VMware– tag –
-
VMware上のWindows 10プレビュー版が「LSI Adapter」エラーでアップグレードできない問題を回避する
Windows 10のプレビュービルドをVMware Fusionで試しています。 Fastリングは不安定な事が多いため、仮想環境はテスト用途としては大変便利なのですが、最近「Build 19582」にアップグレードしようとすると「LSI Adapter, SAS 3000, 8-port with 1068(LSI)... -
【Tips】VMwareでWindows 10 Insider Preview Build 19536にアップグレードできない問題を解決
Microsoftは先日、Windows Insider Programに参加しているFastリングユーザーに対し、「Windows 10 Insider Preview Build 19536」をリリースしました。 Build 19536は開発ブランチから直接提供される最新ビルドということですが、VMwareのテスト環境では... -
【Tips】VMware Fusion上のmacOS Catalinaで快適に日本語切り替えする方法【Mac mini/JISキーボード】
Mac用の仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」。ゲストOSとしてWindowsを動かしている方が多いかもしれませんが、macOSをゲストOSとしてインストールすることもできます。 実際、最新のVMware Fusion 11.5も、ゲストOSとしてmacOS Catalinaをサポートしてい... -
【Tips】macOS CatalinaをVMware Fusionにインストールする方法 - 正式版編
Appleは2019年10月8日、macOSの最新版「macOS Catalina 10.15」の正式版をリリースしました。 正式版は十分なテストを経てリリースされていますが、macOS CatalinaではiTunesが削除されるといった大きな変更が行われており、実機に導入する前に、仮想マシ... -
macOS CatalinaをVMware Fusionにインストールする方法 - ベータ版編
Appleは2019年の秋に、macOSのメジャーバージョンアップ版となる「macOS Catalina」の一般提供を開始します。 記事執筆時、macOS Catalinaは開発者向けのベータが公開されている段階ですが、iTunesの廃止など大きな変更が含まれていることから、新しいOSを... -
VMware FusionのゲストmacOSをリカバリモードで確実に起動する方法
通常macOSで何か問題が発生した場合、リカバリーモードを利用してトラブルシューティングする事が多いと思います。 リカバリモードは実機の場合は起動時に「Command + R」を押すことで簡単に実行できますが、仮想マシンの場合、「Command + R」を押しても... -
VMware Fusionでファームウェアを再起動する方法
Mac用の仮想化ソフトウェアVMware Fusionでは、通常のPCと同様に「F2」キーをタイミング良く押すことファームウェアの画面(BIOS設定画面など)を表示することができます。 ただし実際のPCとは異なり仮想マシンではキーを押すタイミングがシビアで、何回やっ... -
VMware Fusionでキー入力が正しく行えない時に確認したい事
Mac用の仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」。 macOS上でWindowsやLinux、macOSといったさまざまなOSを仮想的に実行することができる便利なソフトウェアですが、やはり実機とは異なる部分もあります。 例えばキーボードに関しては、押したはずのキーが仮... -
VMware Fusion 11で「ホストから使用可能な3Dサポートはありません」という警告が表示される問題を解決
VMware Fusion 11にアップグレードしたところ、仮想マシンを起動したりレジュームしたりするタイミングで「ホストから使用可能な3Dサポートはありません」という警告メッセージが表示されるようになりました。 起動後の仮想マシンの動作には影響がないよう... -
macOS MojaveをVMware Fusionにインストールする方法 - 正式版編
Appleは2018年9月25日、macOSの最新正式版「macOS Mojave 10.14」をリリースしました。 正式版は十分なテストを経てリリースされているはずですが、実機に導入する前に、仮想マシンにインストールして動作を確認しておくと安心です。 今回はMac用の定番仮... -
VMware Fusion 11がリリース- macOS Mojaveや18コアのiMac Proをサポート
VMwareは25日(現地時間)、macOS用仮想化ソフト「VMware Fusion」の最新版「VMware Fusion 11」をリリースしました(公式ブログ、MacRumors)。最新版は先日正式公開されたmacOSの最新版macOS Mojaveをホスト・ゲストとしてサポートしているほか、18コア搭載... -
【Tips】VMwareのWindows 10をアップグレードしたら黒い画面が表示されて固まってしまう問題を解決
VMware WorkstationのゲストOSとして使用しているWindows 10の環境を、最新の「Windows 10 April 2018 Update」にアップグレードしてみたところ、インストール後の再起動時に、上のような「黒い画面」が表示され、一切操作できなくなる現象に遭遇しました...