Winamp– tag –
-
Winamp 5.9がリリース - 4年の開発期間を経て公開、Windows 11サポートなど新機能多数
Windows用の人気メディアプレイヤー「Winamp」の最新版「Winamp 5.9(Winamp 5.9 Final Build 9999)」が9月9日(現地時間)にリリースされました(BleepingComputer)。 最新版は4年間の開発期間を経てリリースされ、Windows 11に対応したほか、https://ストリ... -
Winamp 5.9 RC1がリリース
Windows用の人気メディアプレイヤー「Winamp」の最新版「Winamp 5.9 RC1」が7月26日(現地時間)に公開されました。 新バージョンは2018年に公開されたWinamp 5.8 beta以来、4年にわたる作業の集大成とされています。開発チームはリリースが遅れた理由として... -
Winamp 5.8がリリース - 直近4年間で初の更新
世界的に有名なメディアプレイヤー「Winamp」の最新版v5.8が公開されました(BC)。 RadionomyがAOLからWinampを2014年に買収して以降に公開された初めてのアップデート版とされ、新機能としてはWindows Audio (WASAPI) Outputプラグインの追加や、動画のオ... -
Winamp2-js - HTML5でWinamp 2.9を完全再現したミュージックプレイヤー
Windows用のミュージックプレイヤーとして一斉を風靡した「Winamp」。2014年にAOLがWinampをRadionomyに売却したことから、開発は長い間停滞していますが、復活を願う熱心なファンも多数存在するようです。 今回紹介する「Winamp2-js」はこのようなユーザ... -
WinampそっくりのSpotify専用ミュージックプレーヤー「Spotiamp」
定額制の音楽配信サービス「Spotify」より、Winampそっくりの見た目をもつ専用ミュージックプレーヤー「Spotiamp」が公開されています。 使用するためにはSpotify Premiumアカウントが必要、かつ日本ではSpotifyがまだサービスを開始していないため使うこ... -
公開終了が決まった「Winamp」をオープンソースに!!請願活動始まる
先日公開終了が決定した人気mp3プレーヤーソフト「Winamp」をオープンソース化してもらうための署名活動が始まっています(Save Winamp、署名サイト、GIGAZINE)。 現在すでに16,316 人もの署名が集まっています。AOLがオープンソース化に応じるかどうか全く... -
銀河の歴史がまた1ページ「Winamp」終了
突然ですが、Windows用のMP3プレーヤーとして人気のソフト「Winamp」のが終了がアナウンスされました(TechCrunch日本版、are technics、slashdot)。 サイトトップには以下のような警告文が表示されています。 Winamp.com and associated web services will...
1