Swift– tag –
-
Apple、開発者向けに「Swift 3.0 Preview 1」をリリース
Appleは5月31日(現地時間)、プログラミング言語「Swift」の3.0系初のプレビュー版となる「Swift 3.0 Preview 1」を公開しました。現在公式サイトより、swift-3.0-preview-1-branchより作成された、Xcode、Ubuntu 15.10、Ubuntu 14.04用のパッケージをダウ... -
Up&Down - メニューバー常駐型のシンプルなネットワーク転送量モニタ
メニューバー常駐型のネットワーク転送量モニター「Up&Down」。その名の通り上りと下りのネットワーク転送量を測定しメニューバーにリアルタイムに表示するMacアプリです。 開発者は、iStat Menusのような多機能アプリも存在するが、自分にとってはネット... -
Swift 3.0のリリースプロセスが明らかに - 最初の開発者向けブランチは5月12日に作成
Swift言語およびランタイムの管理を行っているAppleのTed Kremenek氏は5月6日、Swift言語のメジャーバージョンアップ版「Swift 3.0」のリリース計画を公式ブログにて公開しました。Swift 3.0正式版の公開日はまだ決まっていませんが、リリースにいたる道筋... -
The Swift Summary Book - 直接的にSwiftを学ぶことができるPlaygrounds集
Appleのプログラミング言語「Swift」を直感的に学習したい方は「The Swift Summary Book」を参照すると良いかもしれません。 Appleの公開する言語ガイド「The Swift Programming Language」をPlaygroundとしてまとめなおしたもので、Xcode上でコードが動作... -
驚愕!GoogleがAndroid用にSwiftの採用を検討中との噂 Javaとの入れ替えもあり?
Appleが開発したiOS / OS Xアプリ開発用言語「Swift」。昨年オープンソース化され勢いはとどまるところを知りません。このSwift言語をGoogleがAndroid用のプログラミング言語として採用する可能性があるとThe Next Webが報道しています(MacRumors)。 The N... -
Countdown - カウントダウンタイマーで常にやる気を引き出せるOS X用スクリーンセーバー
「Countdown」はMacのデスクトップにカウントダウンタイマーを表示できるスクリーンセーバーです。イベントや締め切りの日時を設定しておけば、残り時間を常に確認できるのでやる気を引き出すことができるかもしれません。 GitHubのリリースページから最新... -
Swift 2.2がリリース - マイナーアプデーとでソースコード互換性をほぼ確保
Appleは本日、Swift言語の最新版「Swift 2.2」をリリースしました(公式ブログ)。2015年12月3日Swift言語がオープンソース化されて以来初となる公式リリースで、212人のApple外の開発者による貢献が含まれています。 Swift 2.2はマイナーな言語リリースでSw... -
Swift関連メーリングリストの内容を閲覧できる無料iOSアプリ「Charter」
「Charter」はAppleが強力に推進しているプログラミング言語「Swift」関連のメーリングリストの内容を閲覧することができるiOSアプリ。iPhone / iPadに対応したユニバーサルアプリで、App Storeより無料でダウンロードすることができます。またソースコー... -
最新のSwift情報を逃さないための専用アプリ「Hirundo for Mac OS X」
Appleのアプリ開発用に利用され、人気を確かなものとしているプログラミング言語「Swift」。まだ新しいプログラミング言語なだけに日々新たな機能が追加されており、開発者といえども最新の情報についていくのは簡単ではありません。 本日紹介する「Hirund... -
Swift Monthly - Swiftに関するあらゆるニュースを知ることができる月刊ニュースサイト
「SwiftMonthly」はAppleのプログラミング言語Swiftに関するさまざまな情報を月に一度メールで送ってきてくれるニュース情報サイトです。 Swiftのチュートリアルやニュース、ビデオ、仕事、カンファレンスなど、さまざまなSwift関連情報を手作業で仕分けし... -
Apple、「Swift Benchmark Suite」をオープンソース化して公開
AppleのSwift開発チームは本日、Swiftのベンチマークソフト「Swift Benchmark Suite」をGitHubにてオープンソース化して公開しました(公式ブログ、9to5Mac、MacRumors)。ライセンスはSwiftと同じApache Licenseです。 Swift Benchmark Suiteには、Swiftの... -
Awesome Swift Playgrounds - 結果がすぐに確認できるPlaygroundのキュレーションリスト
XcodeとSwiftの組み合わせで利用できる「Playground」は、コードを入力すると結果をすぐに確認することができる便利な機能として知られています。処理中の変数の内容だけではなく、グラフやアニメーションなどGUIの要素を表示することも可能なので、Swift...