使用しているものが多いと思います。 「OctoLinker」はそのように、あるプロジェクト... -
Webサービス
curlコマンドをRubyのnet/httpコードに変換できる便利サイト「curl-to-ruby」
多数のプロトコルに対応したコマンドラインネットワーククライアントcurl。そのcurlのコマンドをRubyのnet/httpライブラリを利用したプログラムに変換することができるサイトが「curl-to-ruby」です。 単純なhttpアクセスだけではなくベーシック認証やJSON... -
ソフトウェア
「Ruby 2.4.0-preview1」がリリース - Ruby 2.4系初のプレビュー版で新機能が多数追加
Ruby開発チームは6月20日、Ruby 2.4系初のプレビュー版となる「Ruby 2.4.0-preview1」をリリースしました(ruby-lang.org)。現在リリースノートのリンクより最新版のソースコードをダウンロードすることができます。 2.4.0-preview1には早期リリース版とし... -
Webサービス
TIOBE Index May 2016でRubyが史上最高位へ到達 - 持続可能な成長段階へ突入か
プログラミング言語の人気ランキングTIOBE Indexの2016年5月版で、Rubyが8位を獲得し、2008年12月以来の最高位に到達したことがわかりました(TIOBE Index)。 セカンドピークを迎えたともいえますが、TIOBE Indexの解説によると今回の8位は前回の8位と全く... -
ソフトウェア
「Ruby 2.3.1/2.2.5」がリリース - 多数の不具合の修正
Ruby開発チームは4月26日、Ruby 2.3系の最新安定版「Ruby 2.3.1」をリリースしました(ruby-lang.org)。公式サイトよりソースコードをダウンロードすることができます。 Ruby 2.3.1/は定版2.3系列の最初のTEENYリリースで多数の不具合が修正されています。 ...
