解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Tips
  3. 【Tips】Windows 10のプロダクトキーを確認する方法

【Tips】Windows 10のプロダクトキーを確認する方法

2018 9/14
Tips
2018年9月14日 2018年9月14日
  • URLをコピーしました!

Keyboard key success online 39389

Widnowsをインストールする場合などに必要となる25文字の文字列「プロダクトキー」。

通常Windows PCでは、筐体の背面や側面にシールとして印刷された情報が貼り付けられていますが、そのようなシールが見つからない場合や、自分でWindowsをインストールした自作PCの場合など、プロダクトキーが後から分からなくなる場合もあるかもしれません。

今回はWindows 10のプロダクトキーをソフトウェア的に確認する方法を説明します。

目次

コマンドプロンプトまたはPowerShellで確認

最も簡単なのは、コマンドプロンプトからコマンドを打ち込む方法です。

検索ボックスに「cmd」と入力してコマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行します。

wmic path softwarelicensingservice get OA3xOriginalProductKey

うまくいくと以下のようなキーが表示されます。

XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX

Product key

PowerShellの場合もほぼ同じです。PowerShellを起動して以下のコマンドを実行します。

(Get-WmiObject -query "select * from SoftwareLicensingService").OA3xOriginalProductKey

ただしこれらのコマンドによってもプロダクトキーが表示されない場合が多々あるようです。そのような場合フリーソフトを利用するのが簡単です。

フリーソフト「ProduKey」を使用する

そのものズバリ「ProduKey」という名前のフリーソフトが存在します。開発元のNirSoftはWindowsのシステム系ツールの開発で有名で、このツールではWindowsだけではなくOfficeのプロダクトキーなども表示できるようです。

ProduKeyを実行すると以下のような画面が表示されます。

Product key 2

▲Widnows 10 Proのプロダクトキーが確認できました。

このツールを使用すれば、コマンドプロンプトを利用した方法で表示できないプロダクトキーも表示できる可能性が高いとも居ます。

まとめ

Windows 10のプロダクトキーは、コマンドやフリーソフトを利用して表示することができます。何らかのタイミングで必要になった場合にそなえ、押さえておくと便利な情報です。

Tips
widnows10 Windows
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Google Keepと連動できるメモアプリ「KeepNotes for Google Keep」がセール価格になった本日のアプリセールまとめ
  • iPhone XSは4GBのRAM、iPhone XRは3GBのRAMを搭載か?A12のベンチマークも出回る

関連記事

  • macOS Venturaでディスプレイがオフのときにスリープさせない方法
    2023年3月23日
  • PowerToysの「プレーンテキストとして貼り付け」機能を使用する方法
    2023年3月17日
  • AIアップスケール機能「RTX Video Super Resolution」を使ってローカル動画を再生する方法
    2023年3月15日
  • ストリーミング動画をワンタッチでアップスケールできる「RTX Video Super Resolution」を使用する方法
    2023年3月12日
  • macOS Venturaで再起動時に何回もアクセシビリティ許可が求められる不具合の回避策【暫定版】
    2023年3月9日
  • ChatGPTをMacのメニューバーから利用する方法
    2023年3月5日
  • tiny11builderを使用して自分なりのミニマルなWindows 11を作成する方法
    2023年3月3日
  • Chrome拡張機能を「Manifest V3」に対応する手順
    2023年2月24日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • Pexels photo 842654 Windows 11 22H2の月例更新プログラム(Moment 2)でSSDが遅くなる不具合が発生中か
  • 1679438829 windows 11 screenshot crop bug 【要注意】Windows 10/11のSnipping Toolに削除したはずの情報が残っている脆弱性が存在
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • デスクトップで桜を観賞できる「Hanami」が無料化した本日のアプリセールまとめ
  • 【4/6まで】Kindleストアで最大50%OFF!講談社 あのYouTuberが取り上げた「必読本」特集が開催中
  • Microsoft、Windows 11/10のSnipping Toolのやばい脆弱性を修正
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次