MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. Winamp 5.9がリリース - 4年の開発期間を経て公開、Windows 11サポートなど新機能多数

Winamp 5.9がリリース - 4年の開発期間を経て公開、Windows 11サポートなど新機能多数

2022 9/10
ソフトウェア
2022年9月10日 2022年9月10日
  • URLをコピーしました!

S 20220910 095447

Windows用の人気メディアプレイヤー「Winamp」の最新版「Winamp 5.9(Winamp 5.9 Final Build 9999)」が9月9日(現地時間)にリリースされました(BleepingComputer)。

最新版は4年間の開発期間を経てリリースされ、Windows 11に対応したほか、https://ストリームのサポートや、さまざまなバグ修正など、多数の改良が行われています。

主な変更点は以下の通りです。

* Improved: Windows 11 compatibility
* Improved: Playback of https:// streams
* Improved: Updated and tidier generate html playlist code
* Improved: [in_flac] Hi-res playback support (24bit/192kHz, etc.)
* Improved: [in_mkv] vp8 support
* Improved: [in_mod] Playback of .itz, .mdz, .s3z & .xmz compressed modules
* Improved: [ml_rg] Added message throttle and other optimizations
* Improved: [ml_wire] New working Podcast Directory
* Improved: [out_ds] Display device information correctly in Unicode format
* Fixed: [in_midi/in_mkv/nu/pfc] memory leaks
* Fixed: [in_mp3] id3 empty genre displayed as Blues or Psychobilly
* Fixed: [jnetlib/ml_online/ml_wire] JSAPI2 JavaScript API
* Fixed: [ml_rg] Calculate ReplayGain for Ogg Vorbis files
* Fixed: [out_wasapi] Volume resets to zero on track change
* Fixed: [out_wave] Crash when playing module/tracker formats
* Misc: lame_enc & libsndfile now static links instead of dynamic dll
* Misc: libmpg123, libflac & zlib now static links instead of dynamic dll
* Misc: Major compiler refactoring work
* Misc: Many more general tweaks, improvements, fixes and optimizations
* Misc: Minimum required OS is now Windows 7 SP1
* Misc: New online Help section and articles
* Misc: SDK now compatible with VS2017 and newer
* Misc: Versioning syntax changed to v5.x.x
* Misc: Winamp\Microsoft.VC142.CRT runtimes now installed on Win7/8
* Misc: [dsp_sps] Improved, refactored and rebuilt!
* Removed: Bento Browser tab - So long, and thanks for all the fish!
* Removed: [read_file.dll] in_midi now using zlib & minizip for compressed midi
* Updated: [alac/in_mp4] ALAC 2017-11-03-c38887c5
* Updated: [enc_lame] LAME 3.100.1
* Updated: [freetype.wac] freetype 2.12.1
* Updated: [gif] giflib 5.1.4
* Updated: [in_cdda] libdiscid 0.6.2
* Updated: [in_flac/enc_flac] libFLAC 1.3.4
* Updated: [in_mod] libopenmpt 0.6.4
* Updated: [in_mp3] libmpg123 1.29.3
* Updated: [in_vorbis] libogg 1.3.5 & libvorbis 1.3.7
* Updated: [in_wave] libsndfile 1.1.0
* Updated: [OpenSSL] OpenSSL 3.0.3
* Updated: [png] libpng 1.6.37
* Updated: [vp8] WebM libvpx 1.11.0
* Updated: [zlib] zlib 1.2.12

Winampは音楽ストリーミングサービスが主流になる前から人気のソフトウェアで、2013年にバージョン5.666がリリースされた後、開発が中止されていました。しかし、2018年10月にWinamp 5.8がネット上に公開され、開発者がメディアプレーヤーの開発を継続することを発表します。

Winamp 5.9 Finalのリリースノートには、「5.8のリリース以来の4年間の集大成」だと説明されています。

Winamp 5.9.1では、opus、ogv/ogm、TS、dash/iso6、H.265、HLS、VP9フォーマットのサポートなどいくつかの新機能の追加が予定されています。

タイトル Winamp
公式サイト http://www.winamp.com/
ソフトアンテナ https://softantenna.com/softwares/1027-winamp
説明 定番mp3プレーヤー
ソフトウェア
Winamp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Apple、macOS Ventura beta 7を開発者に対して公開
  • Ruby 3.2.0 Preview 2がリリース

関連記事

  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
    2023年2月4日
  • LibreOffice 7.5がリリース - ダークモードの改良や新しいアイコンの導入など
    2023年2月3日
  • PowerToys 0.67.0がリリース - Quick access system tray launcherが追加
    2023年2月2日
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
    2023年2月1日
  • AutoHotkey v2が正式に主要バージョンに
    2023年1月30日
  • 画面録画機能を搭載したMicrosoftの「Snipping Tool」の正式公開が一歩近づく
    2023年1月30日
  • M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
    2023年1月29日
  • Microsoft、プロジェクト「Phoenix」でEdgeブラウザを刷新
    2023年1月28日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • S 20190616 100035 Windows 10でフォルダ内に含まれる全てのファイル数をカウントする3つの方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/16まで】Kindleストアで最大50%オフ!Kindle本語学・教育関連本キャンペーンが開催中
  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
  • MicrosoftのChatGPT搭載Bing検索エンジンのものとされるスクリーンショットが公開
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次