MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Tips
  3. 【Tips】「Windows 10」のISOファイルをダウンロードし、インストールメディアを作成する方法

【Tips】「Windows 10」のISOファイルをダウンロードし、インストールメディアを作成する方法

2015 7/29
Tips Windows ソフトウェア
2015年7月29日 2015年7月29日
  • URLをコピーしました!

Windows 10 0

いよいよ本日から「Windows 10」正式版の提供が始まりました。当面Windows 7やWindows 8.1から直接Windows 10にアップデートするのが、Winodws 10を使用する最も簡単な方法だと思いますが、インストールメディアを作成し「Windows 10」をクリーンインストールすることも出来ます。

今回は、Microsoftが公開した「メディアクリエイションツール」を使用し、ISOファイルをダウンロード、またはインストールメディアを作成する方法を説明したいと思います。

目次

メディアクリエイションツールのダウンロード

「メディアクリエイションツール」のページにアクセスし、32ビットバージョンまたは64ビットバージョンのツールをダウンロードします。

S 2015 07 29 19 18 10

今回は64ビット版のツール「MediaCreationToolx64.exe」をダウンロードしました。

なお、先ほどのツールのURLへMacからアクセスすると「Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード」というページに飛ばされてしまいます。Windows環境からアクセスしてください。

メディアクリエイションツールの実行

MediaCreationToolx64.exeを実行します。

2015 07 29 165348

↑「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択。

2015 07 29 165405

↑今回は「日本語」、「Windows 10 Pro」、「64ビット(x64)」を選びました。64ビット版ツールでも32bit版を選択することはできます。お好みでどうぞ。

2015 07 29 165416

↑USBフラッシュドライブにインストールメディアを作成するか、ISOファイルとして保存するかを選びます。USBフラッシュドライブには最低3GBの空き容量が必要です。今回は「ISOファイル」として保存する方法を選びました。

2015 07 29 165505

↑ダウンロードが始まります。

2015 07 29 170912

↑保存が完了。ISOファイルのサイズは3.5GBほどでした。ここで終了しても良いですし、「DVD書き込み用ドライブを開く」を選べば、ダウンロードしたISOファイルをDVDに書き込むことができます。

2015 07 29 170928

↑「書き込み」を選べば完了です。

まとめ

Windows 10のISOファイルをダウンロード、インストールメディアを作成する方法を説明しました。インストールメディアを使って、Windows 10をクリーンインストールする場合、Windowsの適切なプロダクトキーが必要になるようですのでご注意ください(PC Watch。適切なプロダクトキーとは?)

また、ISOファイルやインストールメディアを使って既存環境をアップグレードすることもできますが、Microsoftは「Windows 10を入手する」アプリでのアップグレードを推奨しているようです。こちらも覚えておいたほうが良さそうです。

Tips Windows ソフトウェア
Windows windows10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 人気のRSSリーダークライアント「ReadKit」が半額に!本日のMacアプリセールまとめ
  • 「Sketch 3.4 Beta」がリリース

関連記事

  • Mozilla、iOS用の非WebKit版Firefoxブラウザを開発中
    2023年2月8日
  • Chrome 110がリリース - NVIDIA RTX超解像対応など
    2023年2月8日
  • Windows 11を超軽量化した「Tiny11」をインストールする方法
    2023年2月8日
  • Tiny11はぬるすぎる?Windows 11が196MBのRAMで動くことが確認
    2023年2月7日
  • MicrosoftがWindows 11 Moment 3の開発作業を開始か
    2023年2月7日
  • 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
    2023年2月6日
  • Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
    2023年2月5日
  • Microsoft、KB5021751はユーザーの個人情報を取得するためのものではないと断言
    2023年2月5日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20230205 102926 Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
  • Tiny11 軽量版のWindows 11、「Tiny11」がTPMやセキュアブート無しでなぜ安全なのかを開発者が説明
  • Pexels photo 2588757 Tiny11はぬるすぎる?Windows 11が196MBのRAMで動くことが確認
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/16まで】Kindleストアで50%オフ!KADOKAWA お得で一気に揃う!読める!合本フェアが開催中
  • Mozilla、iOS用の非WebKit版Firefoxブラウザを開発中
  • Chrome 110がリリース - NVIDIA RTX超解像対応など
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次