【速報】Microsoft、「Windows Bridge for iOS」をGitHubで公開 - iOS開発者のためのWindowsアプリ開発ツール

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

S 2015 08 07 11 10 01

Microsoftは本日、Visual Studio/Windows環境で、Objective-Cを使ってWindowsアプリ開発を可能とするツール「Windows Bridge for iOS」の早期アクセス版をGitHubで公開しました(Blogging WindowsArs TechnicaCNET Japan)。

Build 2015で披露され「Project Islandwood」というコードネームで呼ばれていたもので、正式版は今年の秋にリリースされる予定となっています。

Windows Bridge for iOSは、現段階でx86/x64アーキテクチャに対応した「Windows 8.1」および「Windows 10」アプリ開発に対応。今後コンパイラーの最適化オプションやARM/モバイルサポートが追加されることになっています。

目次

4つのコンポーネントから成り立つ

Windows Bridge for iOS: Let’s open this up」によると、Windows Bridge for iOSは、iOS開発者が既存のObjective-Cコードとスキルを使って、Windowsアプリ開発を可能とするもの。以下の4つのコンポーネントから成り立っています。。

  • Objective-Cコンパイラー: 最終的にはVisual Studio 2015の一部として提供される。
  • Objective-Cランタイム: メッセージディスパッチや、ARCを提供。
  • iOS API ヘッダー/ライブラリ: 広範囲のiOS API互換性を提供予定。
  • Visual Studio統合: Xcodeプロジェクトのインポート機能も提供。

単にiOSアプリをWindows上で動かすためのものではなく、既存のiOSコードを利用しつつも、最大限に効果的なWindowsアプリ開発を可能とするためのツールとして位置づけられています。

このためサンドボックス環境は提供されず、iOSとWindows APIを同時に使用したアプリの開発も可能となるようです。

サンプルアプリを動かすのが分かりやすい

Windows Bridge for iOS(WinObjC)を理解するために、サンプルを動かしてみることが推奨されています。

GitHubにはWOCCatalogと呼ばれるUIカタログサンプルの実行方法がステップ・バイ・ステップで解説されています。

実行するためにはWindows 10およびVisual Studio 2015が必要ですが、環境が準備できている開発者の方は試してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次