解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. uru - Windows用のRuby環境セレクター

uru - Windows用のRuby環境セレクター

2017 3/23
レビュー
2015年4月15日 2017年3月23日
  • URLをコピーしました!

Jonforums uru Bitbucket

UNIX系のOSではRVMやrbenvなど、複数のRuby実行環境を手軽に切り替えることができるツールの使用が流行っています。残念ながら、Windowsではこれらのツールは使えないのですが、かわりに「uru」というツールを使うことができます。

同様のソフトに「pik」がありますが、最近メンテナンスされていないようなので、今選ぶならば「uru」の方が良いでしょう。今回はuruの使用方法を説明したいと思います。

目次

目次

uruのインストール

ダウンロードページから最新版のバイナリをダウンロードします。現時点での最新版はuru-0.7.7-windows-x86.7zなので、これをダウンロードして展開します。

2015 04 15 133802

uru_rt.exeをパスが通ったフォルダにコピーし以下のコマンドを実行します。

uru_rt admin install

同じフォルダにuru.batと、uru.ps1が作られていることを確認してください。普段はここで作られたuru.batを使ってコマンドを実行します。

Rubyの登録

インストール済みのRubyをuruに登録します。

2015 04 15 134343

ここでは「RubyInstaller」からダウンロードできるRuby実行環境を登録してみます。

uru admin add C:\dev\ruby-2.0.0-p451-i386-mingw32\bin
uru admin add C:\dev\ruby-2.2.1-i386-mingw32\bin

登録後に表示される"200p451"や、"221p85"が、そのRubyを識別する名前となります。またPATHが通っているRubyを認識させたい場合以下のコマンドが使えます。

uru admin add system

登録済みRubyの確認

2015 04 15 134445

インストール済みのRubyを確認したい場合はlsコマンドを使います。

uru ls

Rubyの選択

2015 04 15 134528

登録時に表示された名前を使って切り替えます。

uru 200p451

ruby -vで、2.0.0p451と表示されました。

2015 04 15 134602

uru 221p85

ruby -vで、2.2.1p85と表示されました。

バッチファイルからの使用

Rubyスクリプトを呼び出すバッチファイルでuruを使いたい場合、以下のように「call uru 登録名」と指定します。

@echo off
call uru 221p85
ruby test.rb %*

uruは実体がバッチファイルなので「call」が必要となります。

まとめ

uruの使い方を説明しました。uruはGoで作られていて、Windows以外に、MacやLinuxでも動かすことができます。uru公式サイトにはさらに深い使用方法も説明されています。こちらも参照することをおすすめします。

レビュー
Ruby uru Windows
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • JetBrains、C/C++用のIDE「CLion 1.0」をリリース
  • ポモドーロテクニックを実践できる生産性向上ツール「Pomodoro Time Pro」が40%オフ!本日のMacアプリセールまとめ

関連記事

  • 玄人志向のグラボの温度や回転数を確認する方法
    2023年3月26日
  • The Magic Highlighter - Webページを自動的にハイライトしてくれるSafari拡張機能
    2023年3月22日
  • GEOのコスパ最強ワイヤレスイヤホン「GRFD-SWE100QT13」の思わぬ落とし穴とは
    2023年3月11日
  • グラボが垂れてこないように「Jingelmall GPUサポート」を装着してみた
    2023年3月8日
  • MINIX From Scratch - MINIX 3を動かしながら学習するためのプロジェクト
    2023年2月28日
  • Shell GPT - ChatGPTをコマンドラインから呼び出すことができるユーティリティ
    2023年2月17日
  • AmazonでJUNNUP製のワイヤレストラックボール2022年NEWモデルを購入してみた。M575Sとの比較など
    2023年2月4日
  • stail.sh - 標準入力の最後のn行を継続的に表示する事ができるユーティリティ
    2023年2月2日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【4/6まで】Kindleストアで最大40%OFF!講談社 知られざる社会の闇日本のアンダーグラウンド特集セールが開催中
  • Microsoftが「Windows 12」のモジュール版「CorePC」を開発中
  • macOS Ventura 13.4で再起動時に何回もアクセシビリティ許可が求められる不具合が修正されたかも
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次