Ubuntu– tag –
-
Ubuntu 21.04がリリース - Waylandがデフォルトに、新しいダークテーマも
Canonicalは4月22日(現地時間)、Ubuntu 21.04 "Hirsute Hippo"をリリースしました(Phoronix)。 Ubuntu 21.04の注目の新機能は、サポートされているGPU/ドライバー構成でX.Orgセッションではなく、 Waylandセッションがデフォルトになったことです。X.Orgセ... -
Ubuntu 20.04.2 LTSがリリース - 新しHWEスタックの導入
Canonicalは2月4日(現地時間)、Ubuntu 20.04 LTSの2番目のポイントリリースとなる「Ubuntu 20.04.2 LTS」をリリースした事を発表しました(Neowin)。 従来のLTSシリーズと同様に、20.04.2には最新のハードウェアイネーブルメント(HWE)スタックが含まれてい... -
Ubuntu Core 20がリリース IoTや組み込み向けのLinux
Canonicalは本日、IoTや組み込み用途に最適化されたLinuxディストリビューション、「Ubuntu Core 20」をリリースしました(Phoronix)。 Ubuntu Core 20は、Ubuntu 20.04 LTSをベースとし、セキュアブートやフルディスクの暗号化や、セキュアデバイスリカバ... -
Ubuntu 20.10 "Groovy Gorilla"が公開 - Raspberry Pi 4用のデスクトップイメージが公開
Canonicalは本日、Ubuntuの最新版「Ubuntu 20.10 "Groovy Gorilla"」をリリースしました(Neowin)。20.10は安定版ですが、長期サポート(LTS)版ではないため、セキュリティアップデートが受けられる期間は9ヶ月間のみとなっています。 Ubuntu 20.10には、Lin... -
Ubuntu 20.04 LTSがリリース
Canonicalは4月23日(現地時間)、Ubuntu 20.04 LTS(Focal Fossa) Desktop/Server/Cloud/Coreの正式版を公開したことを発表しました(Neowin)。 Ubuntu 20.04 LTSはセキュリティとパフォーマンスを重視した長期サポート版で、GNOME 3.36デスクトップ環境の導... -
Ubuntu 20.04 LTS Betaがリリース
Canonicalは4月3日(現地時間)、Ubuntu 20.04 LTS Desktop/Server/CloudのBeta版を公開したことを発表しました(Neowin)。 20.04 LTSのコードネームは「Focal Fossa」で、最新のハードウェアをサポートする新しいLinux Kernelや、新しいロック画面、ダークモ... -
ubuntu-wsl - WSL上のUbuntuをもっと便利するメタパッケージ
現在Windows 10ではWindows Subsystem for Linux(以下WSL)とよばれる機能を利用して各種Linuxディストリビューションを使用することができます。 WSL上のLinuxは、ネイティブなLinux環境と同様に使用できる部分が多いのですが、パスの取り扱いなど、やはり... -
Ubuntu 18.04 LTSのデフォルトJavaパッケージがOpenJDK 10からOpenJDK 11に変更
Canonicalは4月19日(現地時間)、Ubuntu 18.04 LTSのデフォルトJavaパッケージをOpenJDK 10からOpenJDK 11に変更する事を発表しました。先日リリースしたnon-LTS版のUbuntu 19.04のデフォルトJavaパッケージも今後OpenJDK 11が標準になるとのことです(Neowi... -
Ubuntu 19.04 (Disco Dingo)がリリース - GNOME 3.32によってデスクトップ環境が大幅に改善
CanonicalのAdam Conrad氏は4月18日、Linuxディストリビューション「Ubuntu」の最新版「Ubuntu 19.04(Disco Dingo)」を公開したことを発表しました(Phoronix)。 Ubuntu 19.04では、GNOME 3.32の採用によって、デスクトップ環境の改良が進められています。... -
Ubuntu 16.04.6 LTSが予定外のリリースへ - APTの脆弱性を修正
Ubuntuプロジェクトが当初計画していなかったUbuntu 16.04 LTSのポイントリリースを新たに公開する計画を立てていることがわかりました(Phoronix)。最近発見された「APT」の脆弱性を修正するためのもので、現在Ubuntu 16.04.6 LTSのリリース候補のISOイメ... -
Ubuntu 18.10がリリース
Canonicalは18日(現地時間)、LinuxディストリビューションUbuntuの最新版「Ubuntu 18.10 (Cosmic Cuttlefish)」をリリースしたことを発表しました(Phoronix)。 Ubuntu 18.10は9ヶ月間のサポート期間が存在する通常版の最新バージョンで、4.18ベースのLinux... -
Ubuntu 18.04.1 LTSがリリース - 18.04 LTSのマイナーバージョンアップ版
Ubuntu開発チームは26日(現地時間)、Ubuntu 18.04の最初のポイントリリースとなる「Ubuntu 18.04.1 LTS」をリリースしました(アナウンス、Phoronix)。現在公式サイトよりデスクトップ、サーバー、クラウドなど各バージョンのISOファイルをダウンロードする...