MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Windows
  3. Windows 10 21H2 Build 19044.1739(KB5014023)が公開 - Release Previewチャンネル向け、アプリクラッシュの不具合が修正

Windows 10 21H2 Build 19044.1739(KB5014023)が公開 - Release Previewチャンネル向け、アプリクラッシュの不具合が修正

2022 5/24
Windows
2022年5月24日 2022年5月24日
  • URLをコピーしました!

Windows 10 logo

Microsoftは本日、Windows Insider ProgramのRelease PreviewチャンネルでWindows 10を使用しているユーザーに対し、「Windows 10 21H2 Build 19044.1739 (KB5014023)」をリリースしました。

本ビルドでは、特定のグラフィックカードを搭載しているマシンで、d3d9.dllに依存しているアプリが予期せず終了する不具合の修正が行われています。Microsoft ExcelとOutlookのアプリが開けない問題の修正や、日本語の半角カタカナのソート問題に影響するソートversion 6.4.3の導入も行われています。

リリースノートは以下の通りです。

  • New! We introduced new sorting version 6.4.3, which addresses the sorting issue that affects Japanese half-width katakana.
  • We prevented users from bypassing forced enrollment by disconnecting from the internet when they sign into Azure Active Directory (AAD).
  • We fixed an issue that might run an AnyCPU application as a 32-bit process.
  • We fixed an issue that prevents Azure Desired State Configuration (DSC) scenarios that have multiple partial configurations from working as expected.
  • We fixed an issue that affects remote procedure calls (RPC) to the Win32_User or Win32_Group WMI class. The domain member that runs the RPC contacts the primary domain controller (PDC). When multiple RPCs occur simultaneously on many domain members, this might overwhelm the PDC.
  • We fixed an issue that occurs when adding a trusted user, group, or computer that has a one-way trust in place. The error message, “The object selected doesn’t match the type of destination source” appears.
  • We fixed an issue that fails to display the Application Counters section in the performance reports of the Performance Monitor tool.
  • We fixed an issue that might affect some apps that use d3d9.dll with certain graphics cards and might cause those apps to close unexpectedly.
  • We fixed a rare issue that prevents Microsoft Excel or Microsoft Outlook from opening.
  • We fixed a memory leak issue that affects Windows systems that are in use 24 hours each day of the week.
  • We fixed an issue that affects the IE mode window frame.
  • We fixed an issue that prevents internet shortcuts from updating.
  • We fixed an issue that causes an Input Method Editor (IME) to discard a character if you enter the character while the IME is converting previous text.
  • We fixed an issue that causes print failures when a low integrity level (LowIL) application prints to a null port.
  • We fixed an issue that prevents BitLocker from encrypting when you use the silent encryption option.
  • We fixed an issue that occurs when you apply multiple WDAC policies. Doing that might prevent scripts from running when the policies allow scripts to run.
  • We fixed an issue that affects the behavior and shape orientation of a mouse cursor for Microsoft Defender Application Guard (MDAG), Microsoft Office, and Microsoft Edge. This issue occurs when you turn on a virtual graphics processing unit (GPU).
  • We fixed an issue that might cause the Remote Desktop client application to stop working when you end a session.
  • We fixed a reliability issue in the Terminal Services Gateway (TS Gateway) service that randomly causes clients to disconnect.
  • We deployed search highlights to devices that are domain-joined. For more information about the feature, see Group configuration: search highlights in Windows. You can configure search highlights at the enterprise scale using Group Policy settings defined in the Search.admx file and Policy CSP – Search.
  • We fixed an issue that displays the wrong image for the Input Method Editor (IME) mode indicator icon when you turn on the Font Mitigation policy.
  • We fixed an issue that causes a yellow exclamation point to display in Device Manager. This occurs when a Bluetooth remote device advertises the Advanced Audio Distribution Profile (A2DP) source (SRC).
  • We fixed an issue in which the Cluster Windows Management Instrumentation (WMI) provider (ClustWMI.dll) generates high CPU usage in WMIPRVSE.EXE.
  • We fixed an issue that causes Microsoft’s deduplication driver to consume large amounts of nonpaged pool memory. As a result, this depletes all the physical memory on the machine, which causes the server to stop responding.
  • We fixed an issue that causes file copying to be slower.
  • We fixed an issue that might cause a system to stop responding when a user signs out if Microsoft OneDrive is in use.
  • We fixed a known issue that might prevent recovery discs (CD or DVD) from starting if you created them using the Backup and Restore (Windows 7) app in Control Panel. This issue occurs after installing Windows updates released January 11, 2022 or later.

Windows 10のバージョンを確認するには、タスクバーにある検索ボックスに「winver」と入力し、表示されたダイアログでバージョン文字列を確認します。

変更点の詳細はこちらで確認可能です。

Windows
Windows windows10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Windows 11でCaps LockをCtrlキーにする方法
  • MicrosoftがWindowsに不人気な機能を追加する理由

関連記事

  • Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
    2023年2月1日
  • Windows 11の更新プログラムがインストールできないエラーが継続中。エラー0x800f0831などが発生
    2023年1月31日
  • Windows 10 Home/Proのダウンロード版の販売が1月31日に終了するもISOファイルのダウンロードは安泰か
    2023年1月30日
  • Windows 11の不具合がWindows Update経由で解決可能となる模様
    2023年1月28日
  • Microsoft、Windows 11 22H2向けのスペシャルアップデートKB5022609を公開
    2023年1月28日
  • Microsoft、Windows 11のリモートデスクトップのバグを修正
    2023年1月28日
  • Windows 11 21H2から22H2への自動アップデートが開始
    2023年1月28日
  • Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
    2023年1月27日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20230127 111050 Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/28まで】Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible」が2ヶ月無料になるキャンペーンが実施中
  • 【2023年2月分】Kindle月替わりセールが更新 - 「超雑談力」などが対象
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次